http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311841667/
1 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:27:47.87 ID:9S9XB49tP BE:674925473-PLT(12667) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/araebi.gif
日本旅行、東京・大阪・名古屋発の海外パッケージ旅行「マッハ」と「ベストツアー」を発売
2011年下半期 日本旅行 海外パッケージ商品
「マッハ」「ベストツアー」発表
(株)日本旅行(本社:東京都港区、社長:丸尾和明)は東京・大阪・名古屋発 2011年下半期(2011年10月~2012年3月、
一部商品は5月出発)の海外パッケージ旅行「マッハ」「ベストツアー」を7月15日(金)より、順次発売開始いたしました。
おかげさまで、2011年に発売40周年を迎えた「マッハ」の特別企画をはじめ、お客様によりご満足いただける旅を豊富な
ラインナップでご提案いたします。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=287409&lindID=5
2 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:28:30.33 ID:PPB59oNt0
偽装スレ。saku
3 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:28:51.26 ID:qlVf745t0
尾道以西が時間掛かりすぎ(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:30:07.19 ID:7obcII6jP
考えたことあるが実行したことはないな。
結局ホテル代かかるし、時間あるやつ向け。
結局ホテル代かかるし、時間あるやつ向け。
19 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:47:51.82 ID:HMR7Cse70
>>4
>結局ホテル代かかるし
列車ホテルと駅ホテルで完璧
5 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:30:08.13 ID:7fsmWtoI0
静岡はマジで地獄
67 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:28:12.01 ID:HMR7Cse70
>>5
>静岡はマジで地獄
トイレない3時間だな
>静岡はマジで地獄
トイレない3時間だな
70 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:17.39 ID:sOTjtDxb0
>>67
313様ならあるだろ
75 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:55.44 ID:T75gDklA0
>>67
トイレ付き車両無かったっけ?
東海道線でトイレに困った記憶がないが
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:30:38.37 ID:dYFt1EUh0
青春18切符ってなんかの隠語かと思ってたわ
7 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:31:07.41 ID:6Fi7ONFT0
かっぺ!
8 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:36:29.11 ID:WelGvXCg0
東京から大阪まで無理せずローカルで行ったらどれくらい掛かるか教えてくれ
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:39:13.75 ID:7obcII6jP
>>8
昔調べたが、大阪までなら1日で行けた気がする。
15 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:43:41.02 ID:xUyhVd1h0
>>8
JR公式で調べたら
午前5時46分東京駅出発で14時43分に大阪に着く
急行、特急無しで
17 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:46:53.74 ID:XZkRaQuY0
>>8
うまく行けば9時間くらい。
京都ならそれに-30分、神戸三ノ宮なら+25分。
54 名前: 【東電 75.7 %】 (catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:18:41.85 ID:gApERP3Ai
>>8
>東京から大阪まで無理せずローカルで行ったらどれくらい掛かるか教えてくれ
9時間弱
9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:37:00.35 ID:N+UalOD50
羽田→福岡だと飛行機のチケットが割と安いからなあ。
和歌山とか高松あたりが18きっぷだとちょうどいいんじゃね。
10 名前: 【Dnews1307116033644127】 (静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:37:54.73 ID:/hvmFhhl0
ブラリ途中下車の旅
11 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:38:12.65 ID:8TW8MTF+0
2枚分で島根から宮城まで帰ったのは良い思い出
12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:38:19.91 ID:V/imIX2V0
静岡と山口が広すぎる
14 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:41:08.36 ID:SrUBMxIG0
チンポぶらり青春18切符の旅
16 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:44:31.46 ID:nJDkpCtY0
東京23:30大垣行きとかなつかしスギル。熊本まで辿り着くの楽しすぎたが、
今あんな贅沢な時間の使い方できない。
18 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:46:59.42 ID:fYE7eORVO
もう体力がないから無理だなぁ
20 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:48:11.21 ID:1VMf5GIY0
マッハ 中国新幹線乗車ツアー
ベスト 中国在来線乗車ツアー
21 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:49:41.97 ID:fUfdQtJH0
ムーンライトながらとムーンライト九州は乗った
22 名前:名無しさん@涙目です。(空)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:50:19.00 ID:gxIFHuYHP
夜行快速上手く使えば宿泊費はかからない
でも絶対銭湯行けよ
23 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:51:09.76 ID:yYhChqq80
疲れたから快速の指定席に乗った思ひ出
24 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:51:36.19 ID:M9P0CykS0
静岡だけ普通しかないのはマジでビビった。
理由が「新幹線があるから」で二度ビックリw
28 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:56:24.86 ID:XZkRaQuY0
>>24
静岡だけってことはないだろ。福井さんディスってるのか。
25 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:51:39.61 ID:lNgJ0ETk0
Time is maneeとはよく言ったもんである
26 名前: 【関電 85.9 %】 (関西地方)[] 投稿日:2011/07/28(木) 17:52:00.53 ID:MJJmOpGR0
2年ほど前、京都から奥多摩に行くのにメンバーに鉄オタがいて18切符なら安いよ!って
いうから試しにそれでいったら、すげぇ後悔した・・・
何回乗り換えるんだよ・・・
27 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:52:13.53 ID:e42MpULK0
東京から宮崎まで18切符で往復してたわ
冬は関ヶ原辺りの寒さが地獄
福岡^大分^宮崎で12時間かかるのが地獄
29 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:56:52.63 ID:7GvF7RPV0
飽きるだろ…
30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:56:54.83 ID:VthMwDf10
正直若いうちにやってみたい
31 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:59:38.74 ID:QgYfqRhH0
こういうのは1人でやるもんだよね。
32 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:00:57.07 ID:ykLmVvVh0
広島→東京 片道ならやったことある。
33 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:03:53.94 ID:XTV7ckkSO
・長い静岡の旅
・大垣ダッシュ
・上郡-和気の魅力
・上野15→宇都宮5→黒磯3
・盛岡で詰む
・本線に居たはずなのに、いつの間にか3セク線の上に居た
・特急にぶち抜かれまくりでなかなか進まない北陸路
・そもそも本数が少なくてなかなか進めない山陰路
・本線とは名ばかりのローカル線
・蟹田-木古内の罠
・新夕張-新得の罠
・3セク通らなければ進めない行程
・新幹線の隙間を縫うような旅路
・大垣ダッシュ
・上郡-和気の魅力
・上野15→宇都宮5→黒磯3
・盛岡で詰む
・本線に居たはずなのに、いつの間にか3セク線の上に居た
・特急にぶち抜かれまくりでなかなか進まない北陸路
・そもそも本数が少なくてなかなか進めない山陰路
・本線とは名ばかりのローカル線
・蟹田-木古内の罠
・新夕張-新得の罠
・3セク通らなければ進めない行程
・新幹線の隙間を縫うような旅路
50 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:16:15.87 ID:+3xD3Vpc0
>>33
>・上郡-和気の魅力
ワロタ
76 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:30:03.99 ID:5QYrhveh0
>33
妙にリアルで細かすぎて伝わらないなんとかみたいになってるw
181 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:20:45.10 ID:UW4hkWt50
>>33
和気町民だが、どんな魅力を感じてくれたんだ?
