http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437236407/
1 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:20:07.85 ID:TNPKIXJF0.net BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu01.gif
安保法案デモを批判するのはおかしい。別に内容を理解していなくても、反対したっていいと思う
大多数の憲法学者が「違憲」と判断しているのにもかかわらず法案を押し切ったり、文化芸術懇談会なるセンスのないネーミングの会合で報道圧力とも取れる発言が飛び出したり。
「そういった政府・与党が推進する安保法案は信頼できない」という警戒心が爆発して、デモという行為に人々が駆り立てられているのだと思います。
こういう物言いをすると、「反知性主義だ」と批判されるかもしれませんが、「ちゃんと考えてくれているだろう偉い人」たちへの不信感の発露として、
「とにかく、ヤバそうだから止めなければいけない」とデモに参加する人がいたとしても、その気持ちは理解できます。
なかには、安保法案や国際情勢について、理解の乏しい人もいるかもしれない。しかし、国民にできるリスク管理としては、まっとうな行動だと思っています。
別に内容を理解していなくても、反対したっていいじゃないですか。
何度も言いますが、国際情勢の現実を直視して、時代にあった安全保障をしっかり議論することは重要です。
ただし、与党の推進する安保法制が本当に必要だとしたら、せめて憲法改正の正式な手続き踏んでから採決するべきでしょう。
安全保障について国民的な議論を巻き起こしたのは安倍首相の“功績”だとも言えるのだから、正面から正々堂々と国民に信を問えばいい。
信用できない政府・与党に対する緊急的な対抗手段として、デモは肯定されるべきです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/miyazakitomoyuki/20150717-00047628/
7 名前: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:25:31.03 ID:JNxAP5A60.net
つまり在日やブサヨが反対してるからって理由で賛成してもいいって事よな?
8 名前: ラダームーンサルト(中部地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:26:49.55 ID:uRHxkNXu0.net
別にいいが、だったら「わたしはアホです」ってプラカード掲げとけよ
10 名前: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:26:57.37 ID:lSqgCrQY0.net
新聞が煽る
↓
TVが煽る
↓
思考停止の有権者が集団ヒステリー起こす
↓
国会で漢字クイズとカップ麺クイズが始まる
↓
政権交代
この国はどうかしてる…
29 名前: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:39:19.40 ID:KW1nu+Eh0.net
>>10
この流れで民主党政権になって有権者は酷い目にあってるから
流石に多くの人がマスコミの扇動というものに敏感になってて
ここ最近はどんなにマスコミが扇動しようともすぐに内閣支持率が
低下するようにはならなくなってるんだよな。
この安保法制が良い例で以前ならマスコミの扇動でとっくに内閣支持率が超低空飛行になって
選挙選挙政権交代と騒がれてる状況だろうにそれが全くない。
16 名前: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:29:33.69 ID:PxLZDPg10.net
バカを洗脳して利用するのがチョンの常套手段
45 名前: キン肉バスター(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:49:53.61 ID:/AzaNktR0.net
↓中国・韓国以外からは支持されてるのにほとんど報道されてない。
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00012875.jpg
![](http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00012875.jpg)
48 名前: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:52:26.82 ID:yPY/jG/o0.net
岸信介が首相やってた時の安保闘争も内容を理解できない奴ばっかだったんだろ
52 名前: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:54:51.67 ID:MscdUAiQ0.net
>>48
三島由紀夫も反対だけど?
三島由紀夫も反対だけど?
55 名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:55:44.84 ID:b+e/ESbt0.net
>>52
反対の理由知ってるの?
反対の理由知ってるの?
56 名前: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:56:58.45 ID:MscdUAiQ0.net
>>55
脱アメポチと自主防衛
67 名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:02:20.46 ID:b+e/ESbt0.net
>>56
安保闘争と三島で反対の理由が違うのは理解出来るよね?
76 名前: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:33.76 ID:MscdUAiQ0.net
>>67
なんか気分の悪い言い方しますね貴方
反対の理由は違うけどなにか?
