http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430325638/
1 名前: リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:40:38.39 ID:nMQNL5Uj0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
韓国では対北朝鮮をにらみ潜水艦の建造に力を入れているが、
実はその「技術」「人員」の両面で“お寒い事情”にあることが韓国メディアの報道で分かってきた。
韓国の潜水艦は、ドイツの独HDW社が設計した「214級」(約1800トン)をライセンス生産と
いう形で建造、運用している。18年までに計9隻を建造する計画で、1番艦の「孫元一」は2006年に進水し、
現在4番艦まで完成している。しかし厳密に言えば、一隻も“完成していない”ともいえる状態だ。
朝鮮日報(電子版)など現地マスコミによると、試験的に運用したところ、
スクリュー軸からHDW社の設計値を上回る騒音が発生した。
敵艦からすれば、スクリューや動力の音は重要な探知材料となり、潜水艦にとっては致命的。
このため推進軸を交換するという大がかりな修理を行った。それでも騒音は収まらず、
実戦運用どころか近海を試験走行するだけだった。
11年4月、再び修理に入ったものの解決方法が見つからず、結局20カ月以上もの間、
工場内で放置されていたことが明らかになった。
1番艦は、航海中にボルトが緩む事故が06から09年までの間に6回発生。
さらにボルトが折れたり緩んだりする事故が2年間に2番艦で6回、3番艦で3回発生。
原因は当初、韓国製のボルトの強度不足とされたが、ボルトを本家ドイツのHDW社の
規格に沿う物と交換しても「自然に緩む」という不可解な状況が解決できなかった。
結局、韓国の技術者では問題を解決できず、ドイツHDW社の技術者が韓国へ出向いて調査。
その結果、欠陥はボルトだけでなく、接続部本体の強度も不足していたことが判明。
半年以上かけて金属板で周囲の補強を行い、ようやく解決したという。
潜水艦の製造には特殊な超高張力鋼板を用いるが、この鋼板は加工が難しく、
特に溶接の際に発生する熱の影響や残留応力で生じる問題の解決には綿密なノウハウが必要。
設計図があれば作れるといった単純なものではなかったのだ。
http://www.sankei.com/west/news/150429/wst1504290009-n1.html
2 名前: イス攻撃(中国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 01:42:23.05 ID:EtdntM7Z0.net
できる人用の設計図だからな…
医者のメモを見たって素人が投薬とか治療出来ないだろ
それと同じ
医者のメモを見たって素人が投薬とか治療出来ないだろ
それと同じ
4 名前: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 01:43:22.13 ID:EmjKXEP60.net
>>2
締め付けトルクとか書いてなさそうだな
23 名前: 断崖式ニードロップ(青森県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 01:55:20.75 ID:x1ozKCQ/0.net
>>4
トルクレンチの目盛り合わせても、チョンは叩いたり落としたりして狂ってるから規定トルクにはならんよ
61 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 02:43:18.11 ID:OZTB/ijB0.net
>>23
大丈夫だ。
トルクレンチは、決まった使用頻度で更正に出さなきゃ意味がないことすらしらないだろうしな。
6 名前: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:45:37.10 ID:xcWO0l6b0.net
韓国製品とはそういうもの、独自開発する能力は微塵も無い
52 名前: ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 02:31:17.56 ID:v3seWQe20.net
>>6
知恵、努力、根性がない。
直ぐに諦めて奪ったりずるをしようとする国民性がこの結果だろ。
12 名前: スリーパーホールド(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:49:06.68 ID:MxJ9MhF/0.net
中国人の「出来ました」
韓国人の「出来ます」
日本人の「出来ません」
これらの言葉を信用してはいけない
13 名前: メンマ(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:49:57.48 ID:8av6DfAz0.net
較差の先を読めない奴は図面見ても無駄
15 名前: ニーリフト(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 01:50:10.55 ID:cGMwYL3h0.net
自然にねじが緩むってのは、材料を間違えたとか設計図を読めていないとかのレベルだろ
20 名前: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:52:39.05 ID:foi9svNT0.net
プラモ作るときにランナーから全部の部品外して組めなくなるタイプだろこいつら
21 名前: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:55:06.97 ID:pppm2hwX0.net
>>20
出っ張ってるとこもバリと決めつけて切りそう
27 名前: レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 01:58:30.87 ID:V6MaqUxHO.net
韓国は日本から鉄鋼製品を輸入するほど自国に品質管理のノウハウがないと聞いた
166 名前: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 08:28:44.78 ID:yfv2lqo60.net
>>27
POSCO()
36 名前: 膝靭帯固め(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 02:06:23.14 ID:z+/9TcDj0.net
自然にボルトが緩むってどっかで振動が起きてるってことだろうに
そんなことも自前でその原因を調査して対策を練り、実行に移すって出来ないのかよ
38 名前: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 02:11:28.94 ID:TGp8K+Lg0.net
これ相当前の記事でそ
40 名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 02:14:23.11 ID:fO8TydCI0.net
>>38
URLは今日になってるけど
紙媒体ではもっと前に掲載されてたの?
