http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451091039/ 
 
1 名前: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:50:39.24 ID:RQ+mQRRk0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif  
   理化学研究所が合成した原子番号113番の元素が新元素と国際的に認定される見通しになったことが25日、関係者への取材で分かった。  
  国際学術機関が来年1月にも決定し、日本が発見した初の新元素として理研に命名権を与える方向で最終調整している。  
  発見を争ったロシアと米国の共同研究チームを退けて認定される見込みで、科学史に残る大きな成果となる。  
   
   元素は物質を構成する基本的な粒子である原子の種類のこと。  
  未確定を含め118番まで見つかっており、米露などが国の威信をかけて発見を競ってきた。アジアによる新元素の発見は初めてになる。  
   
   新元素の名称と元素記号を提案する権利は発見チームに与えられる。  
  113番の名称は日本にちなんだ「ジャポニウム」が有力とみられ、関係機関の承認を得て決定する。  
   
   92番のウランより重い元素は自然界に存在せず、人工的に合成して発見される。  
  113番は理研と露米チームがともに発見を主張し、約10年前から専門家による審査が続いていた。  
   
   審査は新元素を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)と、国際純粋・応用物理学連合(IUPAP)の合同作業部会が実施。関係者によると、  
  作業部会は理研を113番元素の発見者として承認する報告書を化学連合側に提出した。物理学連合側の同意を踏まえて正式決定する。  
   
   理研は平成16年9月、森田浩介研究員(現九州大教授)らが加速器を使って30番の亜鉛を83番のビスマスに高速で衝突させ、  
  核融合反応により113番の元素合成に成功したと発表。24年までに計3個の合成を高い信頼性で確認した。  
   
   一方、露米チームは2004(平成16)年2月以降、露ドブナ合同原子核研究所で別の手法により合成したと発表。  
  理研と比べ時期はやや早く、作った個数は圧倒的に多かったが、113番元素であることの裏付けが不十分と判断されたとみられる。  
   
   露米は115番、117番、118番も発見したと主張し、審査されている。  
   
  引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch  
 
 
 
4 名前: セントーン(佐賀県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 09:53:31.97 ID:xwVDdpPo0.net 
  こんなのにまで自分の国の名前付けてどれだけ自意識過剰なんだw  
 
23 名前: セントーン(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:00:59.77 ID:9WeCI4Ay0.net 
  >>1  
  >>4  
  >こんなのにまで自分の国の名前付けてどれだけ自意識過剰なんだw  
  だよね  
  恥ずかしい  
   
  なんか、韓国みたいだわ  
  仮に韓国が「コリアニウム」とかつけるってなったらここの住民はバカにするだろ?  
  それと同じ事を日本がやろうとしている  
   
  直接的ではなく、なんかもっと分かる人には日本と分かるような捻りを加えた命名すればいいのにさ  
  サクラダイトとかさ  
 
31 名前: 腕ひしぎ十字固め(岡山県)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/12/26(土) 10:05:44.86 ID:1rbEJjwf0.net 
  >>4  
  >>23  
  えっwwwwww  
 
51 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:13:58.37 ID:UFJd31KE0.net 
  >>4  
   
  ゲルマニウム(ドイツ)  
  ガリウム(ガリア=フランス)  
  ポロニウム(ポーランド)  
  フランシウム(フランス)  
  アメリシウム(公式にはアメリカ大陸由来)  
 
72 名前: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:21:41.10 ID:JaysmKRa0.net 
  つーかこれ第一報が出た時に朝日が>>4みたいな記事を書いて科学者から笑われたところからスタートしてるネタスレだろ  
  何で同じこと言って笑われる奴がこの板にいるんだよ  
 
76 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:23:17.17 ID:njm2xeHV0.net 
  >>72  
  え?それ真面目に本当の話なの?  
 