297 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:31:01.01 ID:JJ6taiAF0
>>33
>上郡-和気の魅力
18で近畿日帰りは何度もやったけど帰りのこの区間、高確率でDQNが車内検札に引っかかって
ふてくされながら金を払うのを見かけた
>上野15→宇都宮5→黒磯3
これわからん、おしえて
>上郡-和気の魅力
18で近畿日帰りは何度もやったけど帰りのこの区間、高確率でDQNが車内検札に引っかかって
ふてくされながら金を払うのを見かけた
>上野15→宇都宮5→黒磯3
これわからん、おしえて
299 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:31:36.22 ID:VfW1Qx0v0
>>297
車両数じゃないか
34 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:05:10.79 ID:jJDxLqw40
東京の大学入ったばかりの頃、
地元から彼氏が青春18切符で会いに来てくれた。
でも20時間以上電車に乗り続けてたせいで腰を痛めたらしく、
ぜんぜんエッチしてもらえなかった(´・ω・`)
せっかく数ヶ月ぶりにエッチができると思ったのに・・・
だから彼氏が帰ったあとに、
以前に告白してきたサークルの男の子を呼び出してエッチしちゃった・・・
地元から彼氏が青春18切符で会いに来てくれた。
でも20時間以上電車に乗り続けてたせいで腰を痛めたらしく、
ぜんぜんエッチしてもらえなかった(´・ω・`)
せっかく数ヶ月ぶりにエッチができると思ったのに・・・
だから彼氏が帰ったあとに、
以前に告白してきたサークルの男の子を呼び出してエッチしちゃった・・・
35 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:07:02.79 ID:pIla7zqy0
>>34
やり直せおっさん
37 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:08:28.70 ID:N+UalOD50
>>34
冗長でキレがないぞおっさん
43 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:11:19.37 ID:XBseRLzDI
>>34
おっさん、今日はキレがないな
84 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:33:09.31 ID:hAP2PpuCi
>>34
おーーー
突然湧くなぁ、相変わらず
36 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:07:43.50 ID:/3HXTRf20
愛知を朝の7時台の普通電車に乗れば、夜の10時過ぎには博多に着く。
今度の帰省は18切符を使うかな。
38 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:08:50.31 ID:aOmu7/g10
東京~福岡って一日で行けんの?
俺のところから東京でもギリギリだぞ
俺のところから東京でもギリギリだぞ
41 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:10:38.30 ID:ykLmVvVh0
>>38
たぶん無理だと思う、山口までが精一杯じゃないかなあ
たぶん無理だと思う、山口までが精一杯じゃないかなあ
51 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:16:51.79 ID:c3G5z/PwO
>>41
一昔前の話だが、ムーンライトながらを使えば理論上は長崎まで行けるらしい
到着がPMの11時すぎになるがw
一昔前の話だが、ムーンライトながらを使えば理論上は長崎まで行けるらしい
到着がPMの11時すぎになるがw
66 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:26:56.96 ID:ykLmVvVh0
>>51
へえーそういう鉄ちゃんの技は知らなかったです。
44 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:12:36.24 ID:XZkRaQuY0
>>38
18きっぷスレでは毎回出てる質問だけど
小倉までなら行ける。
49 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:15:05.22 ID:e42MpULK0
>>38
0時少し前に普通の切符で乗るけど次の日一日使って小倉のちょい先までは行けたと思う
56 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:19:19.97 ID:RG2sno5o0
>>38
無理
小倉なら行けるけど
39 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:09:20.58 ID:OJId2WHN0
実際大阪行っても何も観るものないわ
48 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:14:35.46 ID:NAVatW400
>>39
四国人だった頃はわざわざ梅田の迷宮に迷いに行ってたわ
四国人だった頃はわざわざ梅田の迷宮に迷いに行ってたわ
40 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:09:26.67 ID:RZDgmJlC0
仕事は?w
42 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:11:04.31 ID:39mUBKQC0
みんなおいでよ
福島さんの影響で中韓の客が減ってるから人少なくて快適だぜ
45 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:13:02.29 ID:ePZ7H0h10
仕事辞めたときに日本全国まわったわ
46 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:13:30.67 ID:n0FrzzaX0
超長距離普通列車があったころはいいよな
今は乗り継ぎかったるすぎる
47 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:14:06.63 ID:6C4E8XN80
ながら+九州で往復した。
関ヶ原で大雪に遭ってトイレ無しの電車に3時間閉じ込められた思い出。
東京~関西は乗り過ぎて飽きた。飛行機の方が楽しい。
52 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:17:03.27 ID:XZkRaQuY0
いやそんなことしなくても始発で普通に東京から小倉まで行ける。
いつもの。
http://allabout.co.jp/gm/gc/63143/
53 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:18:01.06 ID:sOTjtDxb0
乞食はおとなしく313系様の床でも舐めてろやw
55 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:18:43.31 ID:LHrYxzp90
山口がなかったら行きたいけどな 横に長すぎ 糞かっぺが
57 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:19:35.18 ID:T8dkHx/50
今年もサンガの試合を見に熊本から京都に18切符で来るのかな~ぼっさん
58 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:21:46.17 ID:VUFP2z2SO
埼玉から鹿児島までいったけど途中下車どころではなかった
59 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:22:52.25 ID:mBn2602e0
一回大阪と石川を日帰りで往復したけど途中で死ぬほど寝転がりたくなる
終電間際、帰路の大阪に近くなると車両に一人だったから寝た
60 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:24:17.27 ID:NAVatW400
東京→熱海 15両編成 最初は大混雑だが徐々に空いてくる。快速のくせにやけに停まる
熱海→浜松 3両編成 さっきまで15両だったのもあって激込み。JR東海アホか
浜松→豊橋 6両編成 さっきよりは混雑が解消した。ここからクロスシート
豊橋→大垣 6両編成 名古屋圏の新快速。かなり速い。
大垣→米原 4両編成 大垣ダッシュで敗北した人は米原まで立ったまま。
米原→大阪 12両編成 新快速は姫路行きだが岡山方面に乗り継ぐため一旦大阪で途中下車。
大阪→姫路 12両編成 新快速。明石あたりまでは殆ど座れないと思ったほうが良い
姫路→相生 8両編成 昔は相生まで新快速で行ったあと岡山方面に行けたのにダイヤ改正で乗り換えが増えた。
相生→岡山 4両編成 大混雑。兵庫と岡山の県境なんて9割方18キッパーじゃないかね。1時間たちっぱなし。
岡山からは知らん
熱海→浜松 3両編成 さっきまで15両だったのもあって激込み。JR東海アホか
浜松→豊橋 6両編成 さっきよりは混雑が解消した。ここからクロスシート
豊橋→大垣 6両編成 名古屋圏の新快速。かなり速い。
大垣→米原 4両編成 大垣ダッシュで敗北した人は米原まで立ったまま。
米原→大阪 12両編成 新快速は姫路行きだが岡山方面に乗り継ぐため一旦大阪で途中下車。
大阪→姫路 12両編成 新快速。明石あたりまでは殆ど座れないと思ったほうが良い
姫路→相生 8両編成 昔は相生まで新快速で行ったあと岡山方面に行けたのにダイヤ改正で乗り換えが増えた。
相生→岡山 4両編成 大混雑。兵庫と岡山の県境なんて9割方18キッパーじゃないかね。1時間たちっぱなし。
岡山からは知らん
69 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:10.97 ID:XZkRaQuY0
>>60
豊橋→大垣 6両編成 名古屋圏の新快速。かなり速い。
大垣→米原 4両編成 大垣ダッシュで敗北した人は米原まで立ったまま。
ここ今は大きく状況が変わってるよね。
大阪(京都)から東京の始発、あるいは東京から大阪(京都)の終電の場合
米原~名古屋、逆の豊橋~米原は直通新快速に乗ることになるから。
78 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:31:34.70 ID:A3n4cHRz0
>>60
始発じゃなけりゃたいがい座れる?
