http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430141268/
1 名前: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:27:48.46 ID:LVGACVIg0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/sii_mona.gif
「DVDプレーヤーはもちろん、Blu-ray Discプレーヤーでさえ、市場から消え去ろうとしている」。
市場調査会社のドイツGfK社で家電関連のGlobal Directorを務めるJurgen Boyny氏は、こう言い切った。
2015年4月23〜26日にマルタ共和国で開催された報道関係者向けのイベント「IFA Global Press Conference 2015」
でのひとコマだ。
背景には、インターネットを用いたテレビ向けのVOD(video on demand)サービスの利用者が増えていることがある。
音楽配信サービスの台頭でパッケージメディアのCDプレーヤーが
存在感をなくしたように、映像でも同様のトレンドが本格的に顕在化するという見立てだ。
VODサービスを核にしたスマートテレビや、解像度を高めた4K(3840×2160画素)テレビの普及などを背景に、
液晶テレビは2015年にワールドワイドの販売額が2.3%伸びるとGfK社は予測する。
米Google社の「Chromecast」のようなテレビに外付けして使うメディアプレーヤーは
「すべてのテレビがスマートテレビになるまでの短期間のつなぎの商品」と位置づけた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20150426/416100/
4 名前: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:29:41.13 ID:oen27iIK0.net
コピーできればもっと普及するんだが
23 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:35:58.01 ID:v+L8d0xo0.net
>>4
これにつきる
ソニーのATRAC3が大コケして、MP3がいまだに一世を風靡してる現実から何も学んでいない
やはり既得権益者になると周りが見えなくなるんだな
189 名前: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:39:07.17 ID:nbAaosZV0.net
>>4
これ
ソフト買っても数年しか見れないんだもんなぁ
7 名前: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:30:15.78 ID:lnzVIfV90.net
DVDのぼやけ画質では我慢できなくなってきた
174 名前: ニールキック(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 00:59:12.99 ID:eXu7Eadj0.net
>>7
そんなに鮮明に観るなら現実を鮮明に見たらいいのにな
11 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:32:02.42 ID:8v6bjp9Z0.net
>>1
・・・っていうかここまでDVDが長生きしてる事褒めてやって欲しいw
14 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:32:59.74 ID:8v6bjp9Z0.net
CDも無くなる・・・なんつってたら、レコードとカセットテープが復活して大盛況w
159 名前: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:28:46.44 ID:qtwN0Iz90.net
>>14
まぁ今現在売ってるレコードやカセットってのは、大抵mp3やflacのダウンロードコード付きだけどね
単にブツとしてのアナログ媒体が受けてるんであって、再生メディアとして受けてるわけじゃないと思うよ
15 名前: イス攻撃(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:33:38.85 ID:epjpc1930.net
日本では流行らなさそう。
データに金払うの嫌いな奴多いし
17 名前: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:35:23.14 ID:AfW1lEwI0.net
視聴可能回数(あと3回)
視聴可能期間(あと一週間)
一回金払ったのにもう一回
酷いのは何回も払わされるという何か納得行かない仕組み
22 名前: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:35:47.34 ID:e7aQ50Vd0.net
日本はまだ安泰な気がする
物理が太刀打ち出来るくらい通信高いし
194 名前: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:58:58.34 ID:BbY9RvQe0.net
>>22
レンタルが旧作50円はもうやらないな
今は80円と100円
TVつまらんから海外ドラマ借りてる(韓流は除く)
28 名前: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:38:15.87 ID:1XEixr0L0.net
つか、光学メディアに保存する意味がわからん
今やネット上に無数に存在してるやん
30 名前: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:38:43.95 ID:eqhniGt20.net
>>28
割れ厨かな?
44 名前: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:43:47.72 ID:ZLmMV7Gt0.net
ディスク邪魔で仕方ない。SDカードあるんだからいらねぇだろ
47 名前: 毒霧(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:44:49.00 ID:d127VHF70.net
マニアックなエロやニッチなものは、プレスが安価なDVDでしかリリースしないのばかりだから
BDとか論外だわ。それに自室のテレビは未だブラウン管が現役でHDとか要らないのよwwww
60 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:50:04.17 ID:r7u1rvfM0.net
ここは原点に帰ろうよ
62 名前: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:50:55.16 ID:AfW1lEwI0.net
>>60
βマックスですかね?
