http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304129509/ 
 
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:11:49.98 ID:ZDnAY4/Y0 BE:649656173-PLT(26059) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif  
   米Microsoftが4月28日(現地時間)に発表した同社第3四半期(1~3月期)決算は、売上高が164億3000万ドルで前年同期比13%増、純利益  
  は31%増の52億3000万ドル(1株当たり61セント)だった。ゲーム機器「Kinect」や、Office 2010が特に好調だったという。  
   営業利益は57億1000万ドルで、10%増だった。売上高と1株当たりの純利益はThomson Reutersがまとめたアナリスト予測(売上高が161億900万  
  ドル、純利益が56セント)を大きく上回った。  
   
   売上高を部門別でみると、OfficeやDynamics製品を扱うビジネス部門はOffice 2010が好調で21%増の52億5200万ドル。WindowsおよびWindows  
  Live部門はPC市場の減退に伴い4%減の44億4500万ドルだった。Windows 7の累計販売本数は3億5000万本を超えた。Windows Serverや開発ツール  
  を担当するサーバ&ツール部門が11%増の41億400万ドル。  
   
   Xbox、Zune、Windows Phone 7などを扱うエンターテインメント&デバイス部門は60%増の19億3500万ドルと大きく拡大した。Kinectの累計販売台  
  数は3月に1000万台を突破し、ギネス世界記録に認定されている。同四半期中、Kinectは240万台、Xbox 360は270万台販売された。BingやMSNな  
  どのオンラインサービス部門は14%増の6億4800万ドルだったが、営業損益は7億2600万ドルの赤字だった。オンライン広告の売上高は17%増加し  
  たが、米Yahoo!との提携によるRPS(検索当たりの売上高)が予想を下回ったという。  
   
   同社COO(最高執行責任者)のケビン・ターナー氏は、ビジネス顧客によるサーバ製品の需要が高かったほか、「Officeが予想を上回る売り上げだ  
  った。Office 365が加われば、われわれのクラウドプロダクティビティソリューションはさらに強力になるだろう。」と語った。  
   
   今後の見通しについては、2011年通年の営業経費の見積もりは前期と同じ269億~273億ドルとし、2012年については280億~286億ドルと発表した。  
   
  http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE0EBE2E2EB8DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2  
 
  
2 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:14:33.21 ID:m1gA+pVz0 
  サーバ/デスクトップでMSに負け、  
  モバイルでBB/iOSに負けるLunux  
 
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:17:04.40 ID:dIOSdhz20 
  >>2  
  BBは無いwwwwwwwwwww  
 
6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:17:34.40 ID:fwZvSfqjP 
  >>2  
  トータルのコスト考えるとむしろ、Windows系の方が安い  
 
29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:36:22.76 ID:CcaobxxK0 
  >>2  
  Android  
 
218 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:51:25.69 ID:wo4CBLHW0 
  >>29  
  それってMacが売れまくると「UNIXが大人気!」って言うようなもんで  
  大した意味無いよね  
 
3 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:15:15.10 ID:nogaKLtDP 
  でもおたかいんでしょ?  
 
4 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:15:42.32 ID:ynGU3NNW0 
  以下ドヤ顔ニュー速民が語るスレになります  
 
7 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:18:09.79 ID:s5hMFFwA0 
  そらLinuxなんて金使いたく無いとこ向けですもの  
 
9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:19:31.90 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>7  
  自治体とかその文句に引っかかったが  
  サポートはないわ、他に何かしようと思っても簡単にできないわで  
  結局高く付いているという話だが  
 
14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:22:31.42 ID:fwZvSfqjP 
  >>9  
  訴訟モンになっているところあるよ  
   
  タダより高いものはないってホントそう。  
   
  「これからはオープンソース・海外への委託系で安くすます時代! 」  
   
  って記事見かけたら、それは嘘ね  
  導入する時の事しか考えていない。  
   
   
 
57 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:59:31.56 ID:N//OF97u0 
  >>14  
  原発と同じだな  
  事故が起きた時のリスクに目をつぶった結果安く見えてるだけ  
 
106 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:43:01.30 ID:/+AZ8Rvs0 
  >>57  
  まあ原発はそもそも廃炉コストすら計算してない糞っぷりだけどな  
 
8 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:19:13.46 ID:KPuQ70G90 
  MS製で不便な事はないよな  
  iTunesが重い事以外で困った事がない  
 
10 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:19:39.40 ID:XAYW5QCG0 
  windowsのサーバーのOSの更新て大丈夫なん  
 
11 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:20:07.73 ID:aCtl1iAn0 
  結局、Linuxだとサポートもないいろんなソフトの寄せ集めでシステム作るしかないから管理運用費用がかかりすぎて意味なかったねw  
 
12 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:20:13.88 ID:mIyo/aAf0 
  Linuxなんてプリントサーバーとしてしか使わないわ  
 
13 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:22:16.81 ID:0R5ghqSB0 
  サーバの勉強をしたかったらとりあえずLinux入れてみるのでおk?  
 
15 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:24:39.24 ID:2/fp10L+0 
  IT土方にとってはMS製品にパッケージつけて売りつけた方が簡単に儲かるもんな。  
  日本のITがいつまでも低レベルなのはそういう輩のせいだと思う。  
 
16 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:24:51.31 ID:DwhzY/qp0 
  Linuxのスレッドって、あれプロセスだよな。  
  マルチコアが当たり前になって、マルチスレッドなソフトが当たり前になると、  
  winと差が出たりしないのかなって思ってた。  
  その後、Linuxに触れる機会が減ったんだけど、実際どうなんだろう。  
 
24 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:32:38.79 ID:OUb+oHa10 
  >>16  
  なんでスレッドがプロセスなの?  
 
31 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:37:10.74 ID:DwhzY/qp0 
  >>24  
  cloneシステムコールでメモリを共有するプロセスを作ってる。  
 
36 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:42:37.23 ID:atJPHyc+0 
  >>16  
  とっくの昔にネイティブスレッド対応になっとる  
 
65 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:05:37.17 ID:DwhzY/qp0 
  >>36  
  そなの?  
  相変わらずpsでスレッドがプロセスとして見えてたような。  
 
72 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:09:47.60 ID:v4TqbDUg0 
  >>16  
  何が悲しくて、今時LinuxThread使ってる奴いるの?  
 
83 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:18:37.38 ID:DwhzY/qp0 
  >>72  
  2.6以降でNPTLになっても、コンテキストスイッチはプロセス単位みたいだな。  
 
17 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:27:03.40 ID:dnKw4qe+0 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20110302/357831/  
  OS別で見ると、Linuxサーバーの出荷時売上高は前年同期比29.3%増の25億ドル。  
  Windowsサーバーは同16.8%増の63億ドル。UNIXサーバーは38億ドルで同0.4%減少した。  
   
  Windowsが増えてLinuxが減ってるんじゃなくて  
  サーバOSの増加率で言えばWindowsも増えてるがLinuxの方がより増えてる。  
  適当な奴ばっかりだな。  
 
18 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:28:30.30 ID:XAYW5QCG0 
  >>17  
  Unix系サーバーならそもそも購入という数字に表れないもんもあるよね  
 
21 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:30:08.63 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>17  
  売上高の差  
 
19 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:29:15.34 ID:hz1poFgv0 
  代わりに携帯の世界で伸びてるんだから面白いもんだ  
 
20 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:29:17.89 ID:ZCcHvpt60 
  >Linuxとは何だったのか  
  Windowsが高みに昇るための噛ませだな。  
 
22 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:30:45.61 ID:UlO9MZcL0 
  Linuxに精通するエンジニア(そうそういない)を雇用するより、  
  WindowsやHP-UNIXのパッケージを導入した方が安くて確実ってことがようやく理解されてきたようで。  
  オープンソースの集まりは複雑でめんどくさい。  
 
26 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:34:10.82 ID:fwZvSfqjP 
  >>22  
  確実性、運用性へのウエイトが高くなってきているからね  
 