86 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:33:25.59 ID:qvF+yZn30
>>60
東海道線自体が快速だから、見方によっちゃかなり駅通過する
特に東京~横浜とか
61 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:24:54.41 ID:RG2sno5o0
今18旅行中
東京~高松
高松~徳島~佃~多度津~松山
松山~下灘~宇和島~内子~松山
松山~東京
東京~甲府~東京
62 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:26:21.44 ID:pTZK/X1Q0
下関から岡山の間で絶対いやになる。
71 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:24.77 ID:sJ9owiS/P
>>62
岡山→相生がいちばんしんどい。
岡山→相生がいちばんしんどい。
81 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:31:54.27 ID:NAVatW400
>>71
あそこ1時間程度なのに何であんなに退屈なんだろうなw
あそこ1時間程度なのに何であんなに退屈なんだろうなw
90 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:35:17.42 ID:HMR7Cse70
>>81
山の中だしね
俺が一番退屈なのは広島ー山口間だった
瀬戸内海の風景も見飽きるし
山の中だしね
俺が一番退屈なのは広島ー山口間だった
瀬戸内海の風景も見飽きるし
94 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:38:16.26 ID:sJ9owiS/P
>>90
山口県内は人の入れ替わりも無いから、
寝たり本読んだりするんならそんなに退屈という訳でもない。
岩国あたりでうどん食ったりもできる。
63 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:26:21.70 ID:zlhEogyH0
楽しいの熱海までだぞ。
64 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:26:29.41 ID:BSJOT4Lh0
素朴な疑問だけどこういう普通列車の旅をする人はどうやって暇つぶしをするんだろ
65 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:26:52.58 ID:sJ9owiS/P
門司~大阪港までは船のほうがどう考えても楽で値段も18きっぷ1枚と大幅には変わらない。
73 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:38.00 ID:HMR7Cse70
>>65
>値段も18きっぷ1枚と大幅には変わらない
え?2250円ぐらい?
>値段も18きっぷ1枚と大幅には変わらない
え?2250円ぐらい?
89 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:34:48.63 ID:sJ9owiS/P
>>73
すまん、今web見たら二等雑魚寝でも6500円ぐらいするな。
ちょっと前は3500円ぐらいだったんだよ。
68 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:28:53.44 ID:5iw+debgO
一度やったことあるけど目茶苦茶キツかった
広島~山口あたりで脳みそぼんやりしてきて耐えられなかった
もう二度とやらん
80 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:31:50.50 ID:uOoNgtMwO
>>68
福山から下関まで本当に苦行だわな
72 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:36.54 ID:TUUB19xU0
たのしい静岡の旅
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
171 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:17:54.65 ID:BWpJuRUg0
>>72
静岡の旅って、これの見たとおり、すんげ~~~長い
駅と駅の間隔が短いから駅が多いってわけじゃない
ほんと地獄だった
友人と一緒に旅してたんだけど、静岡が異常に長すぎて
俺が機嫌を悪くしてしまい少し険悪な雰囲気になってた
あのときはゴメン
263 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:08:01.05 ID:fWTJYQt40
>>72
(豊)新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
(橋)所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田 浜津島南海
各停(●)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速(●)------●--●●-●●-●-●-●--●--●-----●●---●●-●
特快(●)------●---------------●--●-----●----●●-●
これで頼むJR東海さん
(豊)新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
(橋)所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田 浜津島南海
各停(●)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速(●)------●--●●-●●-●-●-●--●--●-----●●---●●-●
特快(●)------●---------------●--●-----●----●●-●
これで頼むJR東海さん
269 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:12:23.72 ID:kHxJzNy10
>>263
便利で快適な新幹線をご利用ください
浜松米原間だって名鉄があるから仕方なく快速を走らせているだけであって
仮に名鉄がなければ、ここもまた普通だけだということを忘れないで欲しい
74 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:29:55.20 ID:ykLmVvVh0
これは当たり前のように知られてる技だけど、18切符一回分とかバラでほしい人は金券ショップ行けば中古が売ってる
77 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:30:51.61 ID:WIpJao3y0
3回くらい往復したことあるけど
夜に田舎の路線に入ってしまうと退屈で堪らん
79 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:31:42.20 ID:QFgFhd8A0
鉄オタならキセルの方法や新幹線タダ乗り技を知ってるよ
82 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:32:02.50 ID:HMR7Cse70
昔ムーンライトながらとも呼ばれていなかった頃は
満員の車両で通路に新聞ひいて寝るのが普通だった
実は座席に座るより楽
83 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:32:40.59 ID:glcEGSJn0
浜松豊橋間には快速があるわボケナスが
88 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:34:07.56 ID:sOTjtDxb0
>>83
名ばかり快速だろ
85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:33:15.05 ID:12e0ZQXQ0
北海道のほうが夢がある。
道東まじおすすめ。
87 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:33:57.73 ID:K3DdFdOGO
山口が一番クソ
91 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:36:39.00 ID:mgv0KSI1O
東京を出て今まさに長崎でちゃんぽん食べてる私がきましたよw
95 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:38:40.61 ID:TUUB19xU0
>>91
落合南長崎かw
落合南長崎かw
100 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:41:05.68 ID:mgv0KSI1O
>>95
長崎県長崎市だよw
長崎県長崎市だよw
92 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:37:48.33 ID:uOoNgtMwO
今は始発で都内出ると一日で行ける限界は小倉なんだっけ?
