http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439946996/
1 名前: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:16:36.61 ID:TKavUyFu0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
東京五輪のエンブレム騒動で日々、日本中を賑わせている佐野研二郎氏。このエンブレムはベルギーの劇場の物を模倣したとして、
デザイナーから提訴されている。この件に関して8月5日に会見を開き、佐野研二郎氏と東京2020組織委員会マーケティング局長の
槙英俊氏が説明した。
会見では「先方は商標登録していないので問題無い、こちらは7月24日のエンブレム公開と同時に商標を確保している」と発言し、
相手とは著作権ではなく商標で争う姿勢を見せた。
しかし編集部に寄せられたタレコミによると、商標登録すらまだしておらず申請中の段階だという。
このことを組織委員会に電話で聞いてみると次のような回答が得られた。
記者 東京五輪のエンブレムですが、まだ商標を取っていないらしいのですが。
担当 今のご質問ですが、こちらの見解と致しましてはIOCの規定上必要とされる手続きを踏まえまして、発表前にIOCと共に
国内外における商標調査を経た上で決定したものですで、今お答え出来るのはここまでです。
記者 これ以上のことは言えないんですかね?
担当 今ご案内できるのはここまでです。
と、商標登録しているかどうかを知りたかったのに、何故か調査したかどうかの話にすり替えられてしまった。ここでは話にならないので、
東京オリンピック・パラリンピック準備局広報にも問い合わせてみることにした。
記者 東京五輪のエンブレムですが、まだ商標登録をしていないとのらしいのですが。
広報 商標や知的財産全般については組織委員会が全般を行っておりまして、こちらでは把握してないんです。
記者 先ほど問い合わせたんですが、全く教えてくれなくて。
広報 だとしたら我々も同じ情報しか来てないです。
記者 これ以上のことはこちらでは分からないですね。
広報 申し訳ないです……。
(>>2につづく)
http://gogotsu.com/archives/10616
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org474849.jpg

「商標確保してる」発言動画
https://youtu.be/JxJepaNaT2k
2 名前: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:16:52.07 ID:TKavUyFu0.net BE:887141976-PLT(15000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
(つづき)
このように東京オリンピック・パラリンピック準備局の広報でも把握していないという。商標登録をしているのか、それともタレコミ通りに
商標登録していないのか?
そんなときになんと某ワイドショーと朝日新聞が「商標登録を申請中」と報道。朝日新聞にどういう経路で取材したのか電話してみたところ
「取材の経路については話すことは出来ませんが商標登録を申請中というは事実です」とのことだ。
商標登録が行われていないとすると、話が違ってくる。裁判でも不利になり負ける可能性が更に高くなる。
8月5日の会見でハッキリと「商標を確保している」と発言したためにスポンサーはそれを信じてエンブレムを使用し続けたが、
そうでないとすると訴訟に負け膨大な使用料を払うことになる。
また商標登録というのは必ず通るというものではない。その場合は商標登録無しのエンブレムとなる。
下記に8月5日の会見の動画も貼っておいたのでご覧頂きたい。
http://gogotsu.com/archives/10616
4 名前: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:18:26.32 ID:q54qkwzB0.net
え、商標とってるから強気だったんじゃねーのかよ!