23 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:32:13.54 ID:unkjraQB0 
  サーバー用途ならBSDが最強だと思ふ  
 
25 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:33:00.63 ID:XAYW5QCG0 
  そもそもサーバーは外注で十分だろ  
  津波で流されたとかいってる日本の市町村は馬鹿じゃねーかと思う  
 
30 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:36:33.33 ID:5ZFNRERo0 
  >>25  
  トラブル起こした時とか、仕様変更あるときどうするの?  
  って事で国内回帰してる  
   
  いざって時にベトナムやインドの謎な英語とやりとりしたくない  
   
 
34 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:41:24.41 ID:fwZvSfqjP 
  >>30  
  >  
  >いざって時にベトナムやインドの謎な英語とやりとりしたくない  
   
  まさに、それに尽きる。  
  インド人とかの英語の発音はマジわからん。  
  わからずに聞いていて、隣のドイツ系アメリカ人に聞いて見たら  
  そいつもわからんと言っていた。  
 
37 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:43:55.38 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>34  
  シンプソンズとかでも常にネタにされているな>インド系英語発音  
   
  日本人も褒められたもんじゃないが  
 
27 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:35:13.66 ID:SseTzoSh0 
  企業秘密を外に出したくないって言うんだよ。  
   
 
28 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:36:20.13 ID:p6mKepMM0 
  あれ? Lindowsは?  
 
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:38:45.18 ID:kprxujX8P 
  リナックスはただ  
 
33 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:39:49.49 ID:TIo25xch0 
  Aのトラブル事案を指摘したからと言ってBが安心とは限らない  
   
  これに気づかず、相手叩けば安心するバカが多くて笑える  
 
111 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:50:33.84 ID:BcacdfDC0 
  >>33  
  こういうレスの仕方するやつが一番バカでみじめに見えるわ  
 
35 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:42:13.66 ID:nhrNs4gH0 
  ReactOSってどうなったんや  
 
38 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:45:07.81 ID:glfM7Jz80 
  Androidが最後の砦か  
  でも雲行き怪しい所を見ると不安だな  
 
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:46:59.05 ID:5ZFNRERo0 
  >>38  
  ノキアが採用するかと思ったら  
  Windows選んだな。  
   
   
 
40 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:49:15.16 ID:9ktciFgl0 
  >>39  
  アップデート対応をメーカーが自力でやってるのを横で見てたら、  
  一括でアップデートしてくれるWindowsPhone7のほうが、  
  楽そうに見えるのはしょうがないな。  
 
47 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:53:39.73 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>40  
  Android採用した各メーカーが「こんなはずでは・・・」  
  雑誌にのっているアプリや操作ができると思って買ったユーザーが「こんなはずでは・・・」  
   
  状態だからな。  
   
  自由度が高いメリットの裏返し  
 
41 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:49:15.45 ID:2LsNbE8s0 
  やはりクライアント版Windowsと同じインターフェースと言うのが強過ぎる。  
  LinuxもBSDもちゃんとGUIになっているが用語が違うだけで俺の脳が思考停止してワロタ  
 
43 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:51:47.48 ID:5ZFNRERo0 
  >>40-41  
   
  客さんの運用とか考えると  
  他のと同じ操作性、基盤ってのはあまりにも  
  強力な要素なんだよね。  
 
42 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:49:53.16 ID:JNPOsFcH0 
  うちの会社のサーバーもwindowsとlinuxで悩んだけど、結局windowsになった  
  サポート込みだとどっちも変わらない、なら扱いなれてるMS系のほうがいいだろうて感じ  
 
44 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:52:34.62 ID:bgDF1ENQ0 
  サポートって言ってもメーカーが代わりにググッてるだけだろ  
 
45 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:52:56.19 ID:d7gTr75g0 
  中小企業レベルだと計画停電で社内のサーバの電源落とすなんてこともあるから  
  マニアックな管理者がUNIX系で鯖立ててたりすると電源on/offさえソイツがいないとできないとか普通にある話。  
   
 
67 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:06:19.84 ID:wm1kY5QT0 
  >>45  
  今回の計画停電のせいでそれでかなり手間取ってたわ・・・  
  停電予定の2時間前くらいからサーバ管理者が一つずつサーバ落としていったから  
  実質サーバ稼働時間が一日2,3時間とかになっててクレームきまくってた  
  しゃーないから計画停電ある日は休みになったよ^^  
 
46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:53:34.30 ID:AFy3D+fU0 
  サポートの強いLinuxディストリビューションを使えばいいんじゃね?  
  ないの?そういうの。赤帽くんとか  
 
48 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:54:11.36 ID:DwhzY/qp0 
  >>46  
  と、なるとwinとたいしてコスト変わんなくなるんじゃない?  
 
53 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:55:28.10 ID:fwZvSfqjP 
  >>46  
  あいつら、タダの製品を美味しく販売しようとしているだけで  
  まともなサポートしない。  
   
  事ある事に  
  「サポートの対象外です 」  
 
49 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:54:18.75 ID:pZUUY+u60 
  Server 2008 R2はかなり良いと思う。  
 
50 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:54:19.56 ID:1LXDW00H0 
  2008からXenAppなしで仮想アプリ(Webアプリ化もok)できるようになったんでいいぞ  
  ただしクライアントはWin7だけど。  
 
51 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:54:22.48 ID:6Ux/Iz4y0 
  Linuxは総じて糞  
 
52 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:54:23.15 ID:yNL4hkab0 
  ゆとり保守のことを考えたらウィンドウズになるのか  
 
54 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:56:17.31 ID:FO28H45t0 
  WindowsUpdate適用で鯖再起動必要になる時とかどうするの  
  24時間連続稼働の鯖ではまだLinuxが強いのかな  
 
59 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:02:21.26 ID:KCuxFdP60 
  >>54  
  Linuxだって、カーネルアップデートしたら再起動しなければならん点では変わらないが  
 
62 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:05:00.58 ID:N//OF97u0 
  >>59  
  運用系でぽんぽんカーネル更新するような鯖管がいたらそいつはキチガイだから解雇した方がいい  
  精々年一、二回位だろ、再起動が必要なアップデートかけるのなんて  
  それはWindowsもLinuxも同じ  
 
64 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:05:34.52 ID:AFy3D+fU0 
  >>59  
  いまどき、再起動なんて必要ないがな。。。。  
 
69 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:07:01.94 ID:9ktciFgl0 
  >>64   
   
  じゃあ、カーネルの修正はどうやって当たるの?  
 
66 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:06:06.84 ID:9ktciFgl0 
  >>54  
  24時間停止できないサービスでは複数台構成にするだろ。  
 
55 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 11:56:41.01 ID:pZUUY+u60 
  金だせねぇとのたまう顧客はCentOS入れてますけどね。  
 
56 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:57:32.56 ID:91PIQkou0 
  Windowsが7割  
  Unixが3割  
   そのうちHP-UXが8割  
   Solaris、AIXは息してない  
 
58 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:01:56.87 ID:g1U86FqDP 
  でもAMP鯖はWinはあんましないんじゃなよね?  
 
60 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:03:17.26 ID:pg31nriKO 
  linuxとか(笑)  
 
61 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:03:34.15 ID:DwhzY/qp0 
  Linuxが食ってるのは、Solaris等のような終った商用Unixじゃないのかな。  
  NetWareの代わりでsambaも結構見るな。  
 
71 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:08:34.87 ID:AFy3D+fU0 
  >>48  
  開発費用が桁違いだろ。  
  稼げるとは限らないけど。  
   
  >>53  
  そうなん?  
  俺、フリーのヤツしかつこうたことないから、わからんわ。  
   
  >>61  
  Solarisは圧倒的にメモリ管理が上手いよね。  
 
73 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:09:59.03 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>71  
  商用ディストリ売っているところの資本と人材を考えてみろ  
  まともにサポートできるはずがない  
 
79 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:16:22.84 ID:YzskV9zF0 
  >>73  
  RedHatはちゃんとできてると思うけど  
 
82 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:18:29.34 ID:5ZFNRERo0 
  >>79  
  えー!!?  
 