93 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:38:12.22 ID:NAVatW400
滋賀県民の俺が鹿児島まで行こうと思ったら宮崎周りのほうが良いのか新八代-川内間をワープすれば良いのか…
行きはワープ、帰りは宮崎経由ってのも楽しそうだが
行きはワープ、帰りは宮崎経由ってのも楽しそうだが
99 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:40:13.89 ID:uOoNgtMwO
>>93
宮崎回りは佐伯~延岡という難所がある
宮崎回りは佐伯~延岡という難所がある
105 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:43:18.68 ID:HMR7Cse70
>>99
>佐伯~延岡という難所
1日1本ぐらいしかないとか
>佐伯~延岡という難所
1日1本ぐらいしかないとか
122 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:50:06.64 ID:mgv0KSI1O
>>105
朝7時前の次が夕方5時とかなんだよな
朝7時前の次が夕方5時とかなんだよな
132 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:55:25.80 ID:HMR7Cse70
>>122
しかも駅は山の中の無人駅で周りじゅう山だらけで人家も何もないとか
96 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:38:48.35 ID:itfYNDu00
宇部空港から1時間ちょいで東京だし
97 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:39:27.94 ID:9Yt5oA2v0
東京博多間。
事前にしっかり時刻表読んで計画立ててやってみたけど、
途中不覚にも居眠りして、気づいたら岡山のど田舎の駅で、
あわてて時刻表調べたけど、わけわかんなくなって
結局岡山から新幹線で博多まで行った。
自分のアホさ加減にワロタ
234 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:49:14.16 ID:8o6lYWIWO
>>97
それがいいんだよ
98 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:39:34.67 ID:T8dkHx/50
呉線なら海岸線違いから飽きないよ
電車少ないけど
電車少ないけど
104 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:43:04.22 ID:ykLmVvVh0
>>98
山陽本線とおらずに呉線通ったら2倍ぐらい時間かかるんだぞ、苦行だ 苦行だ
101 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:41:32.67 ID:9juMGSPV0
大学の間に一度はどっか行きたいとは思うが実際時間も金もないな。
106 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:43:57.85 ID:uOoNgtMwO
>>101
大学の間でないと二度と行けないと思う
社会人になったら本当に時間取れない
大学の間でないと二度と行けないと思う
社会人になったら本当に時間取れない
115 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:47:41.09 ID:c3G5z/PwO
>>106
まぁ独身なら多少は取れるよ
結婚してガキが出来たらマジで無理
まぁ独身なら多少は取れるよ
結婚してガキが出来たらマジで無理
123 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:50:10.69 ID:uOoNgtMwO
>>115
だね。
ヲタ同士で結婚したら例外的に使ったりするだろうが…
チビ連れてたら如何に移動時間短くするかに腐心するからな
102 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:41:54.28 ID:HMR7Cse70
東長崎じゃないよね
103 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:42:42.17 ID:zf0AXCLuO
東京~富士が限界だった
107 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:44:29.42 ID:HMR7Cse70
暇だから時刻表読むんだけど
あの長い長い山陽本線は昔私鉄だったって書いてあって
へぇ~って思ったりした
108 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:44:49.48 ID:VfW1Qx0v0
國鐡廣嶋区間の鈍行ボロ電車地獄で死ぬわよ
111 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:46:18.05 ID:ykLmVvVh0
>>108
岡山あたりまで行くと車両が綺麗になるのな。。。
岡山あたりまで行くと車両が綺麗になるのな。。。
117 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:48:13.35 ID:NAVatW400
>>111
岡山で車両が綺麗なのはマリンライナーと赤穂線・伯備線の一部列車だけだな
124 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:51:04.60 ID:ykLmVvVh0
>>111
すいません、鉄オタじゃないんでよく知りませんでした。
相生だったかも、あの辺から兵庫や大阪で走ってる新快速の車両が見られるです
すいません、鉄オタじゃないんでよく知りませんでした。
相生だったかも、あの辺から兵庫や大阪で走ってる新快速の車両が見られるです
126 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:51:57.67 ID:VfW1Qx0v0
>>124
瀬戸大橋のマリンライナーは新快速と同じ車両(223系)
109 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:45:00.60 ID:BNKBSrT40
JRの駅員さんはほぼ大体優しい人が多いけど
名古屋のおっさん駅員だけは糞忌々しかった。
駅で降りて便所いって身だしなみ整えて
それから改札でようとしたら、不正をしてるだろうとかなんとか
ぐだぐだ文句つけてきやがった。するかっつーんじゃボケ。
110 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:45:07.45 ID:sJ9owiS/P
全然18切符シーズンじゃない時に、
新宿→(小田急)→小田原→(JR)→豊橋→(名鉄)→名古屋→(近鉄)→西大寺みたいに、
18きっぷモドキの遊びしたことあるけど、料金的にはあんまり意味無かった。
112 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:46:37.30 ID:2Wfa3k3a0
枕崎から稚内まで五日あれば行けるぞ
楽しいしマジおすすめ
意外とあっという間だし
113 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:46:46.13 ID:LyhI22rg0
鹿児島まで行こうと思ったら
途中でオレンジ鉄道に金払うはめになってしまった
ちゃんとルート考えないとダメだね
途中でオレンジ鉄道に金払うはめになってしまった
ちゃんとルート考えないとダメだね
135 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:55:53.32 ID:LOpdyJq9O
>>113
途中の第3セクター鉄道は18キッパーの敵だな
158 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:11:41.02 ID:mgv0KSI1O
>>113
一日4往復のJRあるだろw
乗り継ぎが困難だけど
114 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:47:12.04 ID:NAVatW400
よく関西・名古屋以外の人が新快速に乗りたいって書いてるけど新快速ってそんなにいいものなの?
って18キッパーになる前は思ってました…
って18キッパーになる前は思ってました…
119 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:48:57.72 ID:wbMlR02A0
>>114
そう言われてるから大阪から三宮まで乗ったわ。
確かに速いんだけど、京急みたいなキチガイっぷりがなかったのは残念だった。
そう言われてるから大阪から三宮まで乗ったわ。
確かに速いんだけど、京急みたいなキチガイっぷりがなかったのは残念だった。
125 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:51:31.24 ID:NAVatW400
>>119
最高速度自体は京急より速いんだが、新快速は加速悪いからな
緩行線の各駅停車と同時発車したときなんか、いつも各停に追い抜かれてるしな
129 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:53:11.36 ID:6C4E8XN80
>>119
建物のすぐ脇をかすめて走るわけじゃないからね。
その意味では阪神の方がキチガイ。
116 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:47:49.34 ID:z7y0I2To0
よく言われる相生~岡山とか全然きつくないわな
山口が一番地獄
118 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:48:46.83 ID:E1awnehE0
ムーンライトながらでしか使ってないわ
野球見に行くときはお世話になる
120 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:49:07.85 ID:V/imIX2V0
俺なら、大阪から新門司までフェリーを組み込む
待ち時間は大阪か京都で観光
風呂も入れるし、一応横になって寝ることも可能で6000円程度は安い
121 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:49:31.46 ID:WbpDJpN70
朝黒磯から乗れば夜には函館に着くみたいだからやろうか迷ってる
127 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:52:32.29 ID:hQ1+2xwo0
高校の時に東京から四国まで行ったなあ
三セクとバスを使って一周した思い出
128 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:53:00.68 ID:vj4pWMoz0
少し割高になるが
高速バスの方が楽
130 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:53:55.58 ID:Ca9hcXg10
新幹線で途中下車可能な切符出せばいいのにって思うわ
134 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:55:41.73 ID:mgv0KSI1O
>>130
途中下車はやろうと思えばできる
131 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:54:52.73 ID:qvF+yZn30
これ疲れて途中で新幹線とかライナーとか使っちゃうパターンだろ
小田原で限界だわ
133 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:55:30.86 ID:VfW1Qx0v0
仙台から大阪まで1日掛けて行ったことはある
136 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:56:46.37 ID:yKQGS6mu0
鉄オタの俺が来ましたよw
東京→福岡
もちろんやったことあります
実は一日で行けんですよw
北九州までですがw
140 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:58:33.25 ID:mgv0KSI1O
>>136
偽物だろ?w
本物のオタなら知識を披露したいんだから○○駅とまで言う
137 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:57:00.13 ID:VfW1Qx0v0
新幹線は乗車券は途中下車できる
もちろん後戻りとかは無理だが
138 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:57:46.18 ID:OcFuER6P0
やったことあるが、まぁかなり辛いぞ・・・その分だけ楽しいがな。
ムーンライトながらと九州で。途中大阪でも遊んだわ。
139 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 18:58:14.20 ID:vcImnDCb0
新幹線料金って少しは下がったんやろか
これなしでは国内の移動がままならない割に高い
東電みたいな悪意を感じる
これなしでは国内の移動がままならない割に高い
東電みたいな悪意を感じる
144 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:00:56.12 ID:wbMlR02A0
>>139
この前、京都→品川ののぞみ(指定席)に乗ったら13,500円とかかかった。
これで2+3列だから・・・レールスターや九州新幹線は指定席にすればグリーン級の席に変わるのに。
この前、京都→品川ののぞみ(指定席)に乗ったら13,500円とかかかった。
これで2+3列だから・・・レールスターや九州新幹線は指定席にすればグリーン級の席に変わるのに。
146 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:02:30.64 ID:7+8m2XcD0
>>144
新幹線は遠くにいく場合ものすごく安くなる
東京ー広島なんか15500円だぞ、近いと割高になる
148 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:03:24.77 ID:abKnPbdL0
>>139
東日本はえきねっと限定で高速バス+αくらいの安売りしてたりするけど、
のぞみは基本的に引かないな…
141 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:58:57.38 ID:V/imIX2V0
九州内の移動なら高速バス乗り放題のこれ使え
JRよりも捗る
http://www.sunqpass.jp/index.shtml
九州内で青春18切符使うのは、福岡近郊以外は単線と特急待ちが多くて鬼門
142 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/07/28(木) 18:59:15.38 ID:AhEqT8ho0
まず「大回り」で遊んでから
143 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:00:48.03 ID:NgDsB8ka0
東日本パスもう一回発売して欲しい。新幹線乗りまくりたい。
145 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:01:56.12 ID:1npZeZyJ0
去年の夏にやったわ、懐かしいな
鹿児島→福岡→←東京みたいな感じで
肥薩線がスカスカで下関広島間が暇で仕方なかったのを覚えてる
楽しかったからまたやりたいと思う
147 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:02:39.91 ID:lyqYBXo80
クロスシートの新快速で姫路に着くと毎時一本のボロ国鉄車がお出迎え
ラッシュでもないのに始発からすし詰め状態で終点岡山まで一切席が空かない
山道をクッソ揺られること一時間半 旅疲れで翌日から寝込んだわ
149 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:05:56.71 ID:JjaUT0Y/0
鹿児島-東京間を3日間くらいかけて18切符でふらふらするってのをかれこれ5・6回してるが、
悪いことは言わないので博多-鹿児島は高速バス使った方がいい
チケット屋で3500円くらいで買える
その次に辛いのが山口
これは我慢しろ
150 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:06:07.64 ID:UcAkyXZOP
上野から京都まで18切符で乗り継いだらどれくらいでいける?