まじこの団体なんだよ
まじこの団体なんだよ
11 名前: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:19:43.23 ID:X6935SZU0.net
740 名前: ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 投稿日: 2015/08/19(水) 01:51:03.11
別板
以下の書き込みも可能性高い
4 名無しさん@1周年 sage 2015/08/18(火) 13:25:12.33 ID:H8GiZuAG0
問題のエンブレム、佐野デザインと考えるから色々無理が生じる
永井御大デザイン、佐野が名義貸しと考えれば色々合点がいく
エアコンペ疑いの出来レースとか、頑なに取り下げない姿勢とか
名誉ある五輪エンブレムの中身そのものは永井御大デザインで
表向きの作成者=受賞者は特段の芸風を持たない佐野が適任、と
以上、猛暑下の妄想を垂れ流し
62 名無しさん@1周年 sage 2015/08/18(火) 13:32:36.86 ID:1LHsNP5/0
>>4
さもありなん。
佐野がデザインしたものを永井が徹底的に添削してハイ完成、ってパターン。
そんなに日の丸とTが好きなら東京電力のをパクればよかったのにw
永井一正の作品
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/90_2_1.jpg
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/88_3.jpg
別板
以下の書き込みも可能性高い
4 名無しさん@1周年 sage 2015/08/18(火) 13:25:12.33 ID:H8GiZuAG0
問題のエンブレム、佐野デザインと考えるから色々無理が生じる
永井御大デザイン、佐野が名義貸しと考えれば色々合点がいく
エアコンペ疑いの出来レースとか、頑なに取り下げない姿勢とか
名誉ある五輪エンブレムの中身そのものは永井御大デザインで
表向きの作成者=受賞者は特段の芸風を持たない佐野が適任、と
以上、猛暑下の妄想を垂れ流し
62 名無しさん@1周年 sage 2015/08/18(火) 13:32:36.86 ID:1LHsNP5/0
>>4
さもありなん。
佐野がデザインしたものを永井が徹底的に添削してハイ完成、ってパターン。
そんなに日の丸とTが好きなら東京電力のをパクればよかったのにw
永井一正の作品
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/90_2_1.jpg

http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/poster/h_jpg/88_3.jpg

223 名前: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:03:37.64 ID:DM9efnUw0.net
>>11
なるほど、あるかもなあ
佐野に内定決まってから数ヶ月の空白
があって、この間に永井ディレクションが
入ったというのは十分あり得る
数ヶ月も巨匠と練りに練ったものだとすれば
取り下げるのもそりゃ渋るわな
内部でもこれだけ練ったという自己満足
があるんだろう
結果良くわからないものになるというのは
組織的な決定においてはよくあること
43 名前: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:30:14.48 ID:PDQ9YLkN0.net
>>4
才能無い奴らが集まってコネだけで商売するための団体
8 名前: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:19:03.08 ID:WXHfAKH30.net
東京五輪エンブレムデザイン選考委員相関図
http://i.imgur.com/COgdALP.jpg

http://i.imgur.com/7xaM9XD.jpg

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CMVq1SMVAAIeFCc.jpg

http://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html
「 一度も見たことない 」
http://i.imgur.com/18wH2F2.jpg

http://i.imgur.com/0KgdMx1.jpg

10 名前: トペ コンヒーロ(中国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:19:28.80 ID:GYbatguE0.net
俺らで先に取ろうぜwwwwww
15 名前: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:20:24.27 ID:X6935SZU0.net
【五輪エンブレム】「取り下げるべき」と広がる波紋 「問題ない」と組織委★17 c2ch.net
55 :名無しさん@1周年[]:2015/08/17(月) 01:36:20.62 ID:WljnJme80
関係者から聞いた話をマジレスすると
オリンピックパクリエンブレム決定の際博報堂社員からリエージュエンブレムと類似しているからと指摘があったらしい
本来はこの時点で失格になるはずなんだが
博報堂幹部がリエージュ側に了解をとるから大丈夫とした
が、予想に反していくらお金を積もうともリエージュ側は了解しなかった
仕方なくデザインをギリギリの線まで変更したらしい
それで発表したのだが
リエージュ側からクレームが出た
もともとは円の輪郭も大きくそっくりそのままでLの三角のところに日の丸があるだけで明らかなパクリデザインだった
審査員にはここまで大幅に変更したことは口止めしている
55 :名無しさん@1周年[]:2015/08/17(月) 01:36:20.62 ID:WljnJme80
関係者から聞いた話をマジレスすると
オリンピックパクリエンブレム決定の際博報堂社員からリエージュエンブレムと類似しているからと指摘があったらしい
本来はこの時点で失格になるはずなんだが
博報堂幹部がリエージュ側に了解をとるから大丈夫とした
が、予想に反していくらお金を積もうともリエージュ側は了解しなかった
仕方なくデザインをギリギリの線まで変更したらしい
それで発表したのだが
リエージュ側からクレームが出た
もともとは円の輪郭も大きくそっくりそのままでLの三角のところに日の丸があるだけで明らかなパクリデザインだった
審査員にはここまで大幅に変更したことは口止めしている
294 名前: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 13:06:35.64 ID:GXeNBSu+0.net
>>15
これがもしホントなら結局最初から佐野でいく出来レースって事じゃんw
34 名前: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:28:14.66 ID:utP1HHwP0.net
こいつが在日で韓国人だって言う事を世界に発信すべき。
日本が悪く思われる。はっきり言って欲しい。日本人は悪くないんだから。
オリンピックまで韓国に邪魔されて黙ってるつもりか?日本人は立ち上がれ。
日本が悪く思われる。はっきり言って欲しい。日本人は悪くないんだから。
オリンピックまで韓国に邪魔されて黙ってるつもりか?日本人は立ち上がれ。
45 名前: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:31:27.28 ID:YEFN8yIe0.net
ベルギーとデザイナーに商標登録してないことを伝えようぜ!