63 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:05:19.60 ID:5ZFNRERo0 
  米空母すらWindowsだ  
   
  10年昔には考えられなかったが  
 
68 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:06:27.33 ID:uBWz27SPP 
  スマホンはiOSもAndroidもUNIX  
 
70 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:07:25.18 ID:DwhzY/qp0 
  ウチにUbuntu入れたPCあるけど、電源入れて起動するたびに、  
  アップデートを催促されるわ。  
 
76 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:13:57.40 ID:jON+FPjZ0 
  >>70  
  ネットインストール用の最小サイズのISOを落としてCD焼いて  
  xubuntu入れてblackboxで起動してるけどそんなことないよ  
 
78 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:16:18.58 ID:N//OF97u0 
  >>76  
  UpdateManager動かして無いだけだろそれ  
 
112 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:52:08.28 ID:jON+FPjZ0 
  >>78  
  デフォで入ってないのと違うの?  
 
163 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[76さんです] 投稿日:2011/04/30(土) 13:41:02.59 ID:jON+FPjZ0 
  >>70  
   
  次回xubuntuインストールするときはこちら  
  つ  
  https://help.ubuntu.com/community/Installation/MinimalCD  
  http://lets-ubuntu.yui.at/ins_re/ins_network.html  
 
74 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:11:10.52 ID:aQUvJu090 
  まぁwindows鯖は色々楽でいいわな  
 
75 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:12:56.73 ID:+qTvVMhI0 
  というかRHも過去最高益だった気が  
 
77 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:14:33.82 ID:LcXm5Fft0 
  XPが起動しなくなったんで、Ubuntuいれた。もうこのままでもいいな・・・  
   
 
80 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:17:09.90 ID:Nbtvg6Ny0 
  正直GUIがないとlinux使えない奴はwindow使ったほうがいいレベル  
  OracleとかX必須なの死ねばいいのにうざすぎる  
 
88 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:22:31.93 ID:DwhzY/qp0 
  >>80  
  もしかしたらJavaも必要じゃなかったっけ?  
 
93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:26:19.25 ID:Nbtvg6Ny0 
  >>88  
  jdkはだいじょぶ  
  クライアントとして使うところは知らん  
 
96 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:28:01.42 ID:DwhzY/qp0 
  >>93  
  そなのか。  
  んじゃあれwin版のoracle8だったかなあ。インストーラ自体がjavaで書かれてんのが  
  あった気がしたんだけどなあ。  
 
101 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:31:30.23 ID:Nbtvg6Ny0 
  >>96  
  Oracleのインストーラーはswingとか使ってるからXがいるんだよ  
  tomcatとかそのままjavaで動かすものにはGUIはいらない  
 
102 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:34:07.45 ID:DwhzY/qp0 
  >>101  
  うん。そりゃわかってる。  
  クライアントのツール類にjavaが必要だったのかな。  
  最後に触ったの2005年頃だから忘れたな。  
 
81 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:18:07.31 ID:Siwfvfef0 
  Windows Server2008単体でiSCSIやら  
  SANやらHyper-Vの仮想化と絡めたり  
  かなり簡単に出来るよね  
 
84 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:20:19.88 ID:ROHKwDnh0 
  ChromeOSとは何だったのか  
 
85 名前:名無しさん@涙目です。(高知県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:20:58.56 ID:FlzHcAzS0 
  GUIが欲しいなら素直にWindowsかOSX使えばいいのになんでわざわざLinuxなんて使うの?  
 
86 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:21:55.89 ID:fwZvSfqjP 
  民生品で十分なのが出てきたのもでかいな  
  中小向けなら余裕で事足りる  
   
  んで、中小の担当者にはWindowsが無難  
 
87 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:22:30.26 ID:4bVUaTRf0 
  スパコンがwindowsになることは未来永劫無いだろうな  
 
89 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:22:38.11 ID:1QKipMx90 
  サーバーにまで金を捨てなきゃいけない時代か  
  恐ろしい  
 
92 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:25:21.81 ID:N//OF97u0 
  >>89  
  無能なLinux管理者に全て任すより有償のサポートが有る方を選んでるって事でしょ  
  でかい所だったら飼ってる余裕もあるだろうし、有能な管理者も拾えるだろうけどね  
 
99 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:30:30.92 ID:1QKipMx90 
  >>92  
  大手限定だったらいいんだが  
  それによってWinが多数派になると中小まで無駄に金を取られることになるから  
  それが心配  
 
113 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:54:20.58 ID:N//OF97u0 
  >>99  
  何が無駄なのかって考え方によるな  
   
  例えば中小企業でMSに直接サポートをさせる金が無いとこでもKBから他の企業が受けたサポートを分けてもらう事もできる  
  探して存在しないならそこで手仕舞いにできる  
   
  Linuxならどこに問題があるかの調査から始めないといけないし、問題がカーネルにあるとは限らない  
  問題の原因にリーチできなくとも、ウェブから情報引っ張り出してとりあえず対処する事はできるかも知れないが、いつまた問題が再発するかわからないリスクを負う事になる  
   
  そもそもMSのサイトを探せば良いのか、もっと広い範囲を見て回らなきゃいかんのかって差はデカイよ  
  Windowsだって適当にティップス拾って対処することはできるけど、そりゃ決着付けてからやれば収束した事態を改善する方法になるからな  
  最初から小手先探すヤツは素人  
  それがLinuxだと、ほとんどの場合収束してないがとりあえず動かす方法にしかならない  
  結局大部分を管理者、管理チームの責任で動かさなければならなくなる  
   
  問題の収束に必要なコストを考えると、トータルでWindowsの方が安いんじゃねってなるわけ  
  Linuxの方が安そうに思えるのは技術屋だからだけど、「とりあえず動いているように見える」じゃ収束した事にならんからね  
  アホな上司や経営者をだまくらかして運用できるならまあそれでも良いのかもしれないけど  
 
115 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:55:58.76 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>113  
  >アホな上司や経営者をだまくらかして運用できるならまあそれでも良いのかもしれないけど  
   
  リナックス押し押しのベンチャーとかって基本これだよな  
   
 
116 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:58:26.65 ID:N//OF97u0 
  >>115  
  自前のサーバー上でやるウェブサービスならそれでも良いと思うが、サーバー売って回るとなるとしっぺ返しがくるからなあ  
   
 
90 名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:23:45.14 ID:qWuufeeg0 
  3流IT関係者の俺としてはインフラ回りはマイクロソフトべったりにした方がラク  
 
98 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:29:09.92 ID:hoD+HnY10 
  >>90  
  俺も同じ  
  趣味ならリナックスでいいけど、  
  仕事はパッケージ品組み合わせでないとやってられん  
 
91 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:24:44.07 ID:JLZC2fSQ0 
  でかい案件ほどWindows使ってる印象  
 
95 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:27:32.91 ID:v4TqbDUg0 
  >>91  
  どれくらいの規模を指してるかしらんけど、日本の通信網はLinuxが主流  
  windowsはまず見たことない  
 
94 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:26:48.34 ID:ROHKwDnh0 
  タダより高いものはない  
 
97 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 12:28:15.81 ID:NZiBWyjO0 
  ms-dosがunixベースになったらwindowsにするわ  
 
100 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:31:09.14 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>97  
  POSIXサブシステム  
  Subsystem for UNIX-based Applications  
 
103 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:39:03.47 ID:Y7S+4ZJI0 
  学生だとwinサーバ2008ただで使えるからな  
 
104 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:41:03.42 ID:twz2VKhU0 
  来月CCNA取ったらLPICの勉強しようとしてる俺涙目なのか?  
  まあそれでもやるけど  
 
107 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:45:15.07 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>104  
  マイクロソフト系資格も考えてみたら?  
  企業によっちゃ結構お金出してくれるよ  
 
109 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:47:51.76 ID:xEEGhj9I0 
  >>104  
  営業さんならそれでいいけど  
  やるなら一番上までやって次行かないと  
 
