http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428668151/ 
 
1 名前: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 21:15:51.31 ID:PaNZ7LJq0.net BE:792899348-PLT(13700) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/aramaki2.gif  
  福島第一原発に初投入ロボット、格納容器内で停止  
   
  福島第一原発に初めて投入されたロボットが、格納容器の中で止まってしまいました。  
  福島第一原発事故で溶け落ちた核燃料の状態を調べるため、東京電力は、遠隔操作で動く小型のロボットを格納容器内部に入れる初めての調査を、10日、行いました。  
   
   しかし、ロボットは、予定されていた調査の3分の2を消化したあたりで不具合により格納容器内で動かなくなっているということです。  
  現在のところ、原因はわかっておらず、復旧のめどは立っていないということです。  
   
   東京電力は、10日と来週13日の2日にわたり、このロボットを使って格納容器内部の状況を調べる予定でした。(10日19:02)  
   
  http://news.tbs.co.jp/jpg/news2465992_6.jpg

 
   
  動画あり  
  http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2465992.html?mode=pc  
 
 
 
8 名前: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 21:20:27.43 ID:+LNNjCoA0.net 
  アホっぽい…  
  http://i.imgur.com/iDTc9YZ.png

 
 
12 名前: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 21:24:04.36 ID:mTd76TkF0.net 
  >>8  
  ケーブルってw  
  中グッチャグチャだろ?そんな中ケーブル引きずってたの?アホやw  
 
26 名前: 逆落とし(長野県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 21:50:47.59 ID:OBnFcwJU0.net 
  >>1  
      
   
  HITACHI  
     
   
  ..  
 
38 名前: チェーン攻撃(香川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:05:38.10 ID:oty9NeHu0.net 
  素直に「写真取ってきてくれる方募集!」ってやれば人集まるだろ。  
  もう人生どーでもいい奴結構居ると思うけどな。  
  倒れた後、俺を処理してくれるなら行くよ? いや、マジで。  
 
286 名前: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 23:28:13.62 ID:fAYL/GJa0.net 
  >>38  
  中でなくなるんなら良いんだけど  
  中途半端に生きて出てこられても  
  あとがかわいそうすぎるだろ  
   
  http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/10/natsuchico/1f/ad/j/t02200142_0530034211205115703.jpg

 
 
42 名前: フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:10:55.30 ID:PqlXJzbb0.net 
  ホントにこの事故さえなければかなり東北は復興してるだろうにね。  
  どうしようもないから気にしないようにしてるけど、どうにもならないんだね。  
  日本ってもっとなんでもできると思ってた。  
 
261 名前: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 01:40:34.85 ID:yaH7xhJU0.net 
  >>42  
  原発と津波でやられたとこをごっちゃにしてないか?  
  岩手、宮城なんて誰も原発のこと気にしちゃいないよ  
  確かに復興工事は人手不足で遅れてるけどさ  
 
44 名前: ファイナルカット(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:16:58.60 ID:nnobpAUe0.net 
  ロボット開発するより  
  放射線をカットする生地を  
  開発する方が早道なんじゃ?  
 
45 名前: アンクルホールド(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 22:22:23.05 ID:QqOmrFke0.net 
  >>44  
  地球の技術だと鉛(厚さ1m)で止めるしかないんだがw  
  服なんて無理じゃろ  
 
51 名前: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:29:17.24 ID:UU8jhn0C0.net 
  東電最終奥義「氷入れ」の発動準備してるから大丈夫だろ  
  http://photo.tepco.co.jp/library/140724_02/140724_09.jpg

 
  http://photo.tepco.co.jp/library/140724_02/140724_10.jpg

 
  http://photo.tepco.co.jp/library/140724_02/140724_11.jpg

 
 
93 名前: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 23:38:26.55 ID:u7cmO8Ad0.net 
  >>51  
  まさかこんなのに税金投入してないよな?  
 
57 名前: 不知火(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 22:37:08.75 ID:iIWEZ7FI0.net 
  燃料が溶け落ちてそれが格納容器で止まっているなら何で地下水が汚染されてるんだ?  
 
61 名前: サッカーボールキック(福井県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 22:40:40.12 ID:j+c0BbYe0.net 
  >>57  
  だから建屋自体が地震か水素爆発かでヒビ入ってんだよ。  
 
114 名前: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 00:52:07.67 ID:Yya17K4X0.net 
  >>61  
  コンクリート厚さ2メートルでヒビが入るかな  
 
75 名前: 不知火(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/10(金) 22:58:07.08 ID:VS1GvxS20.net 
  一気にすすもうとしすぎじゃねーの?  
  10メートルずつ行けよ  
 
78 名前: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/04/10(金) 23:07:05.64 ID:Zwqfk+EI0.net 
  >>75  
  安倍政権的には工事早くやって、さっさと終わらせて原発再稼働を加速させたい。(圧力がかかってる)  
   
  そうでなくても、  
  税金入れば、血税使ってチンタラやってるなよゴミ共がと言われ、  
   
  企業のお金でやれば、何も生み出さない事業に幾ら使ってんだよボケ共がと言われる悲しいお仕事。  
   
   
  まさか、まだ原発が夢のエネルギーとか思ってるアホいないよね?  
 