155 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:10:08.00 ID:0L/JGSbNO
>>150
13.5時間
160 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:13:18.47 ID:fasI6WbJ0
>>150
8時間くらいかな
151 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:06:50.90 ID:abKnPbdL0
パワフルスマイルちばフリーきっぷってのが安くてローカル私鉄も乗れるから、
千葉に行ってあげてください。
153 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:09:09.60 ID:UcAkyXZOP
>>151
柏~松戸あたりにいるから、行く理由が1つもない
152 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:07:00.37 ID:T9tDZPXr0
山陰ルートで裏日本を北上した強者いる?
157 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:11:20.70 ID:V/imIX2V0
>>152
小倉から京都まで山陰線で移動したけど、松江あたりで泊らないと無理だった。
貧乏人御用達の松江ユニバーサルホテルだけどw
山口、島根は景色が綺麗なところも多いけど、城崎以東が鬱
154 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:09:47.04 ID:iT1IK6c/0
西に313-5000くれ
156 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:11:12.19 ID:7+8m2XcD0
おまえらキツイ区間だけは新幹線に乗るとかしないのか?
159 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:13:16.52 ID:rxInxOdU0
東京→山口
早朝の大垣ダッシュがきつかった
早朝の大垣ダッシュがきつかった
161 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:14:22.57 ID:mBn2602e0
大阪から東にはどれくらい行けるんだ?
福島あたりには行けるのか?
てか東北って電車通ってるのか?
162 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:14:35.83 ID:+Wos55g20
なんでわざわざ修羅の国に行かなきゃいけねーだよ
終着駅が、鹿児島とかなら認める
163 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:15:55.05 ID:1npZeZyJ0
そういえば大垣ダッシュを知らずに行ったら朝飯が米原のローソンになったわ…
164 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:16:10.39 ID:mgv0KSI1O
俺明日軍艦島に行くぜ(^o^)/
165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:16:11.93 ID:fasI6WbJ0
鈍行で東京から福岡まで行こうと思ってるんだけど
山口から福岡って普通電車でいけるの?
海底トンネルだよね?
山口から福岡って普通電車でいけるの?
海底トンネルだよね?
167 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:16:49.31 ID:1npZeZyJ0
>>165
普通に電車で行けるよ
普通に電車で行けるよ
172 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:17:56.34 ID:fasI6WbJ0
>>167
ありがとう!
野宿しながらいってみる!
203 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:31:19.95 ID:mgv0KSI1O
>>165
歩いてでも船でもいける
217 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:37:57.40 ID:bPFH5uTdO
>>165
行けるよ
ちなみに青函トンネルは普通列車は走ってないけど特例で「トンネル前後の駅同士を使う場合は」乗車できる
実はこの「」内がトラップ
行けるよ
ちなみに青函トンネルは普通列車は走ってないけど特例で「トンネル前後の駅同士を使う場合は」乗車できる
実はこの「」内がトラップ
231 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:47:23.97 ID:fasI6WbJ0
>>217
ありがとー
調べてたんだけど
東京から、北海道に逝く場合は
新潟経由だと18切符だけでもいけるみたいですね!
最近、金券ショップ行った人
18切符1枚いくらで買えるかな?
ありがとー
調べてたんだけど
東京から、北海道に逝く場合は
新潟経由だと18切符だけでもいけるみたいですね!
最近、金券ショップ行った人
18切符1枚いくらで買えるかな?
235 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:49:16.18 ID:7eo6o34v0
>>231
うちの周りは未使用11,300円だな
使用済みは残り3回で8,000円とか
うちの周りは未使用11,300円だな
使用済みは残り3回で8,000円とか
239 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:51:35.97 ID:fasI6WbJ0
>>235
ありがとー
自分でも検索かけたら1枚2850円くらいだそうだ
あとは店によるっぽいですね。
この夏は、福岡、札幌に逝くぜ!
166 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:16:13.20 ID:kD8iS8ncP
中学の頃友達と青春18切符で日本一周旅行したけど、めちゃめちゃ面白かったな
おっさんになった今でも会うたんびにあの頃の話に花咲かす
168 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:17:13.06 ID:Vv8R/siu0
昔は最低限ボックスシートだったが東北の長距離ロングシートとか無理だわ
169 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:17:22.15 ID:LHrYxzp90
山口はスケールがでかかった人も町も
まった行ってみたい
190 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:24:06.20 ID:mBn2602e0
>>169
地元ちゃうんか
170 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:17:32.20 ID:fasI6WbJ0
下関と間違えた・・・
173 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:18:02.47 ID:7eo6o34v0
初めて楽しい静岡の旅をやってきた
各駅停車&風景が住宅街&ロングシート&隣がワキガの四重苦
もう行かない
174 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:18:38.20 ID:sN7Nbaio0
相変わらず往復ムーンライトながら使わないと糞だなw
175 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:19:01.39 ID:VfW1Qx0v0
東北本線の黒磯以北も屈指の難関 わしの場合最初に通るからもう慣れたけどw
176 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:19:15.37 ID:RGn+m/HX0
今年も18きっぷ地獄へようこそ(´・ω・`)
177 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:19:21.42 ID:EoJjcDTrO
静岡横断の4時間でまず飽きる。
178 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:19:32.01 ID:Y1xOCE000
大垣をなんとかしてくれ
179 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:20:18.20 ID:f8/V5ivG0
金と時間のある老後のじじばば向けだな
退職金で途中下車してホテルで休み放題
180 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:20:29.27 ID:BWpJuRUg0
静岡はしかも乗換えが何度もある 糞
182 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:21:21.78 ID:zjoK81f4O
いや、たのしいけど
お前らそこは新幹線乗れよ。
金あるんだろ?
