http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451162462/ 
 
1 名前: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/12/27(日) 05:41:02.62 ID:TXeleJpi0●.net BE:617185119-PLT(16000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif  
  徳島市雑賀町の県護国神社で披露された、ジャンボ絵馬。あまりにも巨大かつユニークなデザインが特徴的な絵馬だが、この絵馬のデザインにパクリ疑惑が浮上したのである。  
   
  ・MUSTONE先生がデザイン  
  徳島新聞によると、絵馬をデザインしたのはアーティストのMUSTONE(マストワン)先生。  
   
  参拝者に楽しんでもらうため、2009年から毎年、MUSTONE先生と神社が共同で絵馬を披露し続けているという。  
   
  ・あまりにも酷似している  
  その絵馬のデザインが、週刊少年ジャンプの人気漫画「トリコ」の登場キャラクターに酷似しているというのだ。  
   
  そのキャラクターの名はバンビーナといい、あまりにも酷似しているため、インターネット上で炎上状態となっている。  
   
  ・インスパイアなのか?  
  これはパクリなのか? オマージュなのか? インスパイアなのか? それともリスペクトなのか?  
   
  もしかすると公式にジャンプ編集部の許可をもらったオフィシャルデザインなのか? そのあたりは謎である。  
   
  ・インターネット上の声  
  「ねぇこれ「トリコ」のトレスだよね」  
  「パクリが雑すぎて証拠もしっかり残ってる」  
  「作者の承諾とかあるならいいんだろうけど」  
  「分かる人には分かる?」  
  「画家っていったいなんなんや」  
  「ハナからダマでやる気満々でどうしようもないクズ」  
  「トリコをパクった絵馬豪快過ぎてワロタ」  
  「トリコの単行本表紙丸々コピーじゃん」  
  「久々に吹いたw」  
  「これはひどいw」  
   
  ・パクリに見える?  
  あなたは、双方の作品を見て、パクリに見えるだろうか? それとも別物なのだろうか? もしパクリでないならば、いったい何なのだろうか?  
   
  http://buzz-plus.com/article/2015/12/27/ema-toriko/  
  http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/12/ema.jpg

 
  https://i.imgur.com/NMifGrv.jpg

 
 
 
 
4 名前: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 05:44:39.89 ID:8wzCtIdP0.net 
  ロリコン援交野郎の絵だろ?別にいいんじゃね?  
 
28 名前: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:09:02.72 ID:wYxR5UIQ0.net 
  >>4  
  知恵遅れかな?  
 
11 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 05:53:06.11 ID:A6CFPpA50.net 
  これぞ猿真似  
 
15 名前: ミドルキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 05:53:31.03 ID:KDjfdyIu0.net 
  色くらい変えたらいいのに  
 
45 名前: スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:24:29.16 ID:8hHyE1UZ0.net 
  >>1  
  徳島県の神社に奉納された絵馬の図柄が「トリコ」の猿王そのものではないかと物議 作者「モチーフにした」と認める  
  http://www.excite.co.jp/News/it_g/20151226/Itmedia_nl_20151226028.html  
   
  作者のマストワンさんに問い合わせると、「販売目的ではなくあくまでも神社への奉納物としてモチーフにした」と元々表紙を参考にするつもりだったと認めた。  
  「トリコ」のファンでもあり、絵馬にしたときのバランスや過去作品との対比を意図して、今回はそのままトレースする形にしたと明かす。出版社への許諾は得ていなかった。  
   インパクトのあるキャラクターのためすぐに分かる人には分かると思い、そのままを描いた方が「潔い」と思ったとマストワンさん。  
  参拝者に楽しんでもらおうと思っていたのだが、物議をかもしたことを受け、神社側に迷惑をかけるようならば取り下げることも検討しているという。  
  また前後してしまったが、改めて出版社へ許諾について問い合わせるとも。  
   神社側は、指摘があることについては把握していており、あくまでも奉納されたものとして掲出はするとしていたが、現在は布で隠している状態。  
  いつまで掲出するかについては決まっていないと濁した。  
   
   
  ↑  
  > 「販売目的ではなく  
   
  ↑  
  縮小した絵馬を販売してるらしい  
  http://i.imgur.com/fdF5x8g.jpg

 
 
50 名前: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:32:32.78 ID:Pf7qiskv0.net 
  とある店での仕事  
  http://imgur.com/pguSTpv.png

 
  ネコマン  
  http://imgur.com/tbbfkxt.gif

 
 
59 名前: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 06:41:24.38 ID:Pf7qiskv0.net 
  こんなんワロテまうわw  
  http://i.imgur.com/TpsoRdt.jpg

 
  http://i.imgur.com/zhgojpx.jpg

 
  http://i.imgur.com/yAQgRvJ.jpg

 
 
75 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:08:31.93 ID:WtQTlUZy0.net 
  >>45  
  >>50  
  >>59  
  あ、だめだこいつ、告訴されない限り続けるやつだ  
 
77 名前: 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:08:52.33 ID:0tE6I/NA0.net 
  >>59  
  著作権ってもんわからないのかな  
 
91 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:22:53.57 ID:61cyUqLB0.net 
  >>77  
  文化祭のノリなんだろうよ  
 
70 名前: キャプチュード(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 06:59:03.36 ID:SvXvqa8g0.net 
  おちゃんせんすぅすはいい曲だな  
 
