http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435082997/
1 名前: ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:09:57.85 ID:nS38MZuy0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
家電量販店最大手のヤマダ電機が関東を中心に全国で11店舗を6月末に一斉閉鎖する。
5月末に一時閉店を含め約50店の閉鎖に踏み切ったばかりだが、低下した収益力の
抜本的なてこ入れのため、店舗の整理を続ける。従来は大量出店をしながら店舗閉鎖は
月1〜2店にとどまっていた。規模の追求から効率重視へと経営方針の転換が一段と鮮明になってきた。
茨城県、東京都、千葉県、香川県などで展開する郊外型店「テックランド」の直営11店を6月30日に閉鎖する。
比較的売り場が狭い地方の幹線道路沿いの店が中心だ。数年前に開業した新しい店や、
商業施設に入居する店も一部含む。閉鎖店の従業員は他店へ配置転換して、
雇用は継続する見通しだ。
11店には移転・改装に伴う一時閉店も含むが、多くが完全閉鎖となるとみられる。
5月末までの閉鎖分と合わせると60店規模となり、ヤマダ単体の直営店舗数に占める割合は1割弱。
ベスト電器などグループを含めると6%程度となる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HT4_T20C15A6TI5000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20150624/96958A9E93819688E0E19A86E68DE0E1E2E4E0E2E3E7869BE7E2E2E2-DSXKZO8844271024062015TI5000-PB1-2.jpg

2 名前: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:13:57.69 ID:hJzPXvRb0.net
拡大路線型は全部失敗するんだよ
新規出店のスピードと経常利益の関係で気が付くのが遅れる傾向にある
また経営者側も目の前のことはファンタジーの世界なんだよ
ダイエーもそうだしイオンもそうだったろ
5 名前: デンジャラスバックドロップ(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:16:11.27 ID:6TTGGt+S0.net
近所のヤマダはいつも客スッカラカン
入ると店員がビックリしたようすで挨拶してくる
予約しないと普通は売り切れるようなゲームとか発売当日予約なしで余裕で買えるからなかなか助かる
81 名前: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 06:57:10.99 ID:U5enSsXd0.net
>>5
挨拶してくるヤマダの店員がいることに驚愕。
完全に無視される。
167 名前: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 09:17:15.17 ID:RHpfk67P0.net
>>81
なにこれw
ここまでひどいんか
8 名前: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:20:59.84 ID:AYR+jkUq0.net
今月がヤマダな
9 名前: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:21:05.98 ID:hJzPXvRb0.net
一番悪いのは銀行
煽てて融資してるんだよ
37 名前: セントーン(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 05:00:51.86 ID:pfrRUYrF0.net
>>9
回収の見込みあるの
16 名前: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:48:56.46 ID:b24Tkp2A0.net
第一家電みたいにあっさり飛びそう
家電業界一位から転がり落ちるオーラが漂ってる
コジマもビックに拾われてなければ危なかったはずだし
206 名前: デンジャラスバックドロップ(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 10:21:55.03 ID:a/KUjcwn0.net
>>16
そう考えると我がケーズ電器の一人勝ちって訳か
17 名前: 16文キック(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:55:57.57 ID:B6WRgwcB0.net
あー、どっか陰の気の土地を踏んだな
SOGOも小倉駅前の陰の気の土地に建ててから、おかしくなったし
42 名前: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 05:06:43.73 ID:M3lRlyjB0.net
>>17
なんだお前それ、まるっきり土人の言い分じゃねえか
20 名前: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:07:30.20 ID:8JF6LXcq0.net
7月末の閉店リストまだ?
旅行に行くから田舎のヤマダでRX100M3のカメラ買いに行ったら
最初は大手ネットショップになら値段合わせるとか言ってた癖に
価格コムどころか、Amazonより高いし
終いには、『仕入れより安い』とか言い出す始末。
翌日、東京のヤマダに行ったらそれより安くてワロタ
嘘つきは倒産の始まり
35 名前: ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:55:02.81 ID:tmVwGStB0.net
>>20
ヤマダは価格コムにヤマダより高い所しかでてこない専用のページ作らせてて、
それで調べてほら、ネットより安いでしょ?ってやってる情弱対象の店だからな。
メーカーにも嫌われてるし、俺にも嫌われてるから早よ潰れろ。
22 名前: リキラリアット(岩手県)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/06/24(水) 04:09:44.08 ID:/+RxffP+0.net
何とかしたい気持ちもやまやまだが、、、
23 名前: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:12:28.30 ID:fB7N58aW0.net
いやまだ頑張れるだろ
82 名前: サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 06:57:16.28 ID:8waViFwn0.net
>>22
>>23
座布団1枚ずつ
25 名前: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 04:18:25.34 ID:/DoM/ijb0.net
そもそも何売ってんだ
38 名前: テキサスクローバーホールド(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 05:02:38.67 ID:IJuanaV30.net
ウチの県はなぜかテックランドが生き残ってラビが閉店した
39 名前: セントーン(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 05:04:47.47 ID:0Sqag1fA0.net
>>38
水戸駅前か。そんなにあそこヤバかったのかね。きっと郊外店よりは人も来てたんじゃないか?