105 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:41:21.63 ID:g1U86FqDP 
  win鯖はハイスペックマシン用意しないといけないのがなあ  
 
108 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:46:55.71 ID:wm1kY5QT0 
  windowsサーバってWEBサーバの用途ならCALとかいらないんだっけ?  
  その辺分かりにくいからやなんだよね  
 
110 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:50:28.81 ID:X5WZW4hq0 
  侵入されたPSNはLinuxだったのかな  
 
114 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:55:26.99 ID:aXmKaEqu0 
  マイクロソフトがWindows鯖の大キャンペーンをWindows鯖じゃなくて  
  UNIX鯖でやってたことがバレて、赤っ恥かいてたのはもう懐かしい過去の話か  
 
117 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:02:58.24 ID:lkL9qC4L0 
  なぜかマイクロソフト株が急落  
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304119966/  
 
118 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:03:33.47 ID:xEEGhj9I0 
  知識があるならLinuxのほうがいいよ  
  ないならWindowsにしとけ  
 
119 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:04:04.58 ID:RiSuRf8D0 
  Linux技術者の人件費>>>>>>>>Windows Serverのコスト  
 
120 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:04:35.70 ID:hkjmHgHJO 
  >>1  
  でも、3TBの対応は、これからなんだぜ  
 
121 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:06:33.88 ID:uBWz27SPP 
  何に使うかの前提無しにWindowsが良いかUNIX系が良いか断言するSEは信頼しないw  
   
 
122 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:10:08.75 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>121  
  そりゃそうだろ  
 
124 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:13:43.45 ID:N//OF97u0 
  >>121  
  > 何に使うかの前提無しにWindowsが良いかUNIX系が良いか断言するSEは信頼しない(ドヤッ  
   
  当たり前過ぎだろ…  
  こんなのが>>68でスマホンはUNIX(キリッとか言ってるとか恥ずかし過ぎて涙出てきたわ  
  そもそもスマホンてお前が開発した言い方?かっこ良いね(驚愕)  
 
130 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:18:02.99 ID:uBWz27SPP 
  >>124  
  何か異論あるなら中身ある発言をどうぞw  
 
132 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:19:10.01 ID:N//OF97u0 
  >>130  
  いや、何もないよ  
  元から何もない発言に何言っても無駄だし  
  そのままの君でいて  
 
136 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:19:59.79 ID:MVVDmWZn0 
  >>130  
  中堅企業のwebサーバ、大企業の業務系にはwindows2008はいいと思う  
   
 
137 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:20:09.86 ID:xEEGhj9I0 
  >>130  
  LinuxとUnixを一緒にしてる人に議論してもしかたない  
 
123 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:10:21.94 ID:RpweduDb0 
  Linuxはもう駄目だな  
 
134 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:19:27.34 ID:jON+FPjZ0 
  >>123  
   
  えっ?  
 
125 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:14:59.96 ID:zAkP8PSS0 
  CUIでぽちぽちいじるのが好きなんだよぉぉぉおおお>Linux  
 
126 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:15:04.60 ID:0TgCAJ2Ni 
  クライアントがXPや7ならW2K3やW2K8にするだろ。  
  最低限ドメコンはWinServerにした方が便利だしな  
 
127 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:15:20.88 ID:xEEGhj9I0 
  >BSD入門の心得 1.0.9  
  >  
  >・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。  
  >・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。  
  >・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。  
  >・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。  
  >・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。  
  >・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。  
  >・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge  
  >・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。  
  >・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。  
  >・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。  
  >・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。  
  >・MacOSXは邪悪なBSD。  
  >・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。  
  >・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。  
  >・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ  
  >・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。  
  >・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。  
  >・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。  
 
128 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:15:49.84 ID:kprxujX8P 
  リナックスはただでつかうもの  
 
129 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:17:06.31 ID:BK5cH2B+0 
  森田実っみたいな逆神とみている評論家が5年前  
  「Windowsはオワコン」と言っていた。  
   
  最近またその評論家が「これからはグーグルOSの時代」  
  と言っている  
 
131 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:18:59.49 ID:ndkz1+KH0 
  なんとなくHome Serverほしい。でもNASでも同じようなことできるしと思ってNAS買った。  
 
133 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:19:25.96 ID:a7k6x6mh0 
  誰も大きな変化は望まない  
  よってLinuxが伸びることはあり得ないのだよwww  
 
142 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:24:28.57 ID:w2ZCHoBb0 
  >>133  
  それね  
   
  もう何でもかんでも「リスク!リスク!リスク!」な時代になってしまった  
  そんな時代に変な選択を企業はしたくない。安全のためになら金は払う。  
   
  運用性と安定性、生産性でwindowsを凌駕しない限りなかなか今の状態は変わらない  
 
135 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:19:40.39 ID:VSEjj9kk0 
  設定ファイルがテキストベースなのって地味に敷居高いんだよね  
  vimすら使えない人って相当いるし  
 
139 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:22:27.75 ID:N//OF97u0 
  >>135  
  初心者はnano使ってれば良いと思うの  
  最低限保存のキーさえ覚えときゃエディットできるし  
  効率悪いなーって思えてきたら乗り越えりゃいい  
   
  古いサーバーは知らんけど最近のLinuxなら入ってるよね?  
 
144 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:27:55.49 ID:v4TqbDUg0 
  >>139  
  mceditの方が初心者にはいいと思うが  
 
148 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:31:03.97 ID:uBWz27SPP 
  >>139  
  >>144  
  と意見が割れるようにメモ帳レベルのことしたいだけでも初心者は  
  どれ使えばいいかわからんのでつまづく  
   
 
162 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:39:12.91 ID:N//OF97u0 
  >>144  
  聞いたことねーしDebianのパッケージにもねぇよそれ  
  検索かけたらMinecraftてフリーゲームのマップエディタが出てきたぞ  
   
  いいからnano使っとけって(迫真)  
 
165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:42:10.92 ID:v4TqbDUg0 
  >>162  
  視野が狭すぎるw  
 
171 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:51:49.13 ID:v4TqbDUg0 
  >>162  
  あるみたいなんですけど…  
  ttp://qref.sourceforge.net/quick/ch-tutorial.ja.html  
 
174 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:52:56.73 ID:N//OF97u0 
  >>171  
  おおありがたい  
   
  でもデフォルトで入ってないのは敷居が高いよ  
  やっぱnanoつか(ry  
 
199 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:30:36.21 ID:N//OF97u0 
  >>171  
  今みたけどmcってパッケージんなかに入ってるのか  
  すげぇDOSっぽいなこれw  
   
  しかしそのページvimもいれろって指示してるのがな…  
  nanoでカーソル操作覚えてからemacsにステップアップすりゃ良いのに汚いさすがvim厨きたない  
 
214 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:47:22.79 ID:v4TqbDUg0 
  >>199  
  UNIXだとデフォルトはvi(vimじゃないよ)しかないので、覚えておいて損はない  
  シェルもPOSIX(ksh88(93を入れて欲しいが…))だったりするからな  
  コマンドの履歴操作が一般的じゃないんだなこれが  
  でも、windowsのpower shellはPOSIX準拠だったりするしな  
  r を打ったら「alias切ってるの?」と言われるしなw  
 
220 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:52:27.77 ID:N//OF97u0 
  >>214  
  返す言葉も無い俺はemacs病患者だった  
  HJKLでキー動かすんでしょ、知ってるわよそれくらい!(AA略)  
   
  前向きに検討いたします…  
 
138 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:20:22.24 ID:hoD+HnY10 
  リナックスだったら、俺が社内で吊し上げられて終了  
  Windowsなら、「いや、マイクロソフトが」って言い訳できる  
   
  この差はめちゃくちゃデカイ  
 
143 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:26:03.62 ID:gLfJRSbI0 
  >>138  
  でかいよなー  
   
  windows なら、マイクロソフトにも責任シェアしてもらえるが  
  リナックスだとこっちの責任。商用のでも  
 
145 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:28:18.26 ID:N//OF97u0 
  >>143  
  オープンソースだからトラブル時にも柔軟に対応可能って営業が吹いて回ってると地獄になるな  
  誰が対応すると思ってんのかと  
 
147 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:29:24.41 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>145  
  おい!その営業なんとかしろよ  
  オープンソースの意味を履き違えているって  
  あんたの会社的にその営業どうにかした方がいい  
 
149 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:31:28.83 ID:N//OF97u0 
  >>147  
  流石に最近は言ってねーわ  
  実際酷い目にあったからな…導入先が小規模で助かったけど  
 
151 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:31:42.35 ID:9ktciFgl0 
  >>145   
  実際、ソース見て直せる奴ってどれぐらいいるんだろう?  
 