183 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:21:37.22 ID:g96tqC1q0
実は36歳以上は乗る時2枚必要
189 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:24:04.98 ID:zjoK81f4O
>>183
だったらいいのにな。ホント。
オッサンだらけの車内は勘弁。
184 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:22:00.25 ID:7cAICRR+0
今日現在
横浜→宇都宮→岩宿→高崎←いまここ
185 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:22:19.94 ID:0ZtNAxtJ0
ムーンライトながら使う時乗車券小田原まで?それとも平塚あたりまででOKなの?
186 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:22:38.62 ID:VfW1Qx0v0
・静岡大陸
・大垣ダッシュ
・米原ダッシュ
・相生ダッシュ
・國鐡廣嶋
187 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:23:17.26 ID:Vv8R/siu0
中央西線も鬼門だな
急行型3両の頃は混んでもほぼ全員着席出来たが今の近郊型2両の激混みと言ったら!
中津川駅はドア位置表示がないので早く並んでも座れる保証ないし
188 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:23:21.27 ID:rxInxOdU0
小学生の娘と息子を連れて18旅
朝5時に品川を出て21時に新山口
運賃6,900円、晩飯で焼肉12,000円
経験値はプライスレスwww
朝5時に品川を出て21時に新山口
運賃6,900円、晩飯で焼肉12,000円
経験値はプライスレスwww
192 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:25:20.78 ID:NgDsB8ka0
>>188
子供二人連れて電車乗りっぱなしって凄いね。
子供二人連れて電車乗りっぱなしって凄いね。
198 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:29:57.68 ID:rxInxOdU0
>>192
着席の可否よりトイレが心配だった。
トイレ車両を狙って移動w
東京⇔福岡なら、SKY5,800円が費用対効果でマジおすすめ
着席の可否よりトイレが心配だった。
トイレ車両を狙って移動w
東京⇔福岡なら、SKY5,800円が費用対効果でマジおすすめ
206 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:31:55.32 ID:fasI6WbJ0
>>198
エアアジアジャパンが
東京福岡を3500円ではじめるってあったよね!
他社も頑張ってほしい!
222 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:39:51.58 ID:0PDLRITy0
>>198
せいぜい1万前後と思ってたが5800とか初耳だわ
北九州から福岡まで行くのと北九州空港つかうのと迷う
高速代、駐車料金だしても黒字だと思うけど
191 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:24:55.19 ID:fasI6WbJ0
東京から大阪までは何度も鈍行でいったことあるんだけど
大垣ダッシュがきついてってなんだろ?
大垣ダッシュがきついてってなんだろ?
196 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:27:13.20 ID:7cAICRR+0
>>191
ムーンライトながらで大垣降りて始発の席取りジャマイカ?
ムーンライトながらで大垣降りて始発の席取りジャマイカ?
193 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:25:23.90 ID:VwVxDJ050
朝5時ぐらいの東京始発の静岡行きに乗車できれば結構楽かもね
使用車両も特急車だからそれなりの乗り心地いいし
194 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:25:27.71 ID:LD6idWsW0
18きっぷで今でも乗れる夜行列車って、ムーンライトの
ながら、えちご、信州しかないのか?
東京から朝スタートすると、帰りしか利用できないな
195 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:27:02.74 ID:VfW1Qx0v0
大垣ダッシュ参考動画
201 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:30:56.37 ID:fasI6WbJ0
>>194
18きっぷでも夜行列車に乗れるんだねー
>>195
>>196
これが大垣ダッシュですかw
東海道線経由でのんびり行った記憶しかないっすw
18きっぷでも夜行列車に乗れるんだねー
>>195
>>196
これが大垣ダッシュですかw
東海道線経由でのんびり行った記憶しかないっすw
199 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:30:10.42 ID:mBn2602e0
>>195
warota
下調べなしじゃ乗り遅れるだろこれ
197 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:29:54.06 ID:e7JS3DWo0
コミケの時はお世話になってるわ
200 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:30:42.41 ID:ElkBhV250
電車だとろくな観光地いけないよね
202 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:30:56.80 ID:ER7mDQ5P0
前住んでた神戸に行くわ
一泊二日 三宮の満喫に泊まる
朝五時に出れば昼三時に付くw
204 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:31:23.92 ID:VPF02TCh0
福岡の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/fukuoka.gif
東京の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/tokyo.gif
大阪の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/osaka_jpn.gif
名古屋の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/nagoya.gif
福岡すっかすかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
埼玉と同じレベルwwwww
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/saitama.gif
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/fukuoka.gif

東京の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/tokyo.gif

大阪の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/osaka_jpn.gif

名古屋の路線図
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/nagoya.gif

福岡すっかすかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
埼玉と同じレベルwwwww
http://www.meik.jp/2rosenzu/phot_zen/saitama.gif

209 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:34:15.16 ID:ER7mDQ5P0
>>204
埼玉なめんなクソ土人
東京に人材供給する役割しかねーんだよバーカ
211 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:34:36.08 ID:NAVatW400
>>204
名古屋だけ三重県とか岐阜県の県庁所在地が混じってるぞ
216 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:37:24.06 ID:kD8iS8ncP
>>204
地元補正で福岡は都会だと思ってたけど、東京行ったとき本気でカルチャーショック受けたわ
なんなのあのカオス
205 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:31:35.97 ID:mKlQNKoH0
先週浜松⇔渋谷を往復してきた。
渋谷滞在1時間、10時間の旅。
207 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:32:37.73 ID:t5E/4ctp0
おっさんでも青春18切符使っていいの?
220 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:38:39.02 ID:zjoK81f4O
>>207
おっさんでも爺さんでも
全然いいよ!!
でも、自重しろ。
お前らは金出して特急乗れ。
あとコミケがどうとか言って
ビッグサイトで云万使うバカも。
208 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:33:37.32 ID:cW3wzR5m0
距離の長そうなところで、静岡と新潟だったらどっちが大変なのかな。
210 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:34:23.82 ID:t8Quq3gS0
あしたは高崎→新潟行くんだけど、SLが邪魔をしやがるぜ
212 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:34:52.36 ID:mgv0KSI1O
18キッパー御用達ホテルは北九州にある某ホテル
プランを予約してきっぷを見せたら1800円(^o^)/
213 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:34:52.11 ID:FHiavkC10
静岡で挫折する
214 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:35:27.07 ID:FG3urL0SO
ワイド周遊券が無くなった今は鉄道旅行は本当に出来なくなったな
学生時代は2万と少しで北海道までの往復プラス北海道内20日間特急乗り放題の北海道ワイド周遊券とか九州ワイドとかで旅行しまくった
215 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:37:04.74 ID:ykLmVvVh0
田舎で安宿探すのはどうしたらいいの?大阪東京みたいな都市だと安宿も結構見つかるけど。
219 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:38:19.42 ID:uAUi2iL10
>>215
ガチ田舎なら、秘境駅で駅寝。マジおすすめ一度やってみなよ
ガチ田舎なら、秘境駅で駅寝。マジおすすめ一度やってみなよ
223 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:40:18.70 ID:g8ysCzI20
>>219
中途半端なとこだとDQN寄って来るよね
218 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:38:08.42 ID:t8Quq3gS0
新居町←→天竜の車窓でワクテカする。青いジャージの学生がたくさん乗ってきて萎える
221 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:39:24.18 ID:Vv8R/siu0
夜行鈍行は実質全滅状態だけどネット茶屋やスーパー銭湯利用すれば夜は凌げるよな
224 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:40:33.63 ID:FG3urL0SO
地方での宿は漫画喫茶かサウナだろ、健康ランドとか。
カプセルは高いし
カプセルは高いし
246 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:54:54.83 ID:A3n4cHRz0
>>224
サウナなんかに泊まったら、下半身さわさわされちゃうよぅ///
225 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:43:15.03 ID:q/aWVVlk0
そんなに静岡が嫌なら松本を経由しろよ
6時15分高尾初松本行に乗ったら楽だぞ
6時15分高尾初松本行に乗ったら楽だぞ
228 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:46:22.17 ID:mgv0KSI1O
>>225
静岡って適度に乗り換えがあるから気分転換出来るけど、キツいのは博多~長崎。乗り換えが解りにくい
226 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:43:58.79 ID:dTyeSYwA0
こういう電車で長距離を旅する時ってお尻が痛くならない?どうしてんの?