93 名前: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:29:25.78 ID:JaysmKRa0.net 
  >>76  
  「窓」―ウンウントリウム (2012/10/11)  
  新しい元素に、日本発の名前がつくかもしれない。  
  理化学研究所が2004年につくった113番元素だ。人工の新元素は、それが壊れる道筋を充分に見届けないと「発見」を認めてもらえない。  
  未認定のまま、とりあえず科学界の呼び方で「113」にちなむ「ウンウントリウム」の名が与えられ、理科年表にも載っている。  
  理研チームは最近、新しい実験でダメ押しとなる結果を得たと発表した。実験家の見事な執念だ。  
  主張が国際機関が設ける専門家部会で受け入れられれば、名付け親になれる。  
  水を差すようだが、そうなったら「これからは、新元素は数字で呼ぼう」と提案してはどうか。「ウンウントリウム」の続投論だ。  
  冷戦時代、米国と旧ソ連は核大国の威信をかけて命名争いをした、104番のラザホージウムが、旧ソ連では「クルチャトビウム」と呼ばれるといった混乱もあった。  
  だが、新元素は領土とは違う。人類共有の財産だ、国際研究が当たり前の今、国名や地名、自国の科学者の名にこだわる必要はあるまい。  
  人工元素づくりの実験には、原子核のしくみを探る狙いがある。そこにあるのは純粋な探求心だ。  
  その本来の科学ごころを、世界の人々に発信する絶好の機会ではないか。  
   
  朝日新聞 天声人語・社説  
  http://astand.asahi.com/column/mado/  
   
  【朝日新聞 天声人語・社説】  
  月額315円(税込)  
  記事本文をお読みいただくには、ご購読手続きが必要です。  
 
116 名前: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:40:40.33 ID:ZYEhRiof0.net 
  >>93  
  自国の誇りとか心底嫌いなんだろうな  
 
179 名前: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:07:17.70 ID:3hps29yR0.net 
  >>4  
  カリホルニウムとかどうすんだよ。  
  カリフォルニア州だぞ。  
   
  日本に例えるならグンマニウムとかサイタマニウムっていうようなもんだ。  
 
182 名前: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:08:27.79 ID:VnR3gdl60.net 
  >>179  
  なんか地層でそんなんなるみたいなのあったな  
 
246 名前: レインメーカー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:43:25.83 ID:widaAIHp0.net 
  ここでは真っ当に>>4が叩かれるけど他板ってこんなんばっかりだからな  
 
250 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:46:09.07 ID:4zoUpOxY0.net 
  >>246  
  他板って嫌儲だけだろ?  
 
256 名前: レインメーカー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:51:57.58 ID:widaAIHp0.net 
  >>250  
  【悲報】日本が発見した新元素、国際認定される [無断。]©2ch.net  
  http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451096842/  
 
260 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:54:53.21 ID:4zoUpOxY0.net 
  >>256  
  とりあえず>>4はコピペしといてやった  
 
8 名前: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:55:44.23 ID:9bGZxzTH0.net 
  ニッポニウムだったら評価した  
 
14 名前: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:57:24.66 ID:0G82d3sZ0.net 
  フランシウム アメリシウム ゲルマニウム ポロニウム  
  この系統のネーミングだな  
 
27 名前: セントーン(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:02:57.77 ID:9WeCI4Ay0.net 
  >>23  
  って書いたけど  
  >>14 すでにそういうのあるのか・・・  
  無知でスマソ  
 
15 名前: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:58:09.88 ID:ZszNH/Th0.net 
  新元素は、ありまぁす!  
 
87 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:27:15.20 ID:x2l+wQCp0.net 
  >>15  
  まあ、理研も一枚板ではないからな(´・ω・`)  
 
90 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:28:08.72 ID:njm2xeHV0.net 
  >>87  
  おっぱいは、ありまぁす!  
 
20 名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 09:59:19.47 ID:aMK87l7z0.net 
  おいチョッパリ、コリアジャポニウムという呼び名はどうニダ?  
 
21 名前: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 09:59:54.43 ID:gbdIJ+/80.net 
  <#`Д´><元素の私物化ニダ!絶対反対!!  
 
26 名前: ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:02:50.93 ID:cPRkTyox0.net 
  サイタマニウム  
 
50 名前: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:13:56.98 ID:mNoY1bAL0.net 
  やっぱ自戒と反省をこめて「オボニウム」一択かなぁ。  
 
68 名前: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:19:13.67 ID:n59wpRB80.net 
  今後出てくる元素は全部なんたらニウムにしないといけないのか?  
 
70 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:20:56.73 ID:njm2xeHV0.net 
  >>68  
  『うむ』  
 
69 名前: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:20:13.79 ID:9bGZxzTH0.net 
  もうちょっとするとフグスマニウムってのが見つかると思う  
 
74 名前: バックドロップ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:22:04.19 ID:FaJvV3bW0.net 
  >>69  
  どういうこと?  
 