157 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:35:01.47 ID:uBWz27SPP 
  >>151  
  いじるってどのレベルを?  
  納品物のカーネルレベルのソースをほいほいいじってほしくないんだが  
 
161 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:36:58.36 ID:v4TqbDUg0 
  >>151  
  事象の発生方法がわかって、ソースがあれば対応できるハズ  
  出来ない奴が多いのが日本のIT業界だったりするけどな  
 
140 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:22:43.90 ID:uMq4vH5R0 
  NTT-XのWinHomeServer買っとけば良かった  
 
141 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:24:18.71 ID:wVlI8wBni 
  やべえwindowsPhoneがAndroidに勝つ気がしてきた  
 
146 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:28:33.48 ID:DwhzY/qp0 
  Solaris → Linux  
  NetWare → Linux  
  みたいにリプレース前のが終わりつつある場合はまだ言い訳立つんだけど、  
  Windows → Linux  
  の場合だとトラブって対応に手間取った場合、なぜそのようなOS選定をしたか  
  ってのが問われちゃうよね。  
 
150 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:31:42.33 ID:n1ZdyfwMP 
  IISやActiveDirectoryの設定とかイミフなんだけど  
  WindowsServerって世間的には分かりやすいって  
  ことになってるの?  
  あと、Javaのアプリケーションサーバーや  
  OracleをWindowsServer上で動かすのって  
  ものすごく馬鹿らしいことに感じる。  
 
152 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:31:55.84 ID:kdiwi86+0 
  オラクルがwindows鯖部門増強しちゃう時代だからな  
   
  10年前には信じられん  
 
153 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:32:28.39 ID:+Cy3+4Gr0 
  実験用もしくは自分で使う用だな>Linux  
  そういう用途なら、実に面白いといえる。  
   
  仕事で使うには腰が引けるってところは多い。  
  そういうところは値引きもうるさいから、  
  個人的に相手にしないことにしている。  
   
  受注額に問題はなく、かつ任せても問題ない担当がいる場合でも、  
  往々にしてそういう優秀なオペレータを冷遇する経営陣がいて、  
  たいていそいつが転職して泣きを入れてくるので、相手にしたくない。  
   
  まともなものが欲しかったら、カネと誠意を積め。  
  こんなのどんな世界でも一緒だろうが。  
 
154 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:34:03.46 ID:2/fp10L+0 
  msの責任にして仕事から逃げている人間がいる限りmsは安泰。  
  金も余計にかかるから本来お荷物なんだが、  
  世の中スーパーマンだらけじゃないからな。  
 
156 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:34:50.74 ID:5q8wvEpl0 
  >>154  
  これぞ  
   
   
  win-winの関係  
 
160 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:36:53.11 ID:2/fp10L+0 
  >>156  
  lose-loseだよ。  
  責任のたらい回しで正義があるかっていう。  
 
167 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:45:02.10 ID:5q8wvEpl0 
  >>160  
  リスクのシェアって大切よ  
  それができないと何ともならない  
   
  ある意味マイクロソフトはシェアしてくれる責任を売っているようなもの  
 
169 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:50:24.70 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>167  
  保険だな  
 
177 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:54:47.29 ID:2/fp10L+0 
  >>167  
  ossでも同じ事だよ。  
  今コミュニティーでこうなってんですが云々で  
  メインストリームはどうなるか分からないけど、  
  とりあえず対策パッチ作りましたって感じで。  
   
  電機屋だとブラックボックスは嫌われるのに、  
  IT屋になったとたんブラックボックスだらけなのはなんでなんだ。  
 
183 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:06:02.25 ID:N//OF97u0 
  >>177  
  結局その対策にどんだけコストかけれますか?って話ッスね  
  自前でソースいじるってのは社内に常駐の対策班組めるなら理想的だけど  
  そんなのできるとこ少ないしほとんどの場合リスクしか産まないよ  
  プロダクトがでかけりゃ影響範囲調べるだけでも至極大変すぎる  
   
  IT屋がブラックボックス上等なのは電気と違って見ないといかん量が多すぎて仕事にならんからとか丸まんまコピーできちゃうからホワイトボックスにすると商売にならんからとか色々事情があんのよ  
  責任範囲とかそれにくっついてる話だしね  
  根本的に逃れられん宿命の様なもんだ  
 
172 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:52:00.62 ID:N//OF97u0 
  >>154  
  スーパーマンがいなきゃ運用出来ないならLinuxやUNIXなんて入れれないじゃんか  
  そんな能力持った技術屋なんて一人として居ねーよ  
   
  何に幻想もってんのか知らんが勘違いしてんじゃねぇよ気持ち悪い  
   
 
175 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:54:07.98 ID:xEEGhj9I0 
  >>172  
  ちょい勉強すれば普通に使えるよぁ  
  Linuxなんて  
 
205 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:38:31.79 ID:/+AZ8Rvs0 
  >>175  
  IT技術者でもない普通の人間が言う「パソコン使えます」  
  ぐらいのレベルならちょいとの勉強で十分だろうよそりゃ  
 
209 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:43:25.74 ID:xEEGhj9I0 
  >>205  
  linuxの勉強もたいしたことないぞ  
  win鯖レベルで使うんなら  
 
216 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:48:46.89 ID:N//OF97u0 
  >>205  
  半年漬けとけば運用くらいなら出来るようになるよ。何でもそうだけど  
  プログラムやスクリプトを組める事は運用には求められないし  
  効率化に有効ならやれば良いけど、自分だけでやるならともかく他人を巻き込むとなると負担は想像もしたくないな  
   
  みんながみんな技術わかるってとこなら上手く行くんだろうが、そんなとこ殆ど無いし  
  技術に理解があるところで運用してんなら優秀だとか無能だとか言う必要も無く回せるだろうからこんなとこで愚痴っちゃ居ないだろうな  
 
173 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:52:32.61 ID:+Cy3+4Gr0 
  >>154  
  馬鹿を安く使うためにコストをかけるか、  
  少数精鋭で行くためにコストをかけるか。  
  日本の企業は前者Loveが多いので、Windowsが売れるんだろうね。  
  だって、経営陣までバカなんだもの。  
   
  経営に使えるなら、別にどっちでもいいよ。俺はね。  
  現に自分の会社はLinuxとWindowsが混在しているが、問題ない。  
 
155 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:34:19.34 ID:siZP7C/L0 
  相手が値切ってくる場合  
  小規模なやつなら  
  linuxにするより、PCサーバ中心に構築したら驚くほど安く・楽に出来た上に  
  客にも評判が良かったでござる  
 
158 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:36:13.57 ID:n1ZdyfwMP 
  >>155  
  そして勝手にアプリを入れられたり、ファイルサーバーにされたりして、  
  お前が作ったシステム重くて動かないぞってクレームが来るんだろ。  
 
159 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:36:37.48 ID:mJjWKVoy0 
  Linux最後の使命は旧時代の遺物バカとジャヴァのバカどもの隔離病棟として道連れで死んでいくこと  
 
164 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:41:55.32 ID:xEEGhj9I0 
  Linuxを使うメリットがあるのはWindowsだとライセンス料が死ぬほど  
  かかる企業だな  
 
166 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:42:38.63 ID:ExeYPqi20 
  社内ドメインはLDAP-Sambaの連携が不具合多過ぎでメンテの方が手間かかる。  
  つか機種構成でNT連携が成功したりしなかったり。  
  Sambaに統一されれば少しは楽になるんだろうが  
   
