http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451139822/ 
 
1 名前: ダブルニードロップ(アメリカ合衆国【緊急地震:東京湾M4.2最大震度3】)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:23:42.08 ID:p0sHcfiF0●.net BE:479913954-2BP(2931) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif  
  クレカ・ポイント・電子マネー集約「楽天ポイントカード機能付き楽天カード」  
   
  楽天と楽天カードは17日、楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」と電子マネー「楽天Edy」の機能が付いた  
  一体型のクレジットカード「楽天ポイントカード機能付き楽天カード(以下 「楽天カード」)」の申込・発行を開始した。  
  今後発行するカードは、「楽天カード」だけでなく、「楽天PINKカード」、「楽天プレミアムカード」、「楽天ブラックカード」、「楽天カードアカデミー」のすべてに「楽天ポイントカード」機能が標準搭載となる。  
   
  楽天によると、同社が実施したインターネット調査(2014年7月実施)では、約70%のユーザーは、従来の「楽天カード」に「楽天ポイントカード」の機能が付帯していると、現在よりもクレジットカードを利用したいと回答したという。  
   
  新しい「楽天カード」は、楽天グループの強みを生かして「楽天ポイントカード」と「楽天Edy」の機能を従来のカードに集約した一体型のクレジットカード。  
  ユーザーは、これまで買い物の際には、クレジットカードや共通ポイント、電子マネー機能の付いたカード等をそれぞれ保有し、提示する必要があった。  
  今後は「楽天カード」を1枚保有すれば、クレジットカード、電子マネー、現金のいずれの決済手段を選択しても、楽天スーパーポイントをより便利に使えて、貯めることができる。  
   
  両社は、「ユーザーの期待に応えて、楽天スーパーポイントが最も貯められるクレジットカードの提供を実現した」としている。  
  なお、「楽天カード」を申し込んだユーザーは、楽天会員IDと「楽天ポイントカード」および「楽天Edy」の番号があらかじめ連結されているため、  
  楽天会員サイトへの手動による番号登録の必要がなく、新カードを入手した直後から楽天スーパーポイントが使えて、貯められる設定になっている(※)。  
   
  http://s.news.mynavi.jp/news/2015/12/17/439/  
 
 
 
3 名前: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:26:17.16 ID:tOiHFgD40.net 
  ヤマダでPS4買おうとしたらポイント3%カットされたぞ  
  店にとって旨みが無いんじゃね  
 
7 名前: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:29:46.37 ID:KAPB3SvL0.net 
  本当に客のこと考えてる企業だったらカード会社に支払う手数料をお客様に還元するよな  
 
17 名前: 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:34:49.63 ID:oCZfnxjA0.net 
  >>7  
  玉出やな  
 
66 名前: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:52:56.48 ID:KAPB3SvL0.net 
  >>17  
  カードで決済する奴は割増にしないと不公平だよな  
  商売で経理に関わった奴なら誰でも思うだろ。  
  今の日本の消費者バカ過ぎ  
 
11 名前: サソリ固め(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:31:55.26 ID:phWWqWuv0.net 
  クレジットはお得だお得だ、言う割に年間がんばって数千円レベルだもんな  
  チリもつもればレベルの儲けにもならんし、キャッシュバックのための浪費も考えると、ポイントのためならクレジットはない方がマシ  
  結局クレカなんて下流の自転車操業のための道具なんだわ、少なくとも日本では。  
  クレヲタが何と言おうがね。  
 
80 名前: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:56:48.78 ID:h2UDahXJ0.net 
  >>11  
  生活費その他をカードで払うと数万は返って来るぞ。  
  数千円とかってどんなカード使ってるんだ?  
 