49 名前: フルネルソンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:32:36.96 ID:TutA4O1b0.net
東京都オリンピック・パラリンピック準備局
総合調整部:03-5320-7807
ここに電話して「組織委員会は電話が全然つながらない。今から意見を伝えるから、組織委員会に報告して欲しい」と言うとじっくり聞いてくれます。
もしかして、白紙撤回になるかもしれないですよ。そんな雰囲気感じます。
「紛争が起きていることは事実。ベルギー王室お抱えの弁護士を敵に回して国際問題になってもいいのか」
「海外でも報道されていて日本人として恥ずかしい」
「法律や権利の話ではなく、国民が楽しめるかどうかが大事」
「佐野氏はサントリーの件で盗作をしていた。そんなデザイナーはオリンピックにふさわしくない」
など、みなさまの意見を伝えましょう。
65 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:39:42.13 ID:x5D7tKnE0.net
招致に使ったらもう使えないのかな、あの桜のやつ
あれ込みで評価されたと思ってたのに
あれ込みで評価されたと思ってたのに
77 名前: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:44:07.77 ID:cmgTATZg0.net
>>65
なんかしらんけど使っちゃいかんらしい
80 名前: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:44:43.62 ID:ZkWMCZHf0.net
>>65
招致と開催は異なるロゴを使うのが風習らしい
125 名前: 頭突き(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:02:56.18 ID:NQ1nuwd10.net
>>80
長野五輪は招致ロゴから変わらなかったが
配色を変えて公式ロゴに転用した
委員会のさじ加減じゃないのかな
73 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:42:50.59 ID:0uFS4lg30.net
登場人物まとめ
http://i.imgur.com/9eCLOXw.jpg

85 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:46:12.13 ID:x5D7tKnE0.net
>>77>>80
そうなのか
ありがとう
>>73
分かりやすい
92 名前: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:49:17.14 ID:dSd8dFTH0.net
オボに匹敵する程の国際的恥さらしだな
96 名前: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:50:39.75 ID:uLCmC9ey0.net
>>92
パクリは、ダメだろう どうしようもないな佐野君は
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ r'"`ー、 ヽ / \ /ノ / / ヽ
l ,i _,,_ヾ_ゝ // \ | / | __ /| | |__ |
/ r"[:::::::]、[::::::],i,| / | -、,- iヾ| | LL/ |__LハL |
/ ,,r'"、__,。)、_| |. ( i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
|i `|.l : ヒーーーラ: l | ヽi´l __。 。>_ )/(リ ⌒ ●● ⌒)
ノ人ヘ : \., - 、/: l |_ ゝ lーー--ー--/ i | 0| __ ノ <・・・・・
ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ 人,, ノ ヽ \,,‐-‐、/ ノ | \ ヽ_ノ / ノ
,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_| ーく../ \ `ーー' / ノヽ |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂 l\∧l l∧l ヽ  ̄>ー< ̄イ((ミ ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
97 名前: バックドロップ(北陸地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:51:01.32 ID:EH7gJInI0.net
商標なり意匠なりwは申請してもすぐ
認められるものではなかろう
申請する国によって対応も異なる
既に紛争になっているから、日本側
の商標も保護されていないとなると
話が複雑になる
既に使ってる連中はヤバいんじゃね?