 
168 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:45:13.48 ID:QWMGGEsQ0 
  Samba統一とか昔うちの部で提案したらスゲー反対くらって無理だったYO  
   
 
170 名前:名無しさん@涙目です。(関西)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:50:37.06 ID:+0InQwjCO 
  プログラミング勉強するならLinuxの方が捗るって聞いた。  
  実際ウィンドウズだと捗らない。  
  開くと遊んじゃうから。  
 
176 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:54:17.56 ID:uBWz27SPP 
  >>170  
  なるべくタダで済ませたいならLinuxだけど  
  VisualStudio買えるならそっちのが捗るよ多分  
  ただし、Win32の糞APIを最初に覚えてOSのAPIてこういうもんなんだって思うと後々よくない  
 
179 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 13:56:12.41 ID:4UyaV0CH0 
  >>176  
  月食と猫使った後スタジオ使ったら  
  使いやすいこと使いやすいこと  
  結構軽いしね  
   
 
178 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 13:54:59.21 ID:mo8QzrWY0 
  2003Serverは使いやすかったのに、何であんなに2008Serverは使いにくいんだろう…  
  嫌がらせだろw  
 
180 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:00:20.31 ID:A9PVe4CI0 
  Windows Server 2003 / 2008 / 2008 R2持ってるんだけど使い道がない  
  もちろん割れじゃないよ  
 
181 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:02:37.59 ID:0p94RRie0 
  しかし、ライセンス料が高すぎる・・・・・windowsは。  
 
184 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:06:14.53 ID:+Cy3+4Gr0 
  >>181  
  馬鹿を使うにはコストがかかるということだ。  
  嫌なら、優秀な奴にそのコストを払って丁重に仕事を頼め。  
  それができないなら、一生MS税を払い続けるがいい。  
 
185 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:07:10.58 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>184  
  税金を払ってくれる代わりに、安全と福祉を提供しますって  
  国とおんなじだな  
   
  Linuxは昔からアカと親和性高いし  
 
187 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:11:14.60 ID:+Cy3+4Gr0 
  >>185  
  そういうこと。  
  頼り切るとそこが腐敗の温床になるのも一緒。  
   
  マルクスは生まれる時代とフィールドを間違えたな。  
  彼がLinux開発者に名を連ねていたら、きっとMSは潰れていただろうw  
   
  http://membres.multimania.fr/cloneanalyzer/linux-tux-cccp.jpg
 
   
 
189 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:12:54.43 ID:5ZFNRERo0 
  >>185  
  「 これからはNPOや市民の時代、国と言う枠組みは必要なくなる 」  
   
  って理論とオープン系の理論って似ているよな  
   
 
186 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:09:05.58 ID:i4KIG2or0 
  >>184  
  優秀なエンジニアに払う人件費と比べたらMS税も安いからな。  
 
207 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:40:53.29 ID:6cZNmlQJ0 
  >>184  
  優秀な奴を使わないとシステムを維持できないというのは、そいつの代わりが見つけ辛いってことでもあるわけで。  
  リスクが高すぎる。  
 
208 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:42:19.27 ID:fwZvSfqjP 
  >>207  
  誰でも管理、設計しやすいって  
  システム的には至上命題な気が  
   
   
 
211 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:44:38.65 ID:xEEGhj9I0 
  >>208  
  あるレベルまで行くと  
  guiや自動化は逆に使いにくい  
  最近のwinはcui強化してるけどな  
 
210 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:43:35.06 ID:TFtyjud90 
  >>207  
  > リスクが高すぎる。  
   
  ネットに弱いMSにベンダーロックインされてしまうと  
  クラウド時代に負けるリスクが高まるでしょ。  
   
  AmazonやgoogleはMSベースじゃないし  
  MSのazureは鳴かず飛ばずで、どーしようもない。  
 
212 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:46:06.50 ID:fwZvSfqjP 
  >>210  
  欧州銀行はかなり検討しまくった上で  
  Windowsを選んだけどな  
   
  まぁどうなるかは知らんが  
  相当色々検討した上だろう  
 
226 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:00:31.93 ID:n1ZdyfwMP 
  >>212  
  最近は大きいリプレース案件だとMicrosoftの営業がやってくる。  
  あいつらプレゼン上手いしMicrosoftがきちんとサポートするって  
  言われたら決定権持ってる上層部の連中はころっとやられる・  
 
228 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:02:43.54 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>226  
  サポートって今の企業経営人には一番聞こえがいい言葉だわな  
   
 
222 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:57:48.84 ID:IqinwCMZ0 
  >>210  
  クラウド時代に負けるリスクって意味がよくわからないが  
   
  ユーザー側からの競争優位要件って  
  安定性・汎用性・運用コストの安さだぞ  
   
  amazonみたいにしょっちゅう自社のシステムがアレなっているところが  
  windows 以上のものを手依拠してくれるとはなかなか思えん  
 
256 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:33:38.58 ID:TFtyjud90 
  >>222  
  > amazonみたいにしょっちゅう自社のシステムがアレなっているところが  
  > windows 以上のものを手依拠してくれるとはなかなか思えん  
   
  ウィンドウズ的なものをクラウドで実現しようとすると  
  クラウドの良さを殺すことになりそうだけど。  
   
  本当は発想の転換が必要なのに、ウィンドウズもどきのAzureが出来上がって  
  鳴かず飛ばずになる未来が見えた。  
   
 
263 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:48:52.51 ID:fwZvSfqjP 
  >>256  
  全く具体性のかけらもない説明だな  
 
265 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:59:20.18 ID:TFtyjud90 
  >>263  
  調子が悪くなったら、さっさと移動できるのが  
  クラウドの良いところでしょ?  
   
  > 安定性・汎用性・運用コストの安さだぞ  
   
  こまけー事はいいんだよの精神で  
   
  全体としては安定的で、運用コストが安く  
  なるべくカスタマイズしないことで汎用性を高めて  
  世界中を自由に移動できるのがクラウドの魅力なんだよ。  
   
  MSみたいに自社製品を使えという縛りがあったり  
  ウィンドウズ的な物から発想も商売上も自由に成れなかったりすると  
  そのよさを殺してしまうことに成る。  
   
  だからアズールもインターネット事業も上手く行かない。  
 
264 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:54:21.50 ID:5ZFNRERo0 
  >>256  
  xpや鯖2003、2008が出た時もそんな論調が多かった  
  懐かしや  
 
268 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:03:24.89 ID:TFtyjud90 
  >>264  
  > そんな論調が多かった 懐かしや  
   
  実際にどんどん落ち目になっていったじゃないかw  
   
  サーバー部門が好調と言っても、サーバーとツールを合わせて  
  やっと1割アップしましたという程度だし、成長分野では鳴かず飛ばずだし  
   
  いよいよウィンドウズとオフィスと  
  心中するしかない未来が確実になってきた。  
  10年後、ノベルやSUNと同じ末路をたどったとしても驚かない。  
 
273 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:09:10.13 ID:DkFruJsM0 
  >>268  
  直近の脅威はホームユースがPCからタブレットに変わられるごとだろうな  
  Windows 8の展開をみると予見してはいた臭いが  
 
275 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:10:10.24 ID:xEEGhj9I0 
  >>273  
  タブレットなんてWindowsが数年前からやってたけどな  
  結局ネットも含めたサービスってのが劣ってるのよ  
   
 
276 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:13:41.55 ID:CUHmbnXk0 
  >>275  
  数年前どころかそろそろ2ケタ年になるぜ  
  ゲイツの肝入りだったからな  
   
  ずーーーーっと鳴かず飛ばずで今に至るけど  
 
277 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:15:06.69 ID:DkFruJsM0 
  >>275  
  トータルのデザインがこなれてないのは事業範囲を広げすぎたために見えるね  
   
  タブレットの件はARM対応がキモっしょ  
  安価なコンピュータ市場も踏み潰すぞってことでフリーOS早く来てくれーってかんじだがAndroidがアレではなぁ  
   
 
279 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:20:19.33 ID:ZT72uhul0 
  >>275  
  恐ろしく金をつぎ込んだのに鳴かず飛ばずで、  
  後追いでやってきたAppleが仕組みを丸パクリでおいしいところを  
  持って行ったんだよな。  
  何にしても、単体のPCとしてタブレットを売ってしまったのが最大の間違いだな。  
   
  お陰で金をつぎ込んだはずなのに売れなかったメーカー(特に最初から引っ張り  
  回されたサムスン)は、iPadやらAndroidタブレットやらで儲けることができた。  
 
294 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:31:51.73 ID:t4KfpgNx0 
  >>256  
  Windows的なってどういう意味何ですか?  
 