75 名前: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:23:07.59 ID:9bGZxzTH0.net 
  >>74  
  ●散したプルトニウムが変移し続けてまして…  
 
78 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:23:22.03 ID:AHop+Ugk0.net 
  日本要素なくても良かったと思うけどなあ。もっと普通でいいじゃん  
 
86 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:26:05.05 ID:njm2xeHV0.net 
  >>78  
  元素記号の命名のなかじゃ普通なんだろう  
  一歩離れた場所からだと、自慢気に見えちゃうよね  
 
118 名前: ミドルキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:42:45.55 ID:S55qWNhn0.net 
  他国がやってるからなんやねん  
  恥ずかしいもんは恥ずかしいやろ  
 
130 名前: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:49:11.84 ID:Kxzazt8x0.net 
  どうせならニホンニウムのほうがよくね  
  外人「ニホンなんだそれ?」  
  日本人「ほんとはニホンが正式名称なんだぜ!」とかね  
 
131 名前: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:49:45.47 ID:9bGZxzTH0.net 
  >>130  
  日本の正式な読み方はニッポンな  
 
141 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 10:52:54.72 ID:4zoUpOxY0.net 
  >>131  
  うそつき  
  https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/research/002.html  
   
  国号「日本」の読み方は、公式に定められたものがありません。  
  国レベルでは、昭和9(1934)年に当時の文部省臨時国語調査会が  
  呼称統一案として「ニッポン」にすることを決議しましたが、  
  政府で採択されず、正式な決定がないまま現在に至っています。  
 
134 名前: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:50:35.57 ID:1Lbw7rar0.net 
  >>1  
  113番目の元素にジャポニウム確定  
  ↓  
  韓国『特定の国の名前を付ける事はあっていいのか?  
     元素名を恣意的に付けることは許されない!』  
  ↓  
  一般科学者「ドイツやポーランド名で普通にあるけど?」  
  ↓  
  韓国『国家名を付けることは許されない!ジャポニウムは認められない!!』  
  ↓  
  なぜか全く関係ない韓国がゴネて泥沼  
   
  とかありそう  
 
145 名前: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:53:43.63 ID:dhq/snWa0.net 
  >>134  
  なぜかコリアジャパニウムになるんやな  
 
155 名前: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 10:58:10.67 ID:Y4wb02md0.net 
  かりかり @hansabetu_jap 23分23分前  
  アイタタタ…新元素の名前に自分の国の名前つけるって…気持ち悪い。  
  なんというか愛国ポルノ全開のほんと情けない国になったーと。  
  そら世界からレイシストの国と言われるわ  
   
  日本初の新元素「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch … …  
 
170 名前: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:04:04.51 ID:aLTdN7VW0.net 
  アメリシウム Am-241  
  とか、ゲルマニウム、フランシウム、ポロニウムとか、国名っぽいのはいっぱいある  
 
177 名前: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:06:06.09 ID:IbM0CfXP0.net 
  >>170  
  アメリシウムとフランシウムもそのまま過ぎて品性が無いと思う  
 
184 名前: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:09:05.83 ID:O8k1Z1oQ0.net 
  >>177  
  理系の名前はまんまが多いのです  
  分かりやすさ優先  
  文系みたいな不必要な格好良さを求める姿勢は要らんのです  
 
186 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:10:14.04 ID:4zoUpOxY0.net 
  >>184  
  だったら名前は番号でいいよって言われるで  
 
188 名前: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:11:59.07 ID:O8k1Z1oQ0.net 
  >>186  
  星の名前なんて番号のままのヤツ多いし  
  普通  
 
194 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:14:34.10 ID:4zoUpOxY0.net 
  >>188  
  じゃあ元素は?  
 
208 名前: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:20:47.96 ID:O8k1Z1oQ0.net 
  >>194  
  扱いやすさからだろうね  
  細かい星の名前なんて専門性が高いから番号でも大して問題無いけど  
  元素等は色々な所で使うから名前が付いてた方が分かりやすいだろうし  
  動物の名前も同じでカニの名前が一番、二番、三番とかだったら分かりにくいだろ  
   
  星の名前も一般に認知させる時は番号から何か人の名前とか物の名前とかに付け替えられるし  
 
238 名前: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 11:36:03.20 ID:GqSfcVQt0.net 
  ゲルマニウムみたいに民族名なら、ヤマトニウムの可能性も