104 名前: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:53:09.46 ID:X6935SZU0.net
944 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 06:57:06.90
これは多摩美で教授してる知人に聞いた話だから話半分で聞いてほしい
佐野さんが初めに応募してきた作品は完全に意図してたか知らないが完全に同じデザインだったんだが
選ばれて少しずつ手直しして赤丸をつけたのが永井さん
森さんがこのデザインにはみな関わってわたしも参加して手直ししたってのはこの事
ただ森さんがあんな発言するとは思わず永井さんが怒って今拗れてるらしいよ
意地でも取り下げないと永井さんが怒ってるらしい
960 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/19(水) 07:03:22.48
話すなとは言われてないから問題ない…と思う
105 名前: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:53:29.68 ID:YEFN8yIe0.net
裁判に負けて使用料払うことになったら税金なの?
組織委員会の自腹でなんとかしろよ
110 名前: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:54:17.28 ID:ZkWMCZHf0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20150817/15/environ-keiko/79/a3/j/o0800045013398661646.jpg
あ、やっちまったなぁ!!

あ、やっちまったなぁ!!
113 名前: エルボーバット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 10:55:24.71 ID:uX8oKohb0.net
>>110
三つ並ぶと明らかに劣ったデザインだとわかるな
アンバランスで見てると不安になる
174 名前: 足4の字固め(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:33:24.55 ID:ZzgQX6HQ0.net
>>113
デザイン自体はそんなに悪くないだろ
ただ、五輪の華やかな雰囲気と絶望的なレベルでマッチしてないだけで
パラリンピックも暗すぎるよな
要は劇場の落ち着いた感じのロゴを、考えなしにパクるからこうなる
121 名前: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 10:59:46.92 ID:l+f8Gd5N0.net
エンブレムは現在商標出願中の段階だよ(つまり日本で審査中)
審査に通ると、出願日が登録日となるので、JOCは7/23に出願して
24日に発表して使用を開始したのよ。
ちなみに日本の審査に通っても、今度は世界各国の審査が待っている。
詳しくは↓のレスを見てくれ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/art/1438213320/599-600
266 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:47:22.88 ID:X3iYu7Vw0.net
>>121
そこから借りてきた
599 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 2015/08/18(火) 12:50:01.99
ニュー速だとすぐ流されるのでこっちに書こう。
まず、国際商標取得までの流れは下記サイトが詳しい。
http://www.saegusa-pat.co.jp/tm/tm_07_0.htm
これによると、国際商標の取得(マドリッド協定議定書にもとづく)は、
1)日本の特許庁にエンブレムを商標として出願し、同時に国際登録出願
2)特許庁および国際事務局における審査
3)審査が通ったら国際事務局は国際登録の上公表、登録したい各国に通報
4)各国において審査→18カ月以内に拒絶されなければ商標は認められる
となる。商標が認められると、1)の出願日が国際商標の登録日となる。
ポイントは、この制度はあくまでも出願を一本化しているだけで、商標を
認めるかは各国に委ねられているという点。
先日の弁明記者会見の槇氏の発言から、日本は7月23日までに1)の商標
出願・国際登録出願を行い、登録を前提として24日にエンブレムを公表、
使用を開始したと思われる。各国での商標登録に問題が無いことを前提と
すれば、このプロセスで全く問題はなかったし、実際に過去もそうしてきた。
134 名前: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:10:16.01 ID:Lb6PH7pW0.net
@tmnmsk: たたかれる側の業界に立って見て思うけど、
なんにもしらない人たちが、確証もない妄想綴ったような書き込みの仮説を鵜呑みにして言いがかりつけて草一本残らない勢いで叩いて吊るし上げて、台風のように去っていくサマは、ひでぇなーとは思う
137 名前: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:12:22.27 ID:wyPAe3RZ0.net
カシワも無理
他にデザイナーっていないの?