182 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:03:29.88 ID:PfeHAQqi0 
  MsはCalがなぁ・・・  
  それさえなければWindows一択なのに。  
   
  あれなくしてもらえない?  
  それかクライアントOSに一個つけといてよ  
 
188 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:11:20.91 ID:ulrY1bc00 
  アンチLinuxの人って家電もOSとか調べてから買うの?  
 
190 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:12:55.54 ID:N//OF97u0 
  インドの河川工事で仕事を作るために効率化しないって話を思い出した  
  そんなに優秀なら鯖缶やSEなんてやんなくても食っていけるだろ  
  コンピュータの大先生でしかないなら所詮末端の使いっ走りなんだから勘違いしない事だな  
 
191 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:14:33.64 ID:5ZFNRERo0 
  >>190  
  >インドの河川工事で仕事を作るために効率化しないって話を思い出した  
   
   
  これ詳しく  
 
193 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:17:59.68 ID:N//OF97u0 
  >>191  
  どっかで読んだ記事だが四人でできるところを五人でやってて、なんで効率悪くしてんだ?って聞いたら仕事なくなるからだと答えたって話  
   
  昔読んだ記事でおぼろげにしか覚え取らん  
  元記事出せなくてごめんね  
 
196 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:22:08.56 ID:5ZFNRERo0 
  >>193  
   
  了解  
  トンクス  
 
223 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:58:20.35 ID:rwKFXsUkO 
  >>190  
  ご高説ごもっとも。  
  寝ていても年収1000万の生活が得られたのはITのおかげだから、  
  これからも勘違いはせず地道に働きます。w  
 
227 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:01:06.63 ID:N//OF97u0 
  >>223  
  アフィ乙  
  まーアフィじゃなくても寝ててもカネ入ってくる様にできりゃ上がりだよね  
   
  あとは配当金目的の東電株アホルダーみたいにならない様にリスク管理には気をつけるだけだな  
  サラリーマンもそこは変わらねーけど  
 
224 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:59:01.68 ID:xEEGhj9I0 
  >>190  
  インドの例を出さなくても  
  日本の官公庁のシステムは(ry  
 
192 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:16:29.96 ID:MYUnuUr30 
  商用の開発環境1回使っちゃうとフリーの開発環境なんてショボすぎてダサすぎて  
  臭すぎて余計な手間かかりすぎて目も当てられないお・・・(´;ω;`)  
 
194 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:18:51.08 ID:N//OF97u0 
  >>192  
  あ?automakeさんディスってんのか?お前  
 
195 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:21:05.88 ID:A3HEXG8Q0 
  Linuxって人と違うもの使ってる俺かっこいいって悦に入るためのOSだと思ってたが違うのか  
 
200 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:31:57.62 ID:v4TqbDUg0 
  >>195  
  公私共々UNIX(Linux)の方が付き合いが長いからな…  
  仕事でドキュメント作成の時だけwinsows使ってぐらいだな、納入物がそれだから  
  .docはいつの間にかwordファイルの拡張子になってるしw  
 
246 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:25:34.85 ID:57lV84uw0 
  >>195  
  一般利用はそれでほぼ間違いない  
   
  企業とかだとインターネット系のサーバー用途で使われることが多い  
   
 
252 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:30:06.63 ID:4ABDT0Gq0 
  >>246  
  俺はLinuxの方が軽いから使ってる  
 
253 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:30:50.53 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>246  
  一般のデスクトップ利用では二度目のバブルがはじけたからね。  
  最初は00年前後、二度目はUbuntuとOOoが整備された頃  
   
  今やOOoが・・・・  
   
  OOoいれた自治体とか企業、えらいことになってるみたいだし  
 
255 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:33:17.75 ID:xEEGhj9I0 
  >>253  
  Wordは死んでいいけど、パワポとExcelちゃんは手放せない  
  なんだよセル内で、ctrlとEnterで改行って!  
  ちゃんとまるごとパクレよ  
 
197 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:24:50.02 ID:gqaD01dZ0 
  web用途ではCALがなあ・・・  
   
  簡単な会員サービスでWindowsのユーザー認証使わないのに  
  独自のユーザーログイン機能があるだけでCALが必要になると言われたわ。  
  CALだけで数百万円。  
   
  webシステムはまだまだLinuxだな。  
 
198 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:27:59.41 ID:TFtyjud90 
  windowsでLAMP系の物を使おうとすると  
  絶望的に駄目でしょ。  
  PHPですら、今一上手く動かない。  
 
201 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:33:29.12 ID:SoyiYksJ0 
  ビジニュー速+のやつらが「MSはオワコン」って言っている限りMSは安泰  
   
  奴らの予想ほど当てにならないものはない  
 
202 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:36:42.26 ID:Vg5Cungd0 
  業界への影響力という意味では  
  数年前にオワコンでしょ  
 
203 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:37:46.47 ID:TFtyjud90 
  Microsoftのインターネット大出血はいつ止まるのか?  
  http://jp.techcrunch.com/archives/20110429microsoft-internet-bloodbath/  
   
  > でも結局のところ、Microsoftが得意なのは、大金をドブに捨てることだ。  
   
  > この四半期も全体的な業績はかなり良かった(今日(米国時間4/29)株価が  
  > 急落したのは、市場が納得するほどの業績ではなかったからだ)。  
  > しかし同社の経営の二つの柱であるWindowsとOfficeが低迷を始めたら  
  > (コンピューティングのモバイル化が今後一層進めばそうなる、と多くの人が  
  > 信じている)、Online Servicesの損失は、急速に、深刻なお荷物になる。  
 
204 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:38:27.18 ID:ZDnAY4/Y0 
  独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す  
  (p)http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216  
  ------  
  ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。  
   
  独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、  
  OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。  
   
  オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や  
  プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。  
  2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない  
  とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。  
   
  また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいて  
  ユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。  
  ------  
 
213 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:46:49.24 ID:WBQ1GYqT0 
  >>209  
  win鯖レベルで使うって言うか  
  win鯖レベルあたりが一番苦手じゃん  
  だから>>204みたいな事になってるんだろ  
 
215 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:48:19.53 ID:xEEGhj9I0 
  >>213  
  デスクトップ書いてあるやろ・・・  
 
206 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:40:23.69 ID:TFtyjud90 
  ついにゲームセット: Appleは時価総額, 売上に次いで利益でもMicrosoftを抜き去る  
   
  > つい1年ほど前に、AppleがMicrosoftを時価総額で抜いたとき、  
  > MS教信者たちは大声で叫んだ: 何の意味もないね、売上を見てみろ!   
  > 昨年10月に、AppleがMicrosoftを売上で抜いたときは: どうでもいいね、  
  > 利益を見てみろ! さらにその後を見ていると、本誌の予想では、  
  > 今四半期にはAppleは利益でもMicrosoftを抜くだろうと思われた。  
  > そして案の定、そうなった。あっけなく。  
  http://jp.techcrunch.com/archives/20110428apple-microsoft-profit/  
 
217 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:50:31.86 ID:Vg5Cungd0 
  そのレベルのはそれこそクラウドに任せたほうが楽だし安いし安全だな  
 
219 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:51:36.00 ID:aNrhCPpX0 
  linuxがwindowsに取って代わるのに必要なことをおしえてください  
 