60 名前: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:59:06.28 ID:lSqgCrQY0.net
今、マスコミがやってる事こそ戦前と一緒で有権者の洗脳。それ以外の何ものでもない。
なんとなく戦争反対とかいうきれいごとを錦の御旗にして有権者の思考能力を奪ってる。
ホント、どうかしてるぞこの国は
なんとなく戦争反対とかいうきれいごとを錦の御旗にして有権者の思考能力を奪ってる。
ホント、どうかしてるぞこの国は
72 名前: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:05:57.35 ID:EAU1Y+w50.net
>>60
戦争反対という意見はマスコミが作り上げたと、お前は思ってるんだな
戦争反対という意見はマスコミが作り上げたと、お前は思ってるんだな
78 名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:54.04 ID:b+e/ESbt0.net
>>72
殆どの国民は戦争反対ですよ。
まさか戦争するために法制化してるとでも思ってるの?
賛成派は戦争したいと思ってるの?
殆どの国民は戦争反対ですよ。
まさか戦争するために法制化してるとでも思ってるの?
賛成派は戦争したいと思ってるの?
142 名前: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:39:25.24 ID:EAU1Y+w50.net
>>78
今回の法案は自国の都合じゃなくて他国の都合で戦争に駆り出されることが可能になる事を理解しているよね?
死ぬリスクを誰が背負うと思ってんだ
今回の法案は自国の都合じゃなくて他国の都合で戦争に駆り出されることが可能になる事を理解しているよね?
死ぬリスクを誰が背負うと思ってんだ
178 名前: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:02:40.33 ID:hTvqqS3B0.net
>>142
日本だけが攻められたときにアメリカが日本の友軍になるのを否定するか?
独自の核武装とセットなら集団的自衛権反対を考えてもいいが
どうせアメリカは助けに来ない、って逃げ方はなしで
62 名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:01:12.96 ID:b+e/ESbt0.net
>>1
70年前に鬼畜米英と叫んでいた人達の基本構造と同じ。
73 名前: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:06:18.47 ID:mghrlAty0.net
まあつるのみたいに「なんで賛成派の意見は取り上げないの?」なんて言われちゃう日本のマスコミだしな
如何に日本人が常日頃からマスコミの情報操作に操られてるかが窺える
77 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:35.27 ID:qvtneYv70.net
>>73
つるのってアホだけど素直だから本質を見てるよね。
82 名前: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:09:57.96 ID:eYs3iBaA0.net
中国政府は今ものすごく気を使ってるとと思うよ
余計な波風立てて安保賛成派が増えちゃったら困るから
マスコミも尖閣とか中国軍艦の動きとか報道抑制するだろうし
83 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:10:21.90 ID:10/FIUrG0.net
たとえば何十年とか100年後、
もし日米同盟を破棄してアメリカと戦争になりそうになったら、
共産党なんかは戦争反対と言ってくれるんだろうか。
日米同盟を再び結べと言ってくれるんだろうか。
もし日米同盟を破棄してアメリカと戦争になりそうになったら、
共産党なんかは戦争反対と言ってくれるんだろうか。
日米同盟を再び結べと言ってくれるんだろうか。
91 名前: 膝十字固め(庭【緊急地震:大隅半島東方沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:14:32.30 ID:eYs3iBaA0.net
>>83
そりゃあ、しんぶん赤旗の号外を出して全力で戦争反対と叫びますよ
もちろんワシントンで叫ぶようなことはしませんし、行きもしませんが
北京(尖閣の件)もソウル(竹島の件)もモスクワ(北方領土の件)も行きませんし
そりゃあ、しんぶん赤旗の号外を出して全力で戦争反対と叫びますよ
もちろんワシントンで叫ぶようなことはしませんし、行きもしませんが
北京(尖閣の件)もソウル(竹島の件)もモスクワ(北方領土の件)も行きませんし
102 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:21:20.04 ID:10/FIUrG0.net
>>91
いや共産党って、ただの反日、反米なのかなと思って。
いまだ共産主義の御旗を降ろしてないので、
イスラム原理主義者と同じで資本主義のご本尊のアメリカも嫌いだし、資本主義の日本も嫌い。
なので、また日米戦争になったら、今度こそは漁夫の利でも狙ってやる、