233 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:48:11.47 ID:mBn2602e0
>>226
立つ
244 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:54:05.56 ID:Vv8R/siu0
>>226
コツとしては岡山や広島など大量に下車する駅の数駅前で席を譲る→再び着席
227 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:44:24.04 ID:pcmI1iWF0
やったことあるけど広島あたりですごく飽きる
229 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:46:24.83 ID:cHhNwwlP0
東京から熊本まで行っておととい戻ってきたところだ
230 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:46:59.53 ID:FG3urL0SO
猛者ならトラックターミナルで運転手の仮眠所で寝るってのもある、トラック運転手用の風呂も入れてただ寝出来る。
昔は門司や神戸や名古屋や青森や函館や苫小牧にあったからバイクで旅行してた時は潜り込んで利用してた。10年位続けたけどなんか言われた事は1度もなかったな
232 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:47:45.96 ID:Vv8R/siu0
網走でネットカフェに連泊したけど桂台って郊外の駅から寒い雪道を30分近く歩いた
地方だと何故か街の中心部にないんだよな。国道沿いの紳士服とか家電量販店の並びにある
236 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:49:48.58 ID:t8Quq3gS0
青春18きっぷ使ってわざわざ群馬県まで来て競艇で二万負けたw
237 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:50:26.78 ID:2tdJGk4w0
月火水と3連休だったので18きっぷで帰省してきた
http://sokuup.net/img/soku_01713.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01711.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01712.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01713.jpg

http://sokuup.net/img/soku_01711.jpg

http://sokuup.net/img/soku_01712.jpg

240 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:51:41.80 ID:kBuXitds0
>>237
やたら高規格な単線だな
どこ?
やたら高規格な単線だな
どこ?
241 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:51:52.18 ID:jSXw5Piy0
>>237
窓から乗り出してんじゃねーよカス
238 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:51:00.98 ID:VlzCFEJt0
通は朝の静岡行か伊東行で西に行く
どっち特急の車両でちょっとはマシだけど混んじゃう
242 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:52:02.72 ID:cHhNwwlP0
細かく乗り継いで行ったほうが楽だな
効率がいいからって熱海~浜松みたいな長い区間のヤツに乗ると疲れるだけだ
効率がいいからって熱海~浜松みたいな長い区間のヤツに乗ると疲れるだけだ
250 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:56:35.22 ID:fasI6WbJ0
>>242
大阪までは楽だったけど
福岡までは未知のエリアだから怖いっす
大阪に着くのが16時頃として、どこで野宿するか悩むっすよ
243 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:53:52.60 ID:FG3urL0SO
日本海フェリーて新潟から小樽は格安だけど夏の日本海はまあまあだがしけにあうと地獄、冬は絶対乗らない方が良いな。始発で上野から出て夜11時代には青森に付くから、そこから夜中のフェリー(2000円位かな)で函館に行くのが一番良いやり方。朝早く函館に付くから朝一見れるし
245 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:54:30.60 ID:PrMwtnCy0
18切符使って博多駅から始発で大阪駅まで10時間くらいかけて
行ったことあるけど最後の方はすごい疲労感だったな。
でも車窓から見える山口~岡山辺りの景色は良かった。
257 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:03:04.69 ID:Vv8R/siu0
>>245
俺は逆に大阪から博多まで乗ったよ
早く博多まで着きたかったから途中下車出来ずかなり苦痛だった
天神で宿取って屋台ラーメン食いに行ったっけ
翌日は西鉄で大宰府と柳川巡り。始めて乗る私鉄も結構面白いものだった
247 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:55:40.93 ID:aDadR8eh0
ムーンライトなくなったしオワコン
248 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:56:16.28 ID:TDzEFhoU0
疲れすぎて意味ないw
あれなら車で下道行ったほうがいいわ
軽だけどw
249 名前:名無しさん@涙目です。(九州)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:56:25.64 ID:YRLuHP+GO
乗換えの時の一服は至高
でもホームから灰箱がどんどんなくなっていく・・・
251 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 19:57:08.84 ID:SrsChI3mO
ようこそ岐阜へ
253 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:01:25.59 ID:2tdJGk4w0
256 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:02:44.53 ID:kBuXitds0
>>253
ほくほく線かw納得です。
それにしても岐阜行くのに新潟県経由なんだね
ほくほく線かw納得です。
それにしても岐阜行くのに新潟県経由なんだね
260 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:05:23.68 ID:2tdJGk4w0
264 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:08:26.77 ID:kBuXitds0
>>260
たのしい静岡の旅w
1度しか経験ないが、静岡~浜松間で池沼に遭遇したことがある
いろいろな意味で地獄だった
252 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:58:07.43 ID:Q3/pBHNS0
逆に、新幹線のグリーン車で東京-大阪間旅すると、
あまりの快適さにビックリする
あまりの快適さにビックリする
254 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:01:46.58 ID:kBuXitds0
>>252
貧乏性の自分はグリーン車に乗ったことがない
別に新幹線なら速いし普通車でもよくないか?
差額で駅弁でも買うよ
貧乏性の自分はグリーン車に乗ったことがない
別に新幹線なら速いし普通車でもよくないか?
差額で駅弁でも買うよ
255 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:01:56.10 ID:K7TVDGHI0
最近は高速バスばっかりだな
258 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:03:30.79 ID:ps0uKRKj0
大阪に行く時は行きか帰りどっちがで昼間のバス使うわ
慣れたら楽しいわなっがい遠足気分だわ
深夜バスは寝るだけになっちゃうけどな
259 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:03:38.14 ID:oXXHMX43O
痔になるからやめた方がいい
261 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:06:04.25 ID:N6u9Z5Zc0
夢(笑) お前らいくつだよ
262 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:06:38.01 ID:eyXSIi5x0
青春18で東京→札幌はホントに地獄だわ
なんか青森の田舎で野宿することになったわwww
なんか青森の田舎で野宿することになったわwww
266 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:11:07.70 ID:fasI6WbJ0
>>262
ちょっとkwsk聞かせておくれw
新潟経由で行ったのかな?
ちょっとkwsk聞かせておくれw
新潟経由で行ったのかな?
