http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441668003/ 
 
1 名前: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/09/08(火) 08:20:03.99 ID:hnsLwZ7h0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif  
  東電社長がS・ジョブズばりのカジュアル記者会見「その会見、福島でもできますか?」  
  地元紙のツッコミに会場凍り付く  
   
  企業トップが壇上を歩き回りながら、身ぶり手ぶりでプレゼンテーションする−。  
  米アップル社の共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏でおなじみとなった会見スタイルだ。  
  「欧米式でカジュアル」と評されるこのスタイルは、国内でも携帯大手やメーカーの新商品発表会見などで  
  広がりつつあるが、「お堅い」イメージの東京電力が8月、会見にこの方式を取り入れ、話題を呼んだ。  
  来春の電力小売り全面自由化にともなう競争激化に備え、東電を消費者に強くアピールするのが狙いだ。  
  ただこの会見方式には、福島第1原発を抱える福島県の地元紙記者が反発。積極的なPR戦略で顧客を  
  獲得したいものの、被災者への配慮はなおざりにできない東電の苦慮が続きそうだ。  
   
  今回の都電の会見で“ジョブズ式”を取り入れることには広瀬社長が前向きで、事前にかなりの練習を  
  積んだという。プレゼンには「改革」「イノベーション」という言葉をちりばめて、「新生・東電」を強く訴えた。  
  広瀬社長は説明内容をすべて頭にたたき込み、会見開始直後の記者たちの受け止めは、「ぎこちないが  
  懸命に努力している」と、おおむね好意的だった。  
   
  空気が一変したのは、2011年の東日本大震災で事故を起こした福島第1原発を抱える福島県の地元紙  
  記者が、厳しい口調で次の質問をしたときだった。  
   
  「社長、今のようにスライドを回し、手を広げて歩き回るプレゼンを福島県でできますか?」  
   
  重い一言だった。福島県民はいまなお避難を余儀なくされるなど、苦しい生活を強いられ、同時に、復興に  
  向けて必死の努力を続けている。東京の記者からみれば「懸命の企業努力」として評価できる取り組みも、  
  福島県民からみれば、軽々しく見えたのかもしれない。  
   
  http://www.sankei.com/premium/news/150908/prm1509080004-n1.html  
  http://www.sankei.com/images/news/150908/prm1509080004-p1.jpg

 
 
 
 
5 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:21:59.08 ID:LQTvuwgI0.net 
  いつまで被災者気分なんだよ福島土人  
 
47 名前: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:39:30.94 ID:RkOMFoF60.net 
  >>5  
  さっさと被曝して死ねクソチョン  
 
51 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:40:48.98 ID:LQTvuwgI0.net 
  >>47  
  土人さんチィーーッスwww  
 
56 名前: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:42:34.99 ID:RkOMFoF60.net 
  >>51  
  顔面キムチレッドwwwwwwwwwwwwwwwwww  
  さっさと祖国に帰れよ(笑)  
 
62 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:45:54.49 ID:LQTvuwgI0.net 
  >>56  
  土人さん顔面チェレンコフブルーwww  
  頭ピカールwww  
 
99 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:03:45.37 ID:WPzg6oHY0.net 
  >>56  
  >>62  
  なんだかお前ら楽しそうだな  
 
214 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 11:11:05.92 ID:my0qXROz0.net 
  >>5  
  福島に来て言ってみろ。  
  そんな度胸ないだろ  
  ネットでしか大口を叩けないヘタれ  
 
218 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 11:16:20.53 ID:LQTvuwgI0.net 
  >>214  
  馬鹿かお前?面と向かって言えねぇから匿名掲示板に書いてんだろ、馬鹿だろお前  
 
222 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 11:19:12.38 ID:my0qXROz0.net 
  >>218  
  開き直った無職中年おじちゃんでちゅかバブバブ  
 
223 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 11:21:49.72 ID:LQTvuwgI0.net 
  >>222  
  開き直るも何も最初からそのつもりで書き込みしてるんだが?  
 