39 名前: メンマ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 02:12:09.76 ID:MU0OhElu0.net
まず水車を作ります
276 名前: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:09:34.78 ID:Zkk7wHDt0.net
>>39
おい、いきなりハードル高すぎだろ
279 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:11:33.45 ID:UORpCfW00.net
>>276
まずは一輪車からだよな?
291 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 12:20:06.56 ID:Gj94i6A90.net
>>276
日本に製造機械よこせと言ってきます
42 名前: 張り手(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 02:16:54.29 ID:KVYzRnuTO.net
それを考えると中国、特に昔はよくパクリきってるよなぁ
AK-47とかソ連と仲悪くなった後に造ったMiG-21モドキとか
50 名前: ローリングソバット(群馬県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 02:30:07.05 ID:jaHXGZwa0.net
ネジロック使えよ
あいつらなら
緩むなら接着するニダ
をやりかねないと思ったが、案外そこまでにすら至れなかったのかもしれんw
68 名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 03:00:24.82 ID:2Kb764WT0.net
>>1
これってもしかして明治時代の日本レベルってことか?
各分野でお雇い外人が必要なんじゃないかw
104 名前: 目潰し(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 05:06:54.40 ID:UH8A/uuK0.net
ヂャップも原発爆発させたり新幹線鉄塔が倒れたり架線が切れたり同レベルだろ
107 名前: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 05:10:51.07 ID:uYvTOcqC0.net
>>104
馬鹿の負け惜しみ
118 名前: 目潰し(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 05:30:25.23 ID:UH8A/uuK0.net
>>107
図星つかれて倭猿が顔真っ赤www
110 名前: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 05:18:52.40 ID:msjzuS8+0.net
だいたい鉄板のつくりかた覚えてからだな 基礎もやらんで物が作れるはずもないわあ
112 名前: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 05:21:17.52 ID:v/c9Ce3/0.net
こいつらって一体何なら作れるんだ?
113 名前: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 05:21:46.07 ID:2lZvCU+70.net
>>112
キムチとかウンコ使った料理とかその辺なら
114 名前: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 05:24:08.67 ID:IspYX0CE0.net
図面はあくまでも、形状と加工方法の指示書だからなぁ。
で、その指示内容も加工現場とすり合わせしながら決めるもんだし。
つーかさ、まっすぐな軸と軸受けが作れているかもあやしくね?
まじで、いっぺん木造水車からマジメにやり直せばいいのにね。無理だろうけど。
137 名前: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 07:16:55.07 ID:pE2KtAoI0.net
対北で潜水艦要るかあ?