103 名前: ニーリフト(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:10:55.90 ID:NqOX9+my0.net 
  >>80  
  俺は還元率低いカードを使ってるので、年間300万決済して返ってくるのは三万円に満たない  
  そのうち一万五千円ぐらい年会費でとられるから、実際に返ってくるのは一万数千円だな  
  AMEXなんか三万円近い年会費をとっておきながら還元率0.3%だからバカらしくなってくる  
  百貨店のカードだと8%とか10%還元とかあるけど、そもそもの値段が高い百貨店での買い物限定で他は1%  
  クレオタならいろんなやり方をしってるんだろうけど、ポイント目当てでクレカ使うのは、めんどくさいわりにリターンが少ないと思う  
 
16 名前: 張り手(滋賀県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:34:42.76 ID:iJB0Vdwq0.net 
  来週までに8万用意しないとまずい  
  払えない  
 
27 名前: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:38:21.01 ID:tOiHFgD40.net 
  >>16  
  http://www.smbc-card.com/mem/company/news/imgs/p_0000867_1.jpg

 
  早くこのブタに相談するんや!  
 
20 名前: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:35:39.27 ID:EiSXEh040.net 
  Amazonカード最強  
 
26 名前: 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:37:53.13 ID:oCZfnxjA0.net 
  >>20  
  解約したとこ  
 
30 名前: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:39:47.49 ID:EiSXEh040.net 
  >>26  
  なんでだよ?  
  プライム会員ならこれ以上のとこないだろ  
 
155 名前: メンマ(長崎県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:59:10.11 ID:0YOyYTnU0.net 
  >>30  
  Amazonヘビーユーザーでプライム会員なのでゴールド興味があるが  
  年会費1万円はちょっと躊躇するが年会費値引きの条件ってなんだろ  
 
34 名前: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:42:13.93 ID:cQHvEz0U0.net 
  数百円だろうがカード払いです  
 
39 名前: 膝靭帯固め(秋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:44:35.29 ID:0dnKykhz0.net 
  >>34  
  このレベルに早く逝きたい  
  実際は財布に万札がっつり入ってるからついつい元気払いの方が多くなる  
 
42 名前: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:45:33.12 ID:sm5wjkH60.net 
  ポイントほしさのためにがちゃがちゃお金使う人の方がアホ  
 
46 名前: ランサルセ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:46:50.09 ID:NiSLHNX00.net 
  >>42  
  スーパーの半額弁当もカード払い  
 
55 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:49:30.89 ID:AqN+CJSQ0.net 
  YahooカードでキックバックTポイント7000ポイント+アフィリエイト10000円もろたから  
  そろそろ解約するか  
 
56 名前: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:50:15.03 ID:mmbKTvbg0.net 
  >>55  
  ナナコチャージ使えるやん?  
 
59 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:50:35.39 ID:IWm0S4iK0.net 
  suica付いてるのは良さそうだな  
 
60 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:51:09.16 ID:/NYQ5Iem0.net 
  >>59  
  モバイルスイカのがいい  
 
61 名前: リキラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:51:10.00 ID:OHSonL8/0.net 
  >>1だけで33回も楽天って書いてあって草  
 
63 名前: トラースキック(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:52:00.80 ID:/ySgzCVd0.net 
  お店の人も現金払いが喜ぶし  
  引き落とし日を気にして早よから  
  入金するからめんどいし現金払いが  
  俺に合っている。  
 
71 名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:53:40.68 ID:xUkhV4iz0.net 
  >>63  
  MVNO厨らしい発言w  
   
  mvnoが一番悪どい  
   
  ドコモに月500万円払う  
  貧乏人に1回線1500円x1万回線契約させて1500万円ゲット  
  何もせずに1000万円稼げる中抜き商法っすね  
   
  ドコモのiPhone6MNP一括0円月サポ3510円を2台契約して毎月7020円引  
  カケホフルと3ギガで2台合計月額1800円で満足ですわ  
  使ってないほうのiPhoneは5万で売れたし  
 
72 名前: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:54:00.32 ID:4Hi/iPFx0.net 
  ナナコとかで使う分だけ都度チャージしてる人が鬱陶しい  
 
84 名前: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:58:58.17 ID:DqLh/YCU0.net 
  >>72  
  円単位出来るの?  
  千円単位かと思ってた  
  つか小銭を必死で探すリーマンやオッさんがうぜえ  
 