236 名前: スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 11:48:39.45 ID:0w2BdZMQ0.net 
  >>5  
  原発を東京湾に作ってから言えや  
 
250 名前: セントーン(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 12:20:48.18 ID:SL7qGZHR0.net 
  >>5  
  まぁ俺もこれ思っちゃうわ  
  リアルでは云わんけどな  
 
10 名前: サソリ固め(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:24:31.48 ID:c+uoY/oN0.net 
  さすがに原発と関係ないとこでは儲けてもいいんじゃね?  
  賠償金稼がなきゃならんだろ  
 
53 名前: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:42:10.37 ID:idXJaF920.net 
  >>10  
  身銭切れや  
  なんで税金注入しながらボーナス出るんだよ  
  どう考えてもおかしいだろ  
 
78 名前: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:53:15.65 ID:go0y1eK90.net 
  >>53  
  その理屈だと公務員のボーナスもおかしいことになる  
   
  いや、おかしいと思うけど  
 
151 名前: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:47:09.75 ID:caBTsGXr0.net 
  >>78  
  公務員は何の利益を上げて  
  なんの利益還元されてるんだろうね  
 
167 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 10:06:18.03 ID:f3BFS9lj0.net 
  >>151  
  俺もそれをずっと思ってる  
 
174 名前: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:12:39.52 ID:5pdYaT4s0.net 
  >>151  
  国民・市民の意見を集約してそれを改善する。  
  それによって国民の生活水準の向上と、それによる経済活動の向上を由とする。  
   
   
  おかしい、うちの市役所の職員さん。  
  そんなこと考えて仕事してる様に見えんのだが(*´ω`*)よくわからん!  
 
12 名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:25:46.33 ID:v5cvoEMT0.net 
  福島は、福島だけ危険だ、とアカが言ってるから、アカのウソを法的に駆逐しないかぎり、  
  東電は福島に賠償を続けないと。べつの選択肢もあるよ。アカとの戦いの陣頭に立つ覚悟を見せる、  
  という腰抜けには不可能な選択肢だけど。  
 
260 名前: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:27:02.98 ID:yibIrSbr0.net 
  >>12  
  わかった  
  格納庫内の核燃料をちょっと探してきてくれないか?  
 
13 名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:25:47.26 ID:BZs3aqeJ0.net 
  こういうこと言う記者の方が胡散臭い。  
  火のないところに煙を立てる奴。  
 
18 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:27:43.13 ID:iQ/QsKGO0.net 
  >>13  
  東電はフクイチに関して、加害企業やで  
  GEの図面をそのまま流用して脆弱な原発が出来上がった  
  技術陣からは耐震性等のローカライズの必要性の話が出たが黙●した  
  当時の東芝の技術者たちが語っている  
 
41 名前: 膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:37:13.32 ID:qFeGkC+70.net 
  >>18  
  だとしても今から東電ができることと  
  言ったら、なるべく稼いで  
  税金に頼らず、保証を続けることしか  
  できないんだから金儲けすること  
  自体は間違いじゃないだろ。  
  税金が投入されればされるほど  
  東電への風当たりが強くなると  
  同時に福島への風当たりも強くなってしまうのだから。  
 
27 名前: バーニングハンマー(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:32:00.68 ID:7WyIc6cq0.net 
  難癖レベルじゃない?  
  事故の会見これでやったら怒られるだろうけど  
   
  「その格好お葬式でもできますか?」  
  って言われても普通困るだろ  
 
244 名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 12:15:13.03 ID:zkFxkrL80.net 
  >>27  
  そう思うわ  
  バラエティー見て笑ってるやつに「そのばか笑い、福島でもできますか?」って言ってるのと変わらないだろ  
  基地がい出たら凍り付くのは当たり前  
 
247 名前: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:18:18.49 ID:gMwdm/Py0.net 
  >>244  
  でもおれは、電気のメーター見に来た東電の社員にもムカツクよ  
  事故処理中でお漏らし繰り返してる中で社長がヘラヘラ会見してちゃなぁ  
   
  あの企業はどうも社風がおかしいんではないか  
  本社に来た客ですらエレベーター使わせずに階段強要とかさ  
 
83 名前: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:56:58.88 ID:cCF8wILT0.net 
  亡くなったかたの大半が津波によるもの  
  自然災害を東電のせいにするのは如何なものか  
  東電にも原発事故の責任はあるが  
  すべてが東電の責任とは言えない  
 