くらい考えてそうかなと。
いや共産党って、ただの反日、反米なのかなと思って。
いまだ共産主義の御旗を降ろしてないので、
イスラム原理主義者と同じで資本主義のご本尊のアメリカも嫌いだし、資本主義の日本も嫌い。
なので、また日米戦争になったら、今度こそは漁夫の利でも狙ってやる、
くらい考えてそうかなと。
105 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:22:09.52 ID:aDwnnveJ0.net
>>102
シナ
110 名前: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:22:52.97 ID:mghrlAty0.net
>>102
共産党って戦前からISISと本質の変わらないテロ組織だぞ
嘘だと思うなら『共産党 テロ』とか『平事件』とかぐぐってみ
共産党って戦前からISISと本質の変わらないテロ組織だぞ
嘘だと思うなら『共産党 テロ』とか『平事件』とかぐぐってみ
128 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:29:51.63 ID:10/FIUrG0.net
>>110
うん、
だから日本共産党が「平和」と言ってるうちは信用できないんだよね。
「日本は共産主義化して最強国を目指すべし」とでも言ってるほうが、
まだ裏がないように見える。
うん、
だから日本共産党が「平和」と言ってるうちは信用できないんだよね。
「日本は共産主義化して最強国を目指すべし」とでも言ってるほうが、
まだ裏がないように見える。
140 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:36:40.02 ID:x+fpEMMr0.net
>>128
平和だの平等だのとバカと貧乏をかき集めて搾取と数の暴力を企むヤカラだもんな
ま、創価も同じなんだが
平和だの平等だのとバカと貧乏をかき集めて搾取と数の暴力を企むヤカラだもんな
ま、創価も同じなんだが
141 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:38:31.37 ID:aDwnnveJ0.net
>>140
乞食には餌と寝床与えときゃ良い駒になるからな
154 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:49:19.47 ID:10/FIUrG0.net
>>140
ああ、そういや、どっちも権力闘争が好きだもんね。
創価学会って、ようは元の宗派と権力闘争して飛び出したわけでしょ?
ああ、そういや、どっちも権力闘争が好きだもんね。
創価学会って、ようは元の宗派と権力闘争して飛び出したわけでしょ?
157 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:51:58.93 ID:aDwnnveJ0.net
>>154
創価学会は
日蓮宗から破門された過激派が創立
国家反逆罪でパクられたのを神格化したのを教義にしてますよ。
創価学会は
日蓮宗から破門された過激派が創立
国家反逆罪でパクられたのを神格化したのを教義にしてますよ。
165 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:56:31.97 ID:10/FIUrG0.net
>>157
そんなところなんだろうね。
179 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:02:58.93 ID:aDwnnveJ0.net
>>165
戦時中に
周りにいる人間が戦地に行くとなっていた時代に
街の人間に反戦思想を与えるではなく一人だけ逃げて
徴兵されたから反政府になって、在日集め出して家屋略取したんよ
で、パクられて拘束されて出て来たら街の人間全員貧民だったから
略取したのを分配して布教した。
まあ、在日の被害者に吹き込まれたとも取れるが、さすがに無理だわ
85 名前: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:11:25.92 ID:PGSLBuQ30.net
60年安保もそうなんだよね、なんで反対するのかデモ隊も分かってなかった。
単に反政府的なことがしたかっただけで。
だから当時デモで暴れていた人でも安保条約の何が悪かったのか説明できない。
時代の空気がとうとか誤魔化すことしかできない。
146 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:44:21.09 ID:TNPKIXJF0.net
>>85
田原総一朗
'60年安保の当時は僕も学生で、毎日デモに参加して「安保反対」「基地やめろ」と叫んでいたけど、誰も条文を読んでなかった。
東大で学生運動を指導していた西部邁も、後で聞いたら「読んでない」って(笑)。
岸はA級戦犯なのに、東条英機が処刑された翌日に釈放されたから、「きっとアメリカと密約を結んだに違いない」と皆思っていたんです。
安保改定で日本も戦争に巻き込まれると。
でも、そうじゃなかったんですね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41703#