138 名前: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:13:20.32 ID:ZJUOXv8Q0.net
>>137
大手代理店絡みを除けば皆無名とかになりそう
141 名前: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:15:52.45 ID:9F+kL6Fl0.net
しょうこおねぇさんに頼もう
157 名前: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:22:47.66 ID:uLCmC9ey0.net
>>141
,r'-゚->、 \ ,、_ / 。_
_ ,,_/⌒Y⌒Y^ヽ_ \ r゙‐-ヽ. / /`ー、
/r'´ l f。〉 く゚) l `ヽヽ \ / Y⌒´ヽ,__ / _/⌒Y⌒⌒T弋 、
l l 'i, = l ヽ'i \ ,ィ" ̄l (。) <゚ノ「ヾ:、 / /,' ̄ ヽ(。) (゚) .| `i |
. l l L,人__人_,ノ l l \ | i. l ,、=,、||| . / | ! i、,ィヽ"人 | .| |
ljj }`ー--‐'7 l l . \ ! l ト-く. ニ ゝ' !| / i.,,j i `ー-‐'`' | |
`ー '"~´ iiリ .. \└'′ ヽ_,. -‐'′ jj.ノ / ヽ-‐'´ し'
WWWWWWWWWWWW
━━━━━━━━━━━━━━≫スプーの予感!!≪━━━━━━━━━━━━━━━
MMMMMMMMMMMMM
r三、 / _ \ _ェュ_
_.r-ヘr-v'ヽ_ / r‐ニ-、 \ __,r‐くrーv゙'‐、__
r='´ 1,。) , ゝ゚j 「ヽヽ / __/⌒Y⌒Y⌒ヽ__ \ ,ィ´ | ,ヘ ノ゚j | ̄ヘヽ、
| l {-<ーヘ__ノ | l / / ̄ ̄| r。i 〈 ゚ノ | \\ \ . ! ゙i ! ゙゚´ _ `´ | | |
|jjj ゙ヽ二-'′ { { / /! { = .| | l \. l ゙i L_人_,ハ、_ノ | !
i!jノ / | '. }___人__人 ノ | { \ !jJj !、`ー‐''/ | |
/ | ヽ | `ー‐‐ケ } } \ `ー´~ l!jノ
/ |jjトJ ヽ_ / ijjノ \
143 名前: フライングニールキック(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:17:07.87 ID:YiPSF0VZ0.net
サノみたいな小物はどうでもいいんだよ。もうオワタ人間だし。
その周りの奴ら何とかしないと。
150 名前: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:19:52.78 ID:At9KEHDE0.net
>>143
ぶっちゃけ、サノシがぱくってようがぱくってなかろうがどうでも良い話で
それに決まる過程が大問題
ここが腐ってるからサノシみたいのが浮かんで来る訳だし
154 名前: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:21:13.33 ID:Dks4Gf/U0.net
>>150
あの応募条件見るに佐野以外誰もいない出来レースだったんじゃないかとさえ思う
だって候補のロゴや人が一切出てこないんだもん不自然すぎるよ
151 名前: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:19:58.44 ID:DgxsGeFB0.net
エンブレムのデザインは東京藝大の学生さんにお願いしましょう。
少なくとも多摩美卒よりはオリジナリティーのある作品を作ってくれるでしょう。
179 名前: テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:36:27.06 ID:hgkKhvBB0.net
「こちらは7月24日のエンブレム公開と同時に商標を確保している」
このあいだのアレは虚偽会見ってことでOK?
187 名前: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:42:08.96 ID:ZkWMCZHf0.net
>>179
>>121がわかりやすいよ
今までは商標申請=登録でほぼ間違いなかったから
今回も申請=登録と判断したんだろう
申請段階でそう思うのは勝手だけど、ベルギーから異論が出た段階で
今までとは違うと即座に判断しなければいけなかった
東京五輪危機管理監を置くべき
200 名前: 不知火(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 11:47:33.13 ID:a1RaFCSD0.net
そんな中、佐野は今も大森のタワマン最上階から高みの見物。
現金一括で買ってるからお前らがどれだけ騒いでも失う可能性ゼロ。
現金一括で買ってるからお前らがどれだけ騒いでも失う可能性ゼロ。
209 名前: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:51:34.96 ID:s1n+UgXE0.net
>>200
これから訴訟されまくりじゃね?
これから訴訟されまくりじゃね?
210 名前: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:52:04.69 ID:DHZwl0k20.net
>>200
一括買いなら自分の会社の銀行融資の担保に入ってるだろうから資金繰り詰まったらアウト
一括買いなら自分の会社の銀行融資の担保に入ってるだろうから資金繰り詰まったらアウト
215 名前: 不知火(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:00:21.58 ID:a1RaFCSD0.net
ウチの店に来る博報堂の常連さんがいるけど
今は騒ぎが収まるのを待ってるだけだな。
既に大金が動いているから、今から何かが変わることは現実的にありえない。
ベルギーの売名乞食が何言おうが影響ないって。
あと、なぜか電通まで叩かれてるのが笑えるwwwだって。
底辺外野が騒いでも無意味だよ。
>>209
誰も佐野からは取れないよ。
バック見てたら分かるだろ?