83 名前: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:58:53.45 ID:9LY/SeDX0.net 
  ビックカメラとかヨドバシカメラだと  
  edyやsuicaで支払って  
  ポイント三重取りが当たり前  
 
85 名前: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 23:59:43.41 ID:DqLh/YCU0.net 
  >>83  
  そりゃそうだよ  
   
  その個人情報売られてんだから  
  その分のポイント  
 
88 名前: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:01:32.91 ID:/yD1/l0Q0.net 
  色々とカード払いにしてるけど、なんかゴールドにしませんかって手紙来たのでしてみたら  
  番号変わって自分で手続きしないといけないのがめんどかった  
  自動でやってくれるのはインフラ系とか僅かだった  
  しかも俺の使い方だとゴールドの恩恵が全くないことに気付いた  
  そして先月プラチナのお誘いが届いた  
  完全に鴨扱いだな  
 
89 名前: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:01:41.83 ID:NnVH7inM0.net 
  ニコニコ現金払いに勝るモノ無し  
 
93 名前: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:03:32.25 ID:PkwwFr4X0.net 
  >>89  
  小銭とか面倒やろ  
  朝のコンビニとかで現金で払って  
  モタモタしているやつが前にいると  
  イライラするわ  
 
98 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:08:03.53 ID:I2EI///z0.net 
  >>93  
  コンビニなら電子マネーだろ  
  なんだよカード払いって  
 
107 名前: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:13:53.51 ID:PkwwFr4X0.net 
  >>98  
  誰がコンビニでカードだと言った  
  コンビニは当然、電子マネーや  
 
270 名前: キドクラッチ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:05:39.75 ID:ySaaaHPT0.net 
  >>93  
  すげーわかる  
  朝の駅中のコンビニで現金払いはないわ  
 
271 名前: ブラディサンデー(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 02:07:10.27 ID:Mse3wA3G0.net 
  >>270  
  自分で計算して事前に小銭用意すればいいじゃん  
 
112 名前: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:18:40.07 ID:5Z6ekTAq0.net 
  ネット通販した時だけクレカ使う  
  収入が不安定だからほとんど現金か電子マネーが多いんだよな  
 
113 名前: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:19:32.35 ID:akFH45cL0.net BE:659060378-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif  
  >>112  
  ETCは現金払いか  
 
133 名前: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:36:16.42 ID:akFH45cL0.net BE:659060378-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif  
  カードをコンビニ スーパーで使ってるけど  
  塵も積もれば山となるで  
  結構な請求がくる  
 
146 名前: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:48:09.75 ID:PPccn8zj0.net 
  俺も楽天落ちたw  
  オリコとかJCB通ってるのに。  
  支払い遅れも無いんだけどな。  
 
147 名前: ビッグブーツ(秋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 00:49:37.51 ID:LaO0QX010.net 
  クレカ板でアメプラ餅なのに楽天落ちたって人いたな  
  無職でも通る楽天カードって噂なのに  
 
150 名前: バズソーキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 00:53:14.60 ID:0EeWdnYb0.net 
  楽天落ちるとか底辺かよwwww  
   
  俺とか100万枠あるわ  
 
170 名前: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:10:26.74 ID:DAE3Ykh90.net 
  SBI証券で貯まったポイントを現金化する時にSBIのクレカがあると1.2倍になるから欲しいんだけど審査通る気しないわ  
 
176 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:14:19.27 ID:AAKKAiYg0.net 
  店が7%の手数料払ってその分、商品に上乗せしてるだけなのにw  
  クレカ業者にお布施して何が楽しいのか  
 
179 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:16:53.07 ID:AVeRB/oA0.net 
  >>176  
  お布施してるのは現金バカ達だって分かってる?  
 
