http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441943573/
1 名前: 栓抜き攻撃(韓国)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 12:52:53.27 ID:AEfTbXNe0●.net BE:479913954-2BP(2500)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
欧州にシリア難民らが押し寄せている問題で、各国が新たな受け入れを表明する中、
難民認定が極めて少ない日本の現状に海外メディアや人権団体から
疑問が投げかけられている。法務省は審査をさらに厳しくする制度見直しを検討しており、
国際世論の高まりと逆行する日本の「鎖国」ぶりが際立つ格好になっている。
ロイター通信は9日、「欧州は難民に扉を開き 日本はさらに厳格に」と題する記事を配信。
昨年の日本の難民認定数が5000人の申請者に対しわずか11人だったことを紹介し、
法務省が事実上の制度厳格化を検討していると伝えた。英紙ガーディアン(電子版)も同日、
日本の難民に対する門戸の狭さを批判的に報じ、欧州の難民問題によって
「日本政府への圧力が高まっている」と指摘した。
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は4日、高所得国でありながら
難民受け入れに消極的な国として日本、ロシア、シンガポール、韓国を挙げた。
欧州の難民危機を巡っては、欧州連合(EU)の欧州委員会が9日、
加盟国に新たに計12万人の受け入れを義務化する案を示した。
さらにベネズエラが2万人、豪州が1万2000人の受け入れを表明するなど
欧州以外の国も相次いで協力を表明。消極的だった米国も、ケリー国務長官が
同日、受け入れに前向きな意向を示した。
対照的に、日本は菅義偉官房長官が7日の記者会見で
「難民対策はこれまでも国際社会と連携して対応している。
現時点で具体的な政策を追加することは考えていない」と述べ、受け入れに及び腰だ。
法務省の統計では、難民申請者数は増加しているものの、認定数の割合は
2012年以降、1%未満にとどまる。NPO法人「難民支援協会」(東京都)によると、
日本政府がこれまでに難民認定したシリア人は昨年の3人のみという。
他に約40人が「人道上の配慮」として在留を許可されたが、
難民認定者と異なり、日本語や就労の定住支援が受けられず、家族の呼び寄せにも厳しい制約がある。
http://mainichi.jp/select/news/20150911k0000m030092000c.html
45 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 13:02:13.88 ID:Fz9o/z0f0.net
第三次大戦はこの三国が同盟して世界と相対することになるのね
71 名前: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 13:08:19.79 ID:0TfBNoyc0.net
難民は日本に住みたいの?
78 名前: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 13:10:50.12 ID:7eNqyTDr0.net
>>71
ナマポ貰って悠遊自適な生活を送れそうな国を目指す
日本に少数でも受け入れて、それがとても良い待遇だった場合
ハンガリーに居るような自称難民が一斉にジャパン連呼し始めて
日本へ向かおうとする
88 名前: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:12:24.35 ID:rVGeLf3n0.net
難民は富裕層が受け入れるべきだと思うんだよね
ビル・ゲイツ1万人、柳井正2000人、孫正義1000人とか
格差を解消する為にもこれが一番良いでしょ
106 名前: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:15:15.34 ID:jShX94dd0.net
>>88
そんな富裕層をシリア国外に流出したら
いったいシリアは誰が立て直すんだよ。
108 名前: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:15:45.52 ID:rVGeLf3n0.net
実際、シリアから逃げ出せてる難民は余裕がある奴で
本当のシリア難民はシリアから逃げ出す余裕すらないだろう
120 名前: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:18:41.79 ID:zEQMPoOt0.net
>>108
だから、使える人材だし難民を受け入れた実績作りの為にこいつらをたくさん受け入れろと
ここで書いたら、お前らから総スカン食ったわ…。難民問題に関して完封は無理なんだから
失点する箇所をコントロールする技術が求められる。ドイツとかホント上手い
130 名前: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/11(金) 13:19:43.11 ID:XevRnz1U0.net
あれ????
中国がないよ!
どういうこと???
137 名前: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:20:41.80 ID:p3U6D2tM0.net
ええやん内政干渉やめてや
受け入れたい国でやればいいだろ
少なくとも日本は難民を生み出すようなことはしとらんよ
文句なら戦争大好きな白人に言えよ野蛮人め
282 名前: パロスペシャル(青森県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 14:17:11.07 ID:qRFFgwOp0.net
EUなどと違ってまったく言葉が通じない日本に来ても何も得しないだろう
287 名前: セントーン(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 14:20:56.98 ID:Nk3HVulK0.net
>>282
シリア難民はかなり英語喋れるらしいから言語の問題はないよ
288 名前: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 14:21:53.31 ID:zumbdwOA0.net
スマホに翻訳アプリ入れてはよ帰国しろよチョン