115 名前: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:48:34.81 ID:q5sgAT7a0.net 
   >>70  
   tricot違い。  
 
88 名前: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:20:57.40 ID:1Rnd2DYf0.net 
  http://shianbrown.tumblr.com/post/126002489407/mustone%E3%81%AEomoide-in-my-head  
   
  しかし、マストワンの活動で一番素晴らしいというか度肝を抜かれたのが  
  既存のキャラクターを手を加えずに(というより、筆あとなどの細部をより強調しているが)そのまま描いているということだった。  
  そして、それなのに明らかに成り立っているということだった。  
   
  私個人としてはそこに描かれる題材自体にも毎回驚いた記憶がある。  
  たとえば、ワンピースの黒ひげというキャラクターが描かれたことがあるのだが連載で出てきてからほとんど時間が経っていないタイミングだった。  
  そのリアルタイム感というか、毎週雑誌をチェックしているフットワークの軽さ、それによる練習時間の制約などを含めて経験したことのないものだった。  
  キャラクターにしても、ドラゴンクエスト、ホムンクルス、鬼太郎、ジャングル大帝などその振れ幅により柔軟に漫画を読むこと自体も教えられた。  
   
  今は休刊してしまった雑誌、IKKIにて宇川直宏の原作で水木しげるの画風まんまでピンホールくんという漫画が連載された。  
  同人誌ではなく、商業誌でのこのスタイルというのがマストワンらしい。  
 
102 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 07:39:01.68 ID:cC9RtzjN0.net 
  こいつがパクったデスピサロのやつってスクエニに電凸すればええの?  
  スクエニは著作権とかうるさそうだし訴えてくれそうなんだがね  
 
108 名前: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:43:00.89 ID:j71Fpwvs0.net 
  現代アートだからしょうがないね  
 
113 名前: ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 07:47:12.32 ID:y21KkOHF0.net 
  >>108  
  アートだろうが、日本国の著作権法がなくなるわけじゃないんだから違法行為だろ  
   
  コンペの応募作品の応募規定とか見たら、  
  コラージュ作品であっても、ちゃんと原作者に使用許可をとるようにとキッチリ書いてあるよ  
 
131 名前: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:04:11.42 ID:6171TIOl0.net 
  22  
  去年の絵馬(羊)  
  https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/e15/10890773_1550119355226098_1560192510_n.jpg

 
  ダッコちゃん  
  http://blog-imgs-27.fc2.com/2/0/c/20century/20050416235735.jpg

 
   
  64  
  じふ  
  http://i.imgur.com/LpvslGW.gif

 
   
  115  
  過去の絵馬  
  http://i.imgur.com/EiqE3sq.jpg

 
   
  251  
  https://www.tumblr.com/search/mustone  
  これもそう?  
  どっかで見たことあるのばっかり  
   
  256  
  >妖怪って結局何でもいいんちゃうかって(笑)。現代だったらミッキーマウスのフィギュアも、キティちゃんも妖怪と言えるかもしれないなって。  
  ttp://pingmag.jp/images/article/mustone014.jpg

 
  ttp://pingmag.jp/jp/2006/05/19/mu  
  stone/  
  ミッキーマウスを妖怪呼ばわりするとは恐ろしいことをするな  
   
  354  
  >>347  
  「巨大絵馬のほかに、この絵馬をそのまま小さくした「小絵馬」「中絵馬」の販売もしています。」  
  http://funzone.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=112304916  
   
  552  
  いやこっちだな  
  曽我蕭白 雲龍図  
  http://www.nagoya-boston.or.jp/boston-nippon/point/image/im_point_14.jpg

 
 
153 名前: 雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 08:20:15.50 ID:dMX28XC30.net 
  >>142  
  >>45の記事で取ってないって言ってるぞ  
 
152 名前: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 08:19:47.16 ID:kgHgmdBj0.net 
  https://www.instagram.com/p/Vk_7JqK3Xb/  
  https://www.instagram.com/p/JEQDjuDNF9/  
  https://www.instagram.com/p/MGHO5HjNP-/  
  https://www.instagram.com/p/SFl0s1HaHe/  
  https://www.instagram.com/p/dgUPbdHxe4/  
  https://www.instagram.com/p/xs6CBjnaOR/  
  https://www.instagram.com/p/m7Q-AaGhvX/  
  https://www.instagram.com/p/gsQ916jjF8/  
   
  どっかで見たような・・・  
  中学生や高校生が趣味で遊びで描いてるとかじゃなくて  
  美大を出た「画家」だそうだから、やっぱりこの絵を売ってるのかな?  
 
222 名前: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 09:42:39.82 ID:Zm7N4zrM0.net 
  これってマジでどういう感覚でパクってんの?  
   
  ?知的障害  
  ?バレないと思った  
  ?美術界ではこの辺のパクりはセーフ  
  ?バレても問題ないと思った  
  ?締め切りギリギリで仕方なくパクった  
   
  マジでこの画家に聞いてみたいわ。  
 
268 名前: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 11:02:53.90 ID:XIBJC1fw0.net 
  う〜ん、パクリだとは思うけど  
  少なくとも隠そうとはしてないし…  
   
  了解はとってないのは悪いけど、どうなんだこれ