88 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:12:36.75 ID:x+fpEMMr0.net
なんとなく怪しげな連中が反対してるから、重要な法律なんだろう
俺の直感はそういってるぜ
俺の直感はそういってるぜ
92 名前: チキンウィングフェースロック(東日本【緊急地震:大隅半島東方沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:15:28.32 ID:t7CbCmMGO.net
>>88
特定秘密保護法の成立するまでの流れとそっくりなんだよな
あれも成立するまではマスコミが一般人が偶然特定秘密を聴いて逮捕されるとか不安を煽ってたが
いざ成立して蓋を開けても誰も逮捕されてないしな
100 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:20:55.79 ID:SmShNyTa0.net
>>88
心情的に反対寄りの意見なんだけど
反対してる連中の集団の名前をずらずらっと見たら胡散臭すぎて消極的な賛成に回ってるヤツも多いと思う
心情的に反対寄りの意見なんだけど
反対してる連中の集団の名前をずらずらっと見たら胡散臭すぎて消極的な賛成に回ってるヤツも多いと思う
113 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:23:58.96 ID:x+fpEMMr0.net
>>100
そりゃ俺も戦争はイヤだし反対だよ
けど、集団的自衛権ってさ相互不可侵の側面もあるわけだから、紛争抑止には必要だと思うんだよね
それに反対派のメンツが異常なのに釣られちゃう奴らは何なのと思う
そりゃ俺も戦争はイヤだし反対だよ
けど、集団的自衛権ってさ相互不可侵の側面もあるわけだから、紛争抑止には必要だと思うんだよね
それに反対派のメンツが異常なのに釣られちゃう奴らは何なのと思う
134 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:33:48.69 ID:SmShNyTa0.net
>>113
うろ覚えだって事を前置きしておくけど
前に見たニュースで、オウム真理教の話なんだけどさ
アレフとか光の輪だっけ?に改名したり色々な派閥に分かれてるらしいんだけど、入会数が公安の調査で近年伸びてることが分かったらしいんだ
オウムって事を隠した上でセミナーからとか、元オウムだと分かってても事件の事を知らなかったりして入会してる
安保法に絡む集団に引っ掛かる連中は、この手の入り方と似たような入り方をしていると思われる
有名な所で言えば、西は京大、東は法政とあるしな
うろ覚えだって事を前置きしておくけど
前に見たニュースで、オウム真理教の話なんだけどさ
アレフとか光の輪だっけ?に改名したり色々な派閥に分かれてるらしいんだけど、入会数が公安の調査で近年伸びてることが分かったらしいんだ
オウムって事を隠した上でセミナーからとか、元オウムだと分かってても事件の事を知らなかったりして入会してる
安保法に絡む集団に引っ掛かる連中は、この手の入り方と似たような入り方をしていると思われる
有名な所で言えば、西は京大、東は法政とあるしな
144 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:42:11.74 ID:x+fpEMMr0.net
>>134
共通点は正体を隠し甘言で引き込み抜け出せなくなるってところだな
今回のもバカ学生がデモやSNSできっちり足跡残すから、就職や結婚で問題になるんだろうね
152 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:49:11.28 ID:SmShNyTa0.net
>>144
60安保とか70年安保で雰囲気に呑まれてヘルメット被ってゲバ棒振り回してた学生は
運動が下火になるにつれ本格的にのめり込んでた連中と遠ざかって普通に就職とかして行ったんだけど
ネット社会で足跡が直ぐに分かる今の世の中じゃ色々と厳しそうだな
というか当時、運動をやってた人の回顧録とか読んでみると
「何か面白そうだったから」「何か彼氏が行くって言ったんで付き合いで」とか多いんだよなw
何に対して反対してるか分からない連中も多かったそうで
158 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:52:59.17 ID:x+fpEMMr0.net
>>152
Facebookにきっちり書き残しておくバカ多そうだしねw
大手企業ほどSNS対策は厳しいから書類審査で蹴られまくるだろうね
90 名前: 毒霧(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:13:20.93 ID:3GXLJHRC0.net
憲法改正の正式な手続きとか言うけど、その手続きをやっと作ったのが前の安倍政権だったよね
野党やこの手の輩は、それさえ反対してたわけだけど
103 名前: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:21:36.33 ID:bHP0AEMr0.net
一般人からすれば、
「戦争に関係する法案だからちょっと心配。だけど最近物騒だから必要なのはたしか。ただちょっと法案の詰めが甘いかなあ」
って言う印象だぞ。