154 名前: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 07:50:01.32 ID:5kO4aOuM0.net
>>1
>スクリュー軸からHDW社の設計値を上回る騒音が発生した。
>敵艦からすれば、スクリューや動力の音は重要な探知材料となり、潜水艦にとっては致命的。
そういう仕様< `∀´>ニダ
200 名前: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 09:43:30.48 ID:qzqO/9cc0.net
造船で日本を抜いたとかどっかで読んだ記憶が
203 名前: 河津落とし(長野県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 09:47:54.69 ID:zLm8t1+60.net
>推進軸を交換するという大がかりな修理を行った。それでも騒音は収まらず、再び修理に入ったものの解決方法が見つからず
>原因は当初、韓国製のボルトの強度不足とされたが、ボルトを本家ドイツのHDW社の規格に沿う物と交換しても「自然に緩む」という不可解な状況が解決できなかった。
これ製造開発に向いて無い
原因がパーツ単位でしか探れてない
問題が起きると原因より先に責任を決めるタイプ
205 名前: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 09:50:19.74 ID:VOwtP2xj0.net
>>203
バカチョンと呼ばれるのには訳がある
206 名前: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 09:51:05.00 ID:iaJZkj0Z0.net
日米だと潜水艦乗りは一流エリート扱いされて、誇りを持って任務に着いているけど
韓国だと「潜水艦の中は狭いだの長期間耐えられない」だの言って乗り手がいないんだろ
マジで必要ないって
211 名前: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 09:56:30.47 ID:IUs9GgC10.net
>>206
潜水艦乗りに一番重要な資質は温厚な性格だと言うからな
すぐにカッカするストレス耐性の無いタイプは最も乗せちゃいけないそうだ
217 名前: ミドルキック(大分県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 10:02:20.83 ID:K4+hQN4Q0.net
>>211
つまり韓国軍は潜水艦持っちゃいけないって事だろ
219 名前: 頭突き(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 10:03:37.46 ID:6R1BcY5G0.net
>>217
浮上できない潜水艦なら、いくらでも作って頂いて構わないと思うんだ、俺は。
227 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 10:13:49.02 ID:PgXOuc2j0.net
日本も技術の相続をちゃんとしておかないと
一度跡絶えると大変
236 名前: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 10:26:34.50 ID:7SBwmgMN0.net
>>227
職人芸の域に達してる技術がたくさんあって
受け継ぐこと自体が大変な場合もあるしな
265 名前: ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 11:58:01.25 ID:mGnvSCt20.net
お前ら笑ってるけどこれ対日本戦用だぞ・・・
もう完成しててまってるから領海侵犯してくるぞ・・・
もう完成しててまってるから領海侵犯してくるぞ・・・
266 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:01:28.09 ID:UORpCfW00.net
>>265
はあ。
で、この屑鉄に何が出来るの?
通称破壊?
270 名前: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:04:58.52 ID:9mXltW9K0.net
>>265
朝鮮タイコ打ち鳴らしてるような潜水艦だけどな。
出港したときからソナー使わなくても探知出来てる。
朝鮮タイコ打ち鳴らしてるような潜水艦だけどな。
出港したときからソナー使わなくても探知出来てる。
271 名前: ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 12:06:57.95 ID:mGnvSCt20.net
>>270
そんなわけないだろが
お前ら本当脳天気だな。
そんなんだから独島を取られたんだろ
283 名前: ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 12:15:23.76 ID:mGnvSCt20.net
まあ好きに笑ってればいいよ。
ただし笑っていいのは自分でちゃんとした潜水艦作ったことがあるやつだけな
ただし笑っていいのは自分でちゃんとした潜水艦作ったことがあるやつだけな
290 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:19:46.83 ID:UORpCfW00.net
>>283
そういうお前は作ったことあんの?
そういうお前は作ったことあんの?
297 名前: ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 12:25:57.39 ID:mGnvSCt20.net
>>290
は?
KRTはうちの研究所でつくったシステムなんだけど・・・
285 名前: メンマ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 12:17:11.70 ID:AXrM7oLi0.net
試験艦一隻造って色々試してから量産しろよ
295 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:25:24.43 ID:mZcI9ZHh0.net
>>1
ちゃんとしたベアリング作ってる?
はめあいを守ってる?
フレの無い軸加工してる? まあ無理だろうねえw