水戸駅前か。そんなにあそこヤバかったのかね。きっと郊外店よりは人も来てたんじゃないか?
299 名前: トペ スイシーダ(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 19:47:02.52 ID:GYKwGcNL0.net
行方店なんて、できてから2年も経ってないだろ
しかも「ベイシア電器」なんかに負けての撤退
>>39
水戸駅前のLABIは閑古鳥だったよ
ヤマダの後に出店してきたビックカメラのほうがまだ客が入ってる
でも一番客が入っているのは、
本社のある市の駅前に競合他社が来てもお構いなしの国道沿いのケーズデンキ
46 名前: クロイツラス(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 05:59:07.40 ID:4M/QwQv50.net
同じ郊外型なのになんでヤマダの店員はクズでK'sの店員はいい人なんだろ……
値段もヤマダの方が安いのに
値段もヤマダの方が安いのに
59 名前: 不知火(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 06:23:20.60 ID:iP0jvwb80.net
小山民だけど、駅前店舗いつ潰れてもおかしくないくらいガラガラ
74 名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 06:41:31.72 ID:8VL+ZW7e0.net
大して安くないのが行かなくなった一番の理由だな。
しょぼいサプライ品がなんでこんなに高いの?という印象。
76 名前: レインメーカー(鳥取県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 06:50:57.14 ID:NoFCQ4l/0.net
>>74
俺は広告の品が現品無くて取り寄せだと言われてから行かなくなった
79 名前: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 06:56:19.04 ID:oa0CTmzQ0.net
まあ日光や御坊にはいらんわな。
169 名前: タイガードライバー(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 09:22:47.47 ID:V4d7Jqbx0.net
電気量販店が街の電気屋潰したように
Amazonが同じようなことをしようとしてるだけ
焦ることはない潰れるのは確定的だ
181 名前: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 09:55:18.60 ID:AHpppN+j0.net
量販店はショールーム化してると言うが、ヤマダの客離れは別に理由がある
・店員に最低限の商品知識がない(デタラメを言う)
・値引き交渉に応じない
・持ち帰りたいのに在庫がない
194 名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 10:11:32.33 ID:n+fJVGzX0.net
>>181
店員が必要以上に詳しくならないように管理してるから
290 名前: サソリ固め(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 17:33:34.18 ID:xALm71+l0.net
>>194
なんだよそれ
192 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 10:09:24.85 ID:2ZOea45j0.net
そーいやこの前ヤマダ電機行ったときに、付け爪したチャラいねーちゃんが電話でベラベラ喋りながら歩ってて「マナー悪いなぁ」と思ってたら
ケータイのカウンターの店員側のほうに歩ってって、店員側のカウンター席に座ってそのままずっと喋ってた
服装も私服っぽくて店員に見えなかったし、殆ど私語
本当に実話
209 名前: デンジャラスバックドロップ(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 10:27:11.91 ID:a/KUjcwn0.net
>>192
それ、DQN客だったという可能性もあるな
ケーズの客層と違ってヤマダ行く客なら考えられなくも無い
250 名前: ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 13:13:41.45 ID:1V6oIn0e0.net
ケーズで何にでもその場でズバッと現金値引き!!
って数回言うと嫌々安くしてくれる
251 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 13:17:08.06 ID:BOyj5d/o0.net
>>250
嫌な客だなw
ケーズなら普通に交渉すれば、だいたい値引いてくれるだろw
267 名前: トラースキック(田舎おでん)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 14:58:42.56 ID:GPgc0KA30.net
コジマもポイントを
失効させまくりだわ。
どうせ400Pぐらいだろう
けど。
今、ネットでカードの
ポイント見れなくしたり、
ネットで獲得した
ポイントをカードに移動
できなくしているしな。
最寄りの店舗を閉鎖された
から、その後の引き継いだ
店も6、7キロ離れていて、
電車に乗っていくような所
だしな。
273 名前: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 16:02:29.64 ID:987S4BKR0.net
>>267
その点だとノジマはネットショップも安いし、ポイント移行も両方向出来るしで頑張ってるわな
279 名前: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 16:25:50.73 ID:N2wyeLe30.net
枚方店も千里中央店も本当は閉めたいくせに・・
293 名前: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 18:04:34.07 ID:u5qNt43D0.net
昨日の夕方に海浜公園の近くまで行ったら
ヤマダデンキに閉店セールの幟が立ってて
ビビった
あの店舗って客が入ってたの開店した時だけ
だったもんなぁ
しかしヤマダが撤退するとケーズデンキの
値引きに影響してきそうで困るな