108 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:22:30.65 ID:aDwnnveJ0.net
>>103
勝手に決めんな
119 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:26:39.78 ID:Jbrlu/r90.net
お前ら世間のバカ共舐めすぎww
あいつらのアタマん中じゃ本気で(戦争)賛成か反対かだからな……もうどっかのバ韓民国笑えないレベル
122 名前: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:28:48.39 ID:FAB0Y0WX0.net
こいつらも相当ヤバそうなんだけど。w
https://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/c/6c0b4ed1.jpg
![](https://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/c/6c0b4ed1.jpg)
https://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/0/20f266bf.png
![](https://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/0/20f266bf.png)
130 名前: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:32:02.61 ID:QSW2u7vR0.net
参院では辻元の変わりに蓮ほうが金切声を上げて発狂するんだろなうざいうざい
147 名前: スリーパーホールド(青森県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:46:08.00 ID:O1TSQQ/C0.net
集団的自衛権の内容を理解していないのは自民党だろ?
閣僚ごとに言うこと違ってるしまるで統一していない
統一していることと言えば「私は正しい」これだけ
156 名前: キドクラッチ(山陽地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:50:57.49 ID:pOldPiiEO.net
奴はA級戦犯の孫だしな
コイツが生きてるだけでもあり得ん話だが総理大臣だあ
ふざけんな糞馬鹿
160 名前: キドクラッチ(山陽地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:53:48.31 ID:pOldPiiEO.net
親が危篤の時にゲームボーイやってただあ
コイツは先ずまともな生き物じゃねえ
162 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:55:33.25 ID:aDwnnveJ0.net
>>160
それはどうでもいい
164 名前: キドクラッチ(山陽地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:56:28.89 ID:pOldPiiEO.net
>>162
ほう
177 名前: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:02:38.87 ID:IbjXPfpZ0.net
法案ちゃんと理解できてるやつ自体少ないだろ
言葉遊びして解釈改憲しまくった結果最早一般人には到底理解できない状態になっちゃったし
政府が信用できるなら賛成、信用できないなら反対でいいと思うわ
186 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:07:30.09 ID:aDwnnveJ0.net
>>177
一番最初に出来た憲法ですら
70年たっても未だに学者が必要なほど、解釈次第でどうとでも取れる法律文書をか?
181 名前: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:05:24.43 ID:xeKbL9zK0.net
なぁ
この安保法制って地域の限定が外されてるから
対テロ戦争への加担や徴兵制が危惧されてるだけで(その怪しい根拠はともかく)
しかしあくまでも国家存立に関わる事態に限定してるわけだから
どのみち自衛権行使が適用されるのは周辺事態に限らねえか?
なんか「対テロ戦争に参加するのはどの国もやってるだろ」みたいな的外れで
本当に内容理解してるのか怪しい擁護もいっぱいねえか?
この安保法制って地域の限定が外されてるから
対テロ戦争への加担や徴兵制が危惧されてるだけで(その怪しい根拠はともかく)
しかしあくまでも国家存立に関わる事態に限定してるわけだから
どのみち自衛権行使が適用されるのは周辺事態に限らねえか?
なんか「対テロ戦争に参加するのはどの国もやってるだろ」みたいな的外れで
本当に内容理解してるのか怪しい擁護もいっぱいねえか?
185 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:06:52.87 ID:nZ60b0nI0.net
>>181
今回の法律で地域の制限が外されたのは後方支援だけだって分かってて言ってる?