91 名前: バズソーキック(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:00:38.89 ID:baLZGnpl0.net 
  >>1  
  質問した記者も意味不明だけど、  
  ジョブズみたいなプレゼンをする努力は方向性が間違えてる  
   
  革新的なサービスを開発したジョブズだから自然にできてるプレゼンを独占的規制産業がしたら高圧的なだけ  
 
169 名前: 河津落とし(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:09:56.42 ID:82bmlZ9u0.net 
  >>91  
  日本語不自由だな  
 
270 名前: バズソーキック(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 12:34:40.55 ID:baLZGnpl0.net 
  >>169  
  ネイティブでないんで  
 
112 名前: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:13:09.38 ID:awgyavdI0.net 
  放射脳、放射脳とバカにする人は福島の海岸で泳げますか?  
 
117 名前: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:17:09.48 ID:C3Wf8b0K0.net 
  東電は解体して  
  各電力会社に売り払うべき  
   
  ちゃんと対策してた他の電力会社が  
  原発止められて苦境になって  
  国バックアップの東電がイケイケドンドンなんておかしいでしょ  
 
128 名前: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:29:17.18 ID:V6gOjBsc0.net 
  >>117  
  国バックアップっていうか、既に国の持ち物だからさ。。。  
  東電だけ他電力と経済規模が数倍〜10倍くらい違うんだから、危機的状況になったら国がコントロールして当然。  
 
140 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:42:06.11 ID:uQeL0NsR0.net 
  東電はあれだけの事故を起こしておきながら、誰ひとり責任を取ってない  
  何言われようが当たり前  
   
  原発作業員はたくさん死んでると思うぞ  
  チェルノブイリでもそういうことはずっと後になって報道されるようになった  
 
143 名前: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:43:17.94 ID:V6gOjBsc0.net 
  >>140  
  「〜〜だと思う」  
  小学生の読書感想文かよw  
 
161 名前: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:01:32.44 ID:LQLhR41b0.net 
  震災前にはなかった高級車を乗り回している被災者様はさすがだなぁ  
 
164 名前: レインメーカー(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 10:05:08.79 ID:gX8k8s4D0.net 
  >>161  
  いわきのパチ屋の昼下がりとか被災者様たちの高級車展示場だぞ  
 
170 名前: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:10:02.36 ID:gZzh7/3s0.net 
  会見まで劣化パクりかよ  
  ジャップは本当キモいわ  
 
175 名前: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:13:34.91 ID:V6gOjBsc0.net 
  >>170  
  そんなこと言ったら海外企業のプレゼンなんで全滅するが。  
 
209 名前: ラダームーンサルト(新潟県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 10:59:53.32 ID:r4yMMS0l0.net 
  できらぁっ!  
 
212 名前: トラースキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 11:04:58.26 ID:Q/coz4qp0.net 
  >>209  
  え!?福島で会見を!?  
 
254 名前: エルボーバット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:22:56.09 ID:8ob39Fd60.net 
  未だに数万人が避難中で莫大な国土を汚染させて半永久的に住めなくした犯罪企業がこんな所に工作員を回してイメージ操作か  
 
266 名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 12:31:33.20 ID:zkFxkrL80.net 
  >>254  
  犯罪企業ってなんですか?戦争法案みたいな不思議な言葉だな  
 
271 名前: バックドロップ(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:34:53.21 ID:NN9aowfU0.net 
  >>266  
  お前の頭では理解出来ないだけだろ  
 
276 名前: エルボーバット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:38:40.27 ID:8ob39Fd60.net 
  >>266  
  工作員さんは犯罪企業というのはは認めたくないらしい  
   
  でも未だに数万人が避難中で莫大な国土を汚染させて半永久的に住めなくした事は認めざるを得ないからそこしか指摘出来ないんだろ 辞めたら?そんな犯罪会社  
 
288 名前: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 13:01:30.86 ID:KTlWYXc00.net 
  この記者ちょっと頭悪いね  
 
290 名前: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 13:02:33.48 ID:aI56Wov70.net 
  >>288  
  何でそう思うの?  
 
296 名前: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 13:12:28.63 ID:KTlWYXc00.net 
  >>290  
  そんな質問をするために記者会見に来たのか?