64 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:52:15.95 ID:pyoai5Oy0.net
マジかよ、この間ビデオデッキ買ったばっかだぞ
68 名前: ニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:54:56.08 ID:6w0QPIdD0.net
>>64
どこに売ってるんだよ
つかSVHSが手に入らなくてマジ困ってる
67 名前: ストマッククロー(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 22:54:13.12 ID:4x1KPCMY0.net
あと最近知ったが
DVDとBDは色深度が8bit処理な為発色はVHSやLD以下
某アニメ作品で色が薄いと感じた俺は間違ってなかった
ソフトも問題だよな
高画質なBDを謳い文句にしてるのに
アプコンやクソ処理の低ビットレートでノイズだらけとか
72 名前: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 22:56:51.20 ID:x7KOc8bk0.net
光ディスクはどうも信用できん
ビデオテープの方が長く見れる気がしてしまう
276 名前: メンマ(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:43:14.77 ID:8u5NmIUY0.net
>>72
光ディスクもプレスしたやつは信用していいと思うよ。30年位前に買ったcdが未だに全て問題なし。直射日光だけは避けとけよ。
98 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/27(月) 23:09:30.45 ID:KKYZUx7b0.net
ブルーレイになったらDVD時代の4枚組みが1枚にまとまると思ってました
115 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:23:38.31 ID:r7u1rvfM0.net
俺のTカード行方不明なんだけと知らない?VHSとかBDとか以前に借りれねーよ
158 名前: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:20:38.08 ID:Js4huUc/0.net
>>115
格納容器の下あたりに落ちてたの見たぞ
早く拾いに行け
140 名前: シャイニングウィザード(宮崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/27(月) 23:53:34.07 ID:SwXmfzJT0.net
妹の結婚式の映像BDだったけど中身みたら4.5GBしかなかった
利便性考えて2層DVDにしろよ・・・ケチってBD-R使うとか酷いww
144 名前: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:00:42.85 ID:BfqD00v/0.net
>>140
容量の問題じゃないだろ
DVDは解像度低すぎて論外だ
170 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 00:48:05.15 ID:nqVSiv/e0.net
未だにDVDの人はBD見たことない人でしょ
40インチのテレビにDVDでは耐えられないひどさ
197 名前: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 02:03:29.74 ID:oKAvYy080.net
正直、アニメはブルーレイとDVDと違いがはっきりわかる。
だけど実写の映画はDVDもBDもたいして違いがわからん。
46型のアクオスだからかな・・・。
200 名前: パロスペシャル(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 02:07:15.91 ID:Tk2N2z3S0.net
>>197
46型でハーフHDの頃の製品じゃ無いよな?
236 名前: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 03:28:09.02 ID:DItMmXSW0.net
パンクより先にプロバイダに転送量制限される
速度的な余裕はあっても無制限じゃないからな
720p程度なら一日中見てても平気だろうが、これが2Kとかになったら
あっというまに超えるぞ
241 名前: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 03:48:15.85 ID:wj+r/40B0.net
>>236
まだ言ってるのかよww
まず謝れよ
クソニーからマンションでも貰ってるのかw
244 名前: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 03:57:15.64 ID:DItMmXSW0.net
>>241
なんだこの池沼は
251 名前: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 04:15:47.78 ID:3W49yP3m0.net
4Kは2時間でどのくらいのファイルサイズになるの?
ブルーレイに焼けるの?
254 名前: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 04:24:56.27 ID:W/jdP3/h0.net
>>251
自分でh264エンコした事あったらわかると思うけど
BDはぶっちゃけフルHD2時間を収めるのにはビットレート的にかなりオーバースペックだから4Kでも問題なく収まると思う。
ピュアヲタ的なスペックの数字で絵や音がよくなる病気にかかってなければ
253 名前: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 04:20:42.60 ID:U7DMcdJd0.net
BD使ったらもうDVDは荒くて見られんわ
292 名前: トラースキック(鹿児島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 08:28:17.58 ID:IWcS1ZTm0.net
>>253
初めはそんな変わらんと思ってたけど、
BD観たあとDVD観ると昭和の映像見てるみたいで、びっくりするよね
261 名前: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 07:11:03.77 ID:A2owz+k00.net
エロDVDで十分なんだよ
主要購買層はVHSのテープでノイズが走りまくったエロビデ観てた爺世代なんだから
チャプター分割有り、テープ巻き戻しの必要なし、などテープに比べりゃ夢のようなメディアなんだよ
コピーガードでユーザーの利便性を無視して雁字搦めにした挙句、ネットに違法うぷされてりゃ世話ねえは
BDは画質厨と作画厨しか買わないデジタル一眼のような存在で一般人には要らない子
265 名前: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 07:23:00.01 ID:89fHnt9e0.net
>>261
一般人ってのは利便性には金を払うが、画質音質には払わないからなぁ
最初からBDはニッチってのは作り手も判っていたから
そして、スマートフォンで全てが完結する時代には、ネット以外は終わりだ
294 名前: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:32:11.62 ID:8z7SvNnm0.net
どうせ何度も見ない。