194 名前: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:14:09.53 ID:xeKbL9zK0.net
>>185
少なくとも反対派は分かってない
205 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:21:37.74 ID:3gHiv/C70.net
>>181
>国家存立に関わる事態に限定
国家存立に関わる事態が不透明なので事実上、限定されていない
>国家存立に関わる事態に限定
国家存立に関わる事態が不透明なので事実上、限定されていない
210 名前: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:23:55.26 ID:EM9UMUVR0.net
>>205
事態認定の責任が国会にある時点で最大限の制限になってるだろ。
国会が信用できないのならお前が独裁者になるしかないな
事態認定の責任が国会にある時点で最大限の制限になってるだろ。
国会が信用できないのならお前が独裁者になるしかないな
218 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:29:05.31 ID:3gHiv/C70.net
>>210
あー国会の承認の話?
きっと君は知らないんだろうけど
あれは原則事前だが事後も認められている
つまり、事態認定なんかすっ飛ばして行使してその後に済し崩し的に事態認定できるということ
そのどこに制限があるんですかねぇ…
あー国会の承認の話?
きっと君は知らないんだろうけど
あれは原則事前だが事後も認められている
つまり、事態認定なんかすっ飛ばして行使してその後に済し崩し的に事態認定できるということ
そのどこに制限があるんですかねぇ…
226 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:32:34.89 ID:nZ60b0nI0.net
>>218
事後認定が認められててもそれから否決されたら撤退しなくちゃいけないんだから同じこと。
それとも野党の人達って一旦始まったらもう二度と反対しないつもりなの?
そんなあり得ない仮定持ち出して滑稽ですよ?w
事後認定が認められててもそれから否決されたら撤退しなくちゃいけないんだから同じこと。
それとも野党の人達って一旦始まったらもう二度と反対しないつもりなの?
そんなあり得ない仮定持ち出して滑稽ですよ?w
235 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:38:48.07 ID:3gHiv/C70.net
>>226
事後承認の時期も決められていないので
行使の後にすぐに国会承認するか決議する必要もなく
半年、1年後に決議ということも有り得る
否決されたら撤退しなくちゃいけないんだから同じ事?
先の例で言えば半年、1年間も活動しているのに
初めから否決していかなかった場合と同じ事と言えるのでしょうか(笑
事後承認の時期も決められていないので
行使の後にすぐに国会承認するか決議する必要もなく
半年、1年後に決議ということも有り得る
否決されたら撤退しなくちゃいけないんだから同じ事?
先の例で言えば半年、1年間も活動しているのに
初めから否決していかなかった場合と同じ事と言えるのでしょうか(笑
241 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:45:31.43 ID:nZ60b0nI0.net
>>235
国民の意思に反して国会の召集を遅らせたら次の選挙がどうなるか位誰でも予測できますので。
国民の意思に反して国会の召集を遅らせたら次の選挙がどうなるか位誰でも予測できますので。
244 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:47:43.52 ID:3gHiv/C70.net
>>241
国民はアホだから三連休挟めば忘れる
254 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:56:07.94 ID:nZ60b0nI0.net
>>244
集団的自衛権の行使は最終的に国民の意思によるってことをやっと理解したみたいだね^^
245 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:48:02.01 ID:aDwnnveJ0.net
>>241
選挙はどうでもいい
ただの無いものねだりで、他の無いものを選ぶだけだし
246 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:48:54.64 ID:aDwnnveJ0.net
>>245
>>>241
>選挙はどうでもいい
>
>ただの無いものねだりで、他の無いものを選ぶだけだし
250 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:52:47.46 ID:nZ60b0nI0.net
>>235
あ、それから集団的自衛権の行使は武力事態対処法の規定に基づくことになっててその武力事態対処法には、自衛隊に防衛出動を命じたら直ちに国会の承認を得ることになってるので、政府が意図的に国会を召集しないことなんかできませんから。
勉強不足だぞwww
あ、それから集団的自衛権の行使は武力事態対処法の規定に基づくことになっててその武力事態対処法には、自衛隊に防衛出動を命じたら直ちに国会の承認を得ることになってるので、政府が意図的に国会を召集しないことなんかできませんから。
勉強不足だぞwww
253 名前: ドラゴンスリーパー(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:55:05.02 ID:JNtCs0UZ0.net
>>250
そういや国会承認とか言われてるけど、弾道ミサイルがとびかったり国会とかが真っ先に襲撃されたらどうなんの?