>>210
借入してないよ。
万が一会社畳んでも無傷。
今は騒ぎが収まるのを待ってるだけだな。
既に大金が動いているから、今から何かが変わることは現実的にありえない。
ベルギーの売名乞食が何言おうが影響ないって。
あと、なぜか電通まで叩かれてるのが笑えるwwwだって。
底辺外野が騒いでも無意味だよ。
>>209
誰も佐野からは取れないよ。
バック見てたら分かるだろ?
>>210
借入してないよ。
万が一会社畳んでも無傷。
269 名前: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:49:12.45 ID:Kcr0kvYq0.net
>>215
ロゴ変更くるまでは鎮静化しないと思うけどなw
213 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 11:57:20.04 ID:sOlCjoXq0.net
どうせ出来レースなら他からデザインをパクって来ないで
昭和のオリンピックのエンブレムを
ちょこっと変えた奴にしておけばよかったのに
これならデザイン流用でもだれもパクリなんて言わない
佐野って奴は本当に馬鹿なんだな
217 名前: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:00:45.99 ID:CU7pXe/S0.net
鬼女板より
343 :自治スレでLR等議論中@可愛い奥様:2015/08/19(水) 10:45:23.24
>>336
944 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 06:57:06.90
これは多摩美で教授してる知人に聞いた話だから話半分で聞いてほしい
佐野さんが初めに応募してきた作品は完全に意図してたか知らないが完全に同じデザインだったんだが
選ばれて少しずつ手直しして赤丸をつけたのが永井さん
森さんがこのデザインにはみな関わってわたしも参加して手直ししたってのはこの事
ただ森さんがあんな発言するとは思わず永井さんが怒って今拗れてるらしいよ
意地でも取り下げないと永井さんが怒ってるらしい
960 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/19(水) 07:03:22.48
話すなとは言われてないから問題ない…と思う
236 名前: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:15:28.57 ID:AaBGucrU0.net
>>217
完全に同じだったらTにならないじゃないか
234 名前: ニーリフト(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:14:26.90 ID:Sb4TGoxx0.net
あまり先方を舐めたことしてると大会直前に訴えられたりして
237 名前: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:16:56.50 ID:Nw5EvPKl0.net
>>234
もうIOCが訴えられてるよ
239 名前: ニーリフト(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:19:42.24 ID:Sb4TGoxx0.net
>>237
救いはないんですか!
244 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:26:34.83 ID:X3iYu7Vw0.net
裁判起こされて揉めてるデザインに
許可出してお墨付き与えたら、特許庁の責任にもなってくるw
登録申請はまず無理なんでないの
249 名前: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:30:36.30 ID:Bmux2lCC0.net
もたもたしてていいのかね。これ
254 名前: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:37:45.33 ID:3jCTQgNI0.net
>>249
悪いことは
放っておくとどんどん悪くなるだけなんだよな
早く佐野が自白するなり自殺するなりしないと
おさまらない
251 名前: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 12:35:13.26 ID:2THbm64VO.net
この問題、どーするのよ。
公式マスコットの発表ってないけどサノケンデザインだからかな。それともお仲間の誰かだからかな。
280 名前: ツームストンパイルドライバー(鹿児島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:53:03.57 ID:eBzfIbor0.net
ベルギー側は金銭ではなく、デザイン取り下げを求めて提訴していて
組織委員会は誰一人責任をとるつもりがさらさらないと公言
佐野さんに残された選択肢は、責任をかぶって辞退しかないじゃん
ただ、佐野さんが一矢報いたいなら、辞退表明の生会見で
組織委員会と業界のカスっぷりを暴露すればいいさ
296 名前: ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 13:08:07.41 ID:4kB4tin+O.net
>>280
佐野にそんなこと出来る訳ないだろ
佐野みたいなパクリエイターがこれまでやってこれたのは、そういう業界のおかげなんだから
281 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/19(水) 12:53:57.43 ID:X3iYu7Vw0.net
現実に提訴されてて、しかも作者にパクリ前科がある
そんなデザインがこれから、特許庁や世界各国の審査を抜けられるかといえば
ほぼ絶望的だよなw