184 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:21:05.42 ID:AAKKAiYg0.net 
  クレカ業者の巨大なビルも社員の給料もクレカ馬鹿が払ってるっていう事を忘れるなよ  
  何も無いところから1%のポイントが湧いてくるなんて事はありえないんだ  
 
189 名前: 不知火(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:23:47.74 ID:4JjKYy/t0.net 
  >>184  
  その通りだが湧いてくる出処は多分お前が思ってるのと違うぞ  
 
191 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:26:18.54 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>189  
  ほう、じゃあどこから出てくるのか説明してみろ  
 
192 名前: 不知火(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:26:58.30 ID:4JjKYy/t0.net 
  >>191  
  分割払いによる金利  
 
195 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:29:44.73 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>192  
  分割で払うなら尚更1%のポイントなんてどうでもいいだろw  
  基本がバカが大勢居るから成立する巨大なピンハネシステムなんだよ  
 
197 名前: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:31:26.34 ID:Fm7euSWV0.net 
  >>195  
  クレカ会社の利益の話のアンサーで金利とら答えてるのに、論破されちゃったから話すり替えてるの?  
 
201 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:32:19.86 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>197  
  ポイント還元分の金が分割の金利のみであるというソースは?  
 
203 名前: 不知火(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:33:28.22 ID:4JjKYy/t0.net 
  >>201  
  店が7%の手数料払ってその分、商品に上乗せしてるソースよろ  
 
208 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:34:45.59 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>203  
  オウム返しw  
 
207 名前: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:34:44.58 ID:DAE3Ykh90.net 
  >>195  
  話がかみ合ってませんよwww  
  本格的な馬鹿だなお前  
   
  クレジット会社はクレジット枠を使っちゃう養分で成り立っていて  
  クレジット枠を使わなければ特典だけ受けられるって理解できないのか  
  カード持ってたらクレジット枠使わずには居られないようなバカは作らないほうが良いと思うがな  
 
215 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:38:08.26 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>207  
  なんでクレジット枠で得た利益をクレジット枠を使わない買い物客にプレゼントしなきゃならないんだよw  
  店が払う手数料があるから払えるんだろうがw  
  マジでこういうバカがクレカを喜々として使ってるんだろうな  
 
202 名前: 32文ロケット砲(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:33:21.09 ID:XR+Nfa3O0.net 
  >>184  
  加盟店が払ってるんだよ  
 
206 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:34:11.29 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>202  
  加盟店の金は全て客の財布から出てるんだよアホ  
 
200 名前: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:32:02.75 ID:wzmJny500.net 
  クレカで支払いしたら面倒がられない?  
 
204 名前: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:33:33.52 ID:wzmJny500.net 
  コンビニの店員に聞きたい  
  現金とクレカ支払いどっちが楽?  
 
209 名前: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:34:59.74 ID:PQpHJfp00.net 
  バカに聞きたいんだけど  
  黙ってても得られる年間数万円の利益を下らん理屈で捨てて何が楽しいの?  
 
218 名前: ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:39:22.24 ID:+mVsOBml0.net 
  >>209  
  年数万円くらい儲かった位で勝利宣言できる貧乏人でうらやましいですw  
 
238 名前: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:48:27.69 ID:PQpHJfp00.net 
  >>218  
  そんな金持ってんなら、カード払いにすれば相当額のポイント付くのにしないの?  
  バカに聞きたいと言ったレスするだけマジバカだな  
 
217 名前: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:38:42.38 ID:Eqe2pR1r0.net 
  俺みたいな貧乏人ほどカードは持つべき  
  ちょっとしたへそくり程度にはなる、ポイント分でコーヒー買ったりできるし  
  ただしキャッシングはゼロにしろ  
 
220 名前: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:41:28.99 ID:pnYoM9HD0.net 
  >>217  
  だよねー  
  銀行から下ろす時の手数料も手間も大分減ったわ  
 
223 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:42:43.47 ID:AAKKAiYg0.net 
  クレカより店が独自でやってるポイントのほうが還元率高いだろ  
  それが全てなんだよ  
  クレカで5万ポイント得したとか言ってる池沼が居るけど  
  それ以上のポイントを放棄してるって事を忘れてるw  
   
  本当に頭が弱いんだろうなw  
 
237 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:47:10.45 ID:AAKKAiYg0.net 
  クレカ使って店のポイントも両方貰える店なんて殆ど無いよ  
 
243 名前: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 01:51:39.85 ID:ry1UIjc00.net 
  >>237  
  あるよ  
  例えばお直しの銀の糸は俺はクレカも店のポイントも貯めてる  
   
  ていうか店独自のポイントなんて今やほとんど見ねーよ、馬鹿なんじゃねえの?  
 