この国の議員や自衛隊がそこまで考えてるとは思えないけど
270 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:07:07.79 ID:nZ60b0nI0.net
>>253
そのときは緊急事態なんだから事前承認なしで政府が自衛隊に命令を出せる。
で、それが一段落したところでそのまま活動を認めるか、抵抗を止めるかの議論をすれば良い。
ま、一時的に国会が開けなくなる程の規模で日本が攻撃されてる状況で防衛出動を取り消させる議員なんて居ないと思うけどね。ごく一部の某政党を除けば
260 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:00:06.41 ID:3gHiv/C70.net
>>250
それも緊急時はしなくていいって抜け道用意されてるだろ
それも緊急時はしなくていいって抜け道用意されてるだろ
262 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:02:17.05 ID:nZ60b0nI0.net
>>260
緊急時じゃなくなったら直ぐにしなけりゃいけないとも定められてますがね
緊急時じゃなくなったら直ぐにしなけりゃいけないとも定められてますがね
271 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:07:26.83 ID:3gHiv/C70.net
>>262
いやだから、先ほども述べたように
緊急だと政府が判断すれば良いということでしょ
いやだから、先ほども述べたように
緊急だと政府が判断すれば良いということでしょ
279 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:11:31.53 ID:nZ60b0nI0.net
>>271
現実に状況が落ち着いてるのに政府が「いや、まだ緊急事態だ」って言い張るかもってこと?
国会は議員の四分の一が求めれば開催しなくちゃいけないって学校で習わなかったか?
ホントに無知だな。議論に参加する資格無いよお前w
289 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:19:30.44 ID:3gHiv/C70.net
>>279
勝手に自分の頭で話を限定しちゃうのは素人にありがちな話だな
国家存立の危機、密接な関係にある国、緊急事態って単語を見たときに
勝手に、あーあれは国家存立の危機に該当するけどそれは該当しないね
そのケースは緊急事態じゃないけどさっきのケースは緊急事態だねって具合にね
条文を読み取り、その文面、判例で
どこまでいけてだめなのかという可能性、枠組みを考えるというのが法学だから
263 名前: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:02:39.09 ID:xeKbL9zK0.net
>>260
周辺事態以外で緊急に武力行使する状況なんてあんのか
いや邦人誘拐とかはそうだけど、それこそ国家存立の危機じゃね
266 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:04:04.54 ID:aDwnnveJ0.net
>>263
地球の真裏まで飛ぶミサイルが当たり前のように整備されてる中で
周辺だけだぜ
まだ平和ボケだわ
272 名前: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:07:56.39 ID:xeKbL9zK0.net
>>266
地理制限を取っ払ったのはそこら辺の余地を残してるんだろうけど
どちらにせよ日本か「密接な国」に飛来することが断定できなきゃ迎撃できないし
地球の裏側まで速やかに策源地攻撃しにいく能力は自衛隊には無いし
220 名前: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:30:30.21 ID:xeKbL9zK0.net
>>205
んーでも
ホルムズ海峡の掃海とか邦人乗艦の米軍艦の護衛とか
国民の生命、自由及び幸福追求の権利が脅かされると判断しうる具体例が示されているが
そういう蓋然性にも疑問のあるクソニッチな事例を基準にするなら
国家存立の危機というのが本当に指しているのは、南沙諸島危機のような周辺事態であると思うんだが
密接な関係にある国の軍隊というのも、現状は在日米軍以外にないだろうし
229 名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:34:15.26 ID:3gHiv/C70.net
>>220
国家存立の危機、密接な関係にある国がどのことを指すのか定義されていないので
政府次第で制限なく行使可能なんだよ
188 名前: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:09:22.19 ID:P1xxbfFc0.net
安倍はやらんだろ
だが、安倍の傀儡が安倍の次に総理になればやれる
そんなところだろ?