229 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:02:45.39 ID:rwKFXsUkO 
  >>219  
  Linuxを使えるシステム管理者に、  
  経営者を銃殺できる権利と予算を与える。w  
   
  これで万事うまくいくだろうね。w  
 
221 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:55:26.53 ID:kzvBWHU20 
  大学の共用PCがPPCMacからWin7になってクソ重くなった  
  普段使わないスパコンなんかと繋げるから・・・  
 
225 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:59:59.41 ID:V72E99Gv0 
  グーグルのメールサーバを頼んだところ知っているが  
  あまりにも自由度なくて、相手にいろいろ決められて  
  なんだかな~って感じだったぞ  
 
230 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:06:49.27 ID:N//OF97u0 
  実際サポートってのはすげぇ助かるよ  
  電話かけたら対応してくれるってのはデカい  
  あんまりトラブル多すぎると信頼無くしていくけどな  
 
231 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:10:39.61 ID:6qKdLCfr0 
  マウスカチカチしてればWindows君がいろいろやってくれるからな  
 
232 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:11:09.32 ID:kzvBWHU20 
  sudoってなんだよ  
  須藤かよ  
   
 
233 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:12:19.91 ID:xEEGhj9I0 
  >>232  
  suのスーパーマンになれる感じがいいよね  
 
236 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:16:35.66 ID:v4TqbDUg0 
  >>232  
  suはsuperuserだったけど、今風に解釈するとswitch userになるからな  
  なんだよはわからんでもない  
 
278 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:15:40.50 ID:OJliU2o00 
  >>232  
  打つ度に思うわw  
  当の須藤さんはどういう気持ちでタイプするのだろうか  
 
291 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:17:30.22 ID:v4TqbDUg0 
  >>278  
  俺も有名になったなぁ  
 
283 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:50:47.26 ID:bTTbcOyP0 
  >>232  
  大抵はPermission deniedされない須藤  
   
 
234 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:12:30.61 ID:91RITuUH0 
  電話かけたら解決するようなトラブルはぐぐったら解決するのにその能力すらない人種にはいいんだろうね  
 
235 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:13:21.56 ID:xEEGhj9I0 
  >>234  
  サポセンの人間もググってるからなw  
 
237 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:16:46.41 ID:fwZvSfqjP 
  >>234  
  年々ITの需要は増えるのに(日本ですら)それに対応できる技術者は年々足りない  
  これは世界でも同じ。  
   
  そういった状況では、ユーザーにも開発者にも使いやすいもの。面倒じゃないものが好まれるのは自然な流れ  
 
239 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:18:14.63 ID:xEEGhj9I0 
  >>237  
  Xaas、クラウド化で管理者レスに  
  したいところではあるがなかなかな  
 
241 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:20:25.25 ID:ZDnAY4/Y0 
  >>239  
  誰にもベストなシステムって  
  相当矛盾している気がするけどね  
 
242 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:21:37.30 ID:xEEGhj9I0 
  >>241  
  例えばメールとか勤怠とかはむしろ同じことをすればいいだけどな  
  小さい会社ほど大して利益にならんことに「うちの会社のやりかたはー」  
  とか言ってカスタマイズしようとするしw  
 
247 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:27:47.33 ID:rwKFXsUkO 
  >>241  
  そんなもんが作れるなら、今頃トヨタはカローラしか作ってないだろうな。w  
 
238 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:17:56.72 ID:N//OF97u0 
  >>234  
  普通検索かけたり調べたけど手詰まりした時にサポートに連絡しない?  
   
  OSは受けた事無いから知らんけどソフトのサポートだと技術者さんが出てきて一緒に悩んでくれるよ!  
  サポート側からしても問題蓄積は財産になるとわかってる所は利益になるから親身になってくれる印象。そんなとこばっかじゃないけど  
 
240 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:20:07.53 ID:4ABDT0Gq0 
  >>234  
  どれぐらい使いやすいんだ?  
 
243 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:23:08.87 ID:pP2WGwxj0 
  >>234  
  そう。逆にググってもわからないような問題は  
  電話でも解決策がでてこない  
 
245 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:24:21.42 ID:xEEGhj9I0 
  ORA-600の恐怖  
   
  >>243  
  一応サポセン内のDBには色々トラブルシューティング情報があるんだがねぇ  
  ただし、公表してない隠しバグにはサポセンは有用  
 
244 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:23:31.72 ID:57lV84uw0 
  Redhatが諸悪の根源  
  WindowsだとCALが必要じゃんってなるけど  
  結果としてRedhatの方が高いじゃねーか、っていうオチ  
 
248 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:28:56.81 ID:57lV84uw0 
  Linuxだとライブラリ関係のせいで  
  少し古いディストリで新しいFirefoxとかopenofficeとか使えなかったりするからな  
   
  バイナリで普通にインストールできるWindowsの親和性がある限り勝てんよ  
 
249 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:29:03.42 ID:aNrhCPpX0 
  Bison++をネットに乗せると多くの人たちがダウンロードして使い始めました  
  本当に驚きですよ。  
  ある企業の面接を受けたときの話ですが  
  使用ツールはBison++だと説明されたんです。  
  思わずこういいました  
  「それわたしが開発したんです。」  
   
  ↑こんな感じのプログラマすげーってなるコピペおしえてください  
  お願いします。  
 
250 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:29:24.52 ID:Jl8fsB6R0 
  Windows Server便利すぎワロタ  
   
 
251 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:29:46.06 ID:k8abz6RW0 
  Windows2008R2でIISとFastCGIでphp5とmysql5の組み合わせだとクソ遅ぇんだよ。  
   
  xeonクアッドと8GBメモリなのにphpmyadminを開くだけでモタつくなんて異常すぎ。  
 
254 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:32:17.42 ID:OlY7YdqM0 
  CALをCalって書く奴は滅亡しろ  
 
257 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:35:12.85 ID:K+68W4gg0 
  行政のOOo以降活動は公的文書を電子データで保存する事が多くなったのに  
  特定企業依存のクローズドなフォーマットで保存してええんか?っていう問題が  
  根本にあるからこれからも続くよ  
  OSはWindowsになるかもしれないけど  
 
258 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:36:33.30 ID:xEEGhj9I0 
  >>257  
  昔は官公庁のために一太郎にしなきゃいけなかったんだけどなw  
 
259 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 15:39:12.36 ID:TFtyjud90 
  >>258  
  今でもフロッピーを使っていて  
  検察官が日付を改ざんしちゃうようなノリじゃないの?  
 
260 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:41:15.21 ID:kzvBWHU20 
  なんかもうTeXで書いちゃえよ  
  どうせPDFにするんだし  
 
261 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:41:32.76 ID:6i+7sM7P0 
  ODFとは何だったのか  
   
  結局解析されまくったOfficeの旧フォーマットが  
  一番多くのソフトで使われてるという罠  
 
262 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/04/30(土) 15:41:47.45 ID:FgDKwbtNO 
  トヨタ  
 
266 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:02:26.19 ID:gZsNhWi00 
  Windows Serverって無料で使えるの?  
 
269 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:03:46.44 ID:4ABDT0Gq0 
  >>266  
  MS製OSが無料使えるわけないだろ  
 
282 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:46:52.40 ID:v/a3OP7z0 
  >>266  
  学生ならDreamSparkがある  
 
267 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:02:53.77 ID:Vg5Cungd0 
  Windowsで儲かってるのにWindowsを殺すAzureに力を入れられるわけがない  
  共食いは皆嫌がる  
 
270 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:04:19.12 ID:xEEGhj9I0 
  >>267  
  リスクヘッジで二股掛けたつもりが  
  共倒れ。二兎を追うものは一兎をも得ず  
 
272 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:07:06.07 ID:/XoHW2st0 
  >>267  
  Windowsだけじゃいずれ過去の企業になるのがわかってるから  
  毎年1000億の赤字垂れ流しながらいろいろやってんだよ  
 
271 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:05:02.12 ID:vC+BmqSm0 
  