249 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:53:34.46 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>243  
  嘘つくな極少数だぞ、そんなのは  
  店独自のポイントなんてチェーン店ならほとんどやってる  
  逆にやってないとこを聞きたい  
 
240 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:49:57.32 ID:AAKKAiYg0.net 
  クレカのポイントがどこでも使えるからといって  
  店のポイントを放棄してる事実は変わらないよ  
  得は全くしていない  
  手間は省けてるけどね  
 
247 名前: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:52:56.14 ID:DAE3Ykh90.net 
  >>240  
  俺はクレカ持ってないから知らないけど大手の家電量販店はポイント還元10%20%当たり前だけど  
  クレカ使うとそのポイントもらえないの?すごいねビックリだわ  
 
250 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:54:19.73 ID:AAKKAiYg0.net 
  >>247  
  全ての店なんて言ってないだろw  
 
245 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:52:11.66 ID:AAKKAiYg0.net 
  公共料金だって口座引落なら50円割引があるから  
  クレカ使うとそれを放棄してるだけ  
  5000円以下なら逆に損してる  
  現金>>ポイント って事を考慮すると大損だなw  
 
260 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:57:34.07 ID:AAKKAiYg0.net 
  真実を教えてやってもバカには理解できないようだ  
  バカが居るから儲かる商売なんだけどさw  
 
264 名前: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:01:47.40 ID:Fm7euSWV0.net 
  >>260  
  クレカ使うと店独自のポイントが貰えないチェーン店を教えて欲しいなあ  
 
261 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 01:58:05.23 ID:AAKKAiYg0.net 
  都合が悪くなるとオウム返しww  
 
276 名前: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:12:11.39 ID:Eqe2pR1r0.net 
  ヤマダだとヤマダカード以外のクレカ払いの場合はポイント減るんだったっけ?  
  ポイント分考えても楽天、価格コム、アマゾンの方が安いからそっち使うけどな!  
 
281 名前: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:17:27.11 ID:/yD1/l0Q0.net 
  なんでお前らはカードの話になるといっつもケンカになるんだよ  
  使いたいやつは使う使いたくないやつは使わないでいいだろ  
 
299 名前: 頭突き(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:41:47.52 ID:fd57hUOZ0.net 
  >>281  
  なんだとコラ  
  表出ろ  
  ヽ(♯`Д´)ノ  
 
283 名前: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:24:31.05 ID:Eqe2pR1r0.net 
  そういや年収数千万とかのガチセレブの人達は支払いでカード使うのかな?  
  どうなんだろ。  
 
287 名前: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:27:25.20 ID:/yD1/l0Q0.net 
  >>283  
  ガチセレブはカード使うまでもなくツケにできる人達だよ  
  サインおねがいしゃーすとか無い  
 
291 名前: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:30:29.98 ID:Eqe2pR1r0.net 
  >>287  
  なるほどね  
  買いに行くどころか店の方から御用聞きに来るのかな  
  そこまでのセレブならそこそこ有名だろうし、普通の店には買いにいかないか  
 
295 名前: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:35:57.15 ID:/yD1/l0Q0.net 
  >>291  
  そういうレベルの人は1人しか知らないけど、  
  月末にその人じゃなくて「家」に請求が来るみたい。  
  もちろん使用人の人が処理するんだけど。  
   
  でも、桁違いの大金持ちってわけじゃないよ。  
  多分家の代々の信用ってことなんだと思う。  
 
300 名前: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 02:42:14.27 ID:XnLuZJh40.net 
  カード払い手数料は誰が負担しているかといえば  
  結局巡り巡って消費者が負担してるわけで  
  得してるつもりが結局カード会社に寄生される構造を作り出しているだけ