そういうことだろ?
191 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:10:20.34 ID:Jbrlu/r90.net
>>188
なにをやるんだよ…ww
193 名前: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:13:58.64 ID:UYNMJ+0J0.net
お前らオススメの法案解説サイトおせーて、中立なので頼む
203 名前: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:20:30.54 ID:P1xxbfFc0.net
国を焼きたがるバカはこれだから
米国が世界でどれだけ恨まれてるか
平和ボケのじゃっぷが追随してたら
俺が敵側ならまずそこから狙うね
212 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:24:53.37 ID:aDwnnveJ0.net
だいたい
国会は地域の代表を集める形なのに
小泉の時のタイゾーみたく「新入りは従うべき」って ただの数合わせって暴露してるからなw
いい年ぶっこいて 本職捨てて高給の期間パシリをやりたがる人間だから
金に群がりたいがために政党幹部の言いなりになると。
まぁ政党無しでブレブレになるよりはマシだけど
逐一主張で人を変えて集めてたらマスコミの独裁になるのは目に見えてるから仕方ないともいえる
216 名前: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:27:18.94 ID:QSW2u7vR0.net
この法案は米に巻き込まれる。
じゃあ、日本が攻撃されたらどうするわけ?
反対派「米国が〜」
米国「もう慈善事業はしない」と言われたら米を責めそうで怖いな。
じゃあ、日本が攻撃されたらどうするわけ?
反対派「米国が〜」
米国「もう慈善事業はしない」と言われたら米を責めそうで怖いな。
217 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:28:33.02 ID:aDwnnveJ0.net
>>216
街という街を焼き尽くして原●落とした責任的に
219 名前: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:29:57.37 ID:NitwkNME0.net
>>216
その例えはどういう状況での例えなの?
224 名前: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:32:11.05 ID:QSW2u7vR0.net
>>219
相手はもう一方的依存関係は勘弁してくれって言ってるのにいつまでもおんぶに抱っこできると思ってるのかなってのとその時に見捨てられたても文句を言えないと思うが反対派は言いそうだから怖いって言ってるんだけど。
228 名前: ジャストフェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 03:33:40.26 ID:ZzVZWinv0.net
ミンス党が反対してる事は正しい
それだけは確か。
240 名前: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 03:44:14.14 ID:dB3JprP20.net
理解出来ないのに信頼できるかどうかどうやって判断するつもりなのか……
まさか勘?
267 名前: ジャストフェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:04:16.43 ID:ZzVZWinv0.net
もう一度ミンス党に政権任せたらいいんじゃねw
284 名前: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 04:15:25.72 ID:OESlbciW0.net
国民に説明責任を果たせとか情弱が大騒ぎしているが
マスコミがろくに伝えず、偏向報道ばかりを繰り返しているため伝わるものも伝わらない
世界的に見ても集団的自衛権などは至極当たり前のことなのだが
今までの日本はアメリカに頼り過ぎる余り、国民総平和ボケを起こしていた
そのためある程度のリスク回避は出来たものの、いっぱしの国としてはその体をなしてはいなかった
今までは何かと手足を縛られていた日本だったが、憲法解釈という無理くりではあるものの
これを機に多少は戦後レジュームから脱客出来るのではないかと期待している
292 名前: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:26:26.49 ID:RxYzvA2i0.net
しかし、これは恐ろしいことでもあるよ。
馬鹿が自ら馬鹿であることを認めてそして馬鹿であることを肯定してしまっている。
つまりもう説得できないってことなんだよ。馬鹿だから。
「お前こんなことも分からなくてどうする!ちゃんと勉強しろ!」って言ったら「すいませーん!俺馬鹿っすから!」とへらへらと開き直る頭の悪い学生と一緒。
297 名前: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 04:37:52.08 ID:dB3JprP20.net
>>292
そして政治の世界だけじゃなくいわゆる社会ってとこではそういう馬鹿は無視していいってことになってるんだよね
権利の上に眠る者は保護されない
でも馬鹿は騒ぐけど、馬鹿だから