282 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:19:28.18 ID:eyXSIi5x0
>>266
そうそう、深夜に出発してムーンライトで新潟までいったんだ。確か午前5時ぐらいには新潟についたと思う
新潟以降は「うはw海綺麗www」って感じで最初は良かったんだが、青森まで12時間ぐらいかかるとかワロスw
青森についたのが17時ぐらいだったかな
んで、まだ24時まで時間あるし、函館まで行けるか!って感じで出発したんだが、
まさかの蟹田で終了wwww
駅前で野宿www
そうそう、深夜に出発してムーンライトで新潟までいったんだ。確か午前5時ぐらいには新潟についたと思う
新潟以降は「うはw海綺麗www」って感じで最初は良かったんだが、青森まで12時間ぐらいかかるとかワロスw
青森についたのが17時ぐらいだったかな
んで、まだ24時まで時間あるし、函館まで行けるか!って感じで出発したんだが、
まさかの蟹田で終了wwww
駅前で野宿www
288 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:24:20.87 ID:eyXSIi5x0
>>266
間違えた
北海道で野宿することになったんだった
記憶が朧げだけど、青函トンネルはくぐれたんだったわ
265 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:08:56.31 ID:NAVatW400
山口県では東京の駅メロが聴ける。豆知識な。
267 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:11:19.62 ID:cHhNwwlP0
たのしい山口の旅もなかなか
268 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:12:20.98 ID:VfW1Qx0v0
東海「静岡に快速なんて100年早いわ 並行私鉄ができたら考えてやらんこともないが(ホジ」
270 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:12:32.96 ID:FG3urL0SO
上野を朝早く出ると青森に11時過ぎに付く、駅前にサウナがあるはずだからそこで寝るか1キロ位歩いて夜行のフェリーに乗るかだな、青函連絡船がある頃はそのまま青春18で夜行の連絡船に乗れたが今は無いからフェリー埠頭まで歩くかタクシーで行くしか無いな
271 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:12:44.67 ID:sPdSckYs0
10代の頃18きっぷで大体の主要路線は乗ったけど
四国だけは一本も乗れてない
ルート書こうにも効率が悪すぎる
四国だけは一本も乗れてない
ルート書こうにも効率が悪すぎる
279 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:18:11.63 ID:RGn+m/HX0
>>271
現代も土佐は鬼国だな(´・ω・`)
280 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:19:02.75 ID:7eo6o34v0
>>271
阿波池田へようこそ!
次の電車は3時間後だからゆっくりしていってね
286 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:21:15.88 ID:NAVatW400
>>271
四国で18きっぷはうどん県ぐらいしか無理だ
素直に特急も乗れるフリーきっぷ買ったほうがイイ
四国で18きっぷはうどん県ぐらいしか無理だ
素直に特急も乗れるフリーきっぷ買ったほうがイイ
272 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:12:57.23 ID:FkWUI3Q00
静岡を6時台出発→小倉着22時くらい
どうやら米原駅が全面改築されるらしいから楽しみにしてる
273 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:14:18.68 ID:sqgW6jcR0
おまえら当たり前のように大垣ダッシュとか書いてるけどまさか実際のにダッシュしてないよね
18きっぷ使ってると乗り換えのダッシュしてる奴を見ることはよくあるがマジでキモいし一般の人に迷惑かけすぎだと思う
274 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:14:57.62 ID:FG3urL0SO
新潟から小樽までのフェリーは夏場は満席が多いから行っても乗れないってのがよくあるぞ
275 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:16:33.51 ID:5fEpHkKZ0
浜松から静岡でも疲れるというのに
静岡県長すぎワロエナイ
豊橋まで出たらやっと新快速になるという
頑張って浜松まで新快速にしてくれよ1時間に2本ぐらい
静岡県長すぎワロエナイ
豊橋まで出たらやっと新快速になるという
頑張って浜松まで新快速にしてくれよ1時間に2本ぐらい
295 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:28:42.68 ID:6CQr6L+C0
>>260
島田駅3番線ホームへようこそw
>>275
快適な新幹線にお乗りください、がJR東海の常套文句
なんせ、沼津から静岡行くなら一度三島へ出て新幹線!って広告を打つくらいだ
島田駅3番線ホームへようこそw
>>275
快適な新幹線にお乗りください、がJR東海の常套文句
なんせ、沼津から静岡行くなら一度三島へ出て新幹線!って広告を打つくらいだ
296 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:29:43.75 ID:NAVatW400
>>295
「米原から先は快適な新幹線で」ってのもあったよなw
276 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:16:55.49 ID:JdYPllVj0
別にダッシュは大垣限定じゃないぞ
上越線なんか、高崎ダッシュ・水上ダッシュの連続で嫌になる
277 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:17:04.83 ID:ECAzyU6w0
東京から福岡までいくつもりですが、ムーンライトながらに乗れば楽ですか?
283 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:19:43.08 ID:nDlvxYUo0
>>277
素直に飛行機に乗れ
その距離だと普通列車乗り継ぎなんてコスパ悪すぎ
284 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:20:19.00 ID:cpPsFc1Y0
>>277
【青春18きっぷ】品川→小倉(福岡)
07/29 04:35発 → 07/30 00:03着
所要時間19時間28分 乗車時間17時間21分 乗換10回
http://goo.gl/cBXip
【青春18きっぷ】品川→小倉(福岡)
07/29 04:35発 → 07/30 00:03着
所要時間19時間28分 乗車時間17時間21分 乗換10回
http://goo.gl/cBXip
278 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:17:47.10 ID:wXp5NzT50
安さにつられてこれで旅をして後悔するヤツ8割。
「もう着いた?」を連発。
285 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:20:44.03 ID:RGn+m/HX0
>>278
「もうやだ」「帰る」「言えよ最初に」「新幹線乗ろう」「休ませろ」「座らせろ」「飯食わせろ」
泣き言が心地いいよね(´・ω・`)
281 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:19:04.69 ID:cJ5rbwu00
若いうちならどんどんやればいい
いい年こいた奴がこんな切符使って旅行するのは見てて情けない気持ちになるからやめろ
287 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:24:10.58 ID:TkWqnLQT0
筑豊地区が充実していた時は休みの度に出かけてた
289 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:26:15.49 ID:3MUDcANWP
今年の3月9日、18切符使って大阪方面へ旅行に出かけた。
あの時、青森へ行くか迷っていたんだけど・・・今思うと恐ろしい。
ちなみに地震の存在を知ったのはその日の夜中。それもニュー速で。
290 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:27:02.38 ID:FG3urL0SO
東京から青春18で福岡までは楽では無いが安く行くには良いな
291 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:27:20.53 ID:VfW1Qx0v0
3月10日に仙台出て大阪行ったら11日に地震起きた
292 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:27:56.42 ID:zc0KLaPU0
いいよな
大学時代、東京から福岡まで行きたくて東海道線乗ったわ
さすがに小田原あたりで限界を感じて引き返して飛行機に乗ったが
293 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:28:13.98 ID:ECAzyU6w0
レスくれた人ありがとう
学生なのでなんとか福岡行きを実現できるよう調べて見ます
294 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:28:40.82 ID:dy3eDD2v0
東京→中央快速→新宿→ムーンライト信州→白馬→大糸線→南小谷→糸魚川→富山→福岡
298 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/07/28(木) 20:31:03.42 ID:FG3urL0SO
ながらは昔は携帯でしゃべるバカが結構いたが今はメールでプチプチやってるから昔よりましになったが耳栓持ってた方が良いな、夜中に騒ぐガキとかもいるし
300 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 20:32:26.45 ID:VfW1Qx0v0
黒磯以北は2両1単位で4両が基本だけども