80 名前: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:09:45.15 ID:qcR69fVu0.net 
  もう電子回路使わない方が良いんだよ  
  関節が多くて長いショベルカーのアームみたいなマシンにすればいい  
  全部油圧で、先端にファイバースコープ付ければまず壊れない  
 
86 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 23:19:16.87 ID:eA2f6vUg0.net 
  >>80  
  どうせケーブル引っ張るんだから油圧ホース引っ張ったっていいはずだよな  
  ホースの柔軟性はともかく  
 
160 名前: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 07:47:05.63 ID:C5YR7vsS0.net 
  >>86  
  油圧や水圧駆動は難しい。  
  電気を使わない場合は油圧バルブはロボット側には付けられないから、ロボットの自由度数×2本のホースが必要だし、ホース長が長いからホース径を細くすると管摩擦が増えてしまって駆動力が出せない。  
  かといって圧力を上げようとするとホースの肉厚を上げる必要があり、ホースの柔軟性が無くなって身動きがとれない。  
  またホースが重くなるとロボットと壁面の摩擦力を確保する必要があるけど、格納容器がステンレスだと摩擦力確保のために磁化した駆動輪も使えない。  
  このロボットを作った(多分)日立には何とか頑張ってほしい。  
 
141 名前: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 04:11:49.53 ID:CNYmVhHD0.net 
  きっとロボット詰め込んで穴塞ぐ戦法なんだろう  
 
152 名前: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 05:34:37.30 ID:+PwM7LSm0.net 
  東電にたくさんいるバイオロボつかえや  
 
154 名前: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 05:59:28.70 ID:OczW1ODY0.net 
  >>152  
  社内規定で、社員は被曝させられないんだと。  
 
167 名前: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/[どsage] 投稿日:2015/04/11(土) 08:12:18.44 ID:zYdHkt1g0.net 
  よし俺が  
 
168 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 08:13:06.15 ID:+GSghQ360.net 
  >>167  
  いやいや、俺が  
 
169 名前: バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 08:22:47.11 ID:7ocr6K5pO.net 
  >>168  
  いやいや、私が  
 
171 名前: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 08:37:29.18 ID:Yya17K4X0.net 
  人間が入って行けないようなものは作るなアホが  
 
178 名前: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 08:57:46.15 ID:+s1OrZHp0.net 
  強い放射線って、強い電磁波みたいなもんだから  
  電気機器は、すぐ壊れてダメなんだよなぁ。  
   
  まじで、人間が手を出すべき物じゃなかったんだよ、核って。  
 
208 名前: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 10:08:22.96 ID:opPM8yaF0.net 
  >>178  
  微細加工した精密電子回路を使用しなけりゃいいんだよ  
  ぶっとい導線で最小限の電波無線装置だけ取り付けて  
  指令を受信したら、単純な機構にして機械的な動作だけで動く様にすりゃ良い  
 
222 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 13:35:14.71 ID:s9y3keNm0.net 
  >>208  
  ゼンマイ仕掛けロボットの誕生である。  
 
205 名前: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 10:05:59.85 ID:RNr+TwTd0.net 
  胃腸の検査用のカプセル流せw  
 
216 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 12:27:25.52 ID:9Y7vCE6f0.net 
  これロボットの中の人がかわいそう。  
 
217 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 12:32:07.27 ID:XgoLXg3X0.net 
  >>216  
  Men in black2でコピー機の宇宙人は笑った  
 
223 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 13:38:53.94 ID:s9y3keNm0.net 
  次の一手は史上最強のゴキブリと人間の脳を掛け合わせた生物をコントロールしてだな、、、、  
 
243 名前: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/11(土) 16:17:51.35 ID:k36G2X7l0.net 
  くだらん人型ロボット作る前に  
  こういうのをまともに動くように  
  つくれやカス技術者ども  
 
251 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 23:11:11.07 ID:JhbJZpl00.net 
  >>243  
  マジレスすると日本は軍事技術開発凍結されて久しいので  
  極限状況の中で確実に動作する機械を作るノウハウがマジで足りない  
  民生品なら指定した温度範囲なりで動作保障しさえすれば  
  それを越える範囲での利用は利用者責任で壊れても無問題だが  
  軍用ではありえない環境での使用も想定してマージンを確保しなきゃならない  
  実際、人工衛星なんかの寿命はアメリカ製は数十年持つのに対して  
  日本製は数年程度の寿命しかない  
 
268 名前: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 07:25:38.72 ID:oxb6VaGU0.net 
  ロボットは2台コンビで行けよ、1台が転倒したらもう1台が起こしに行く  
  ケーブルが引っかかったら外しに行く、レンズが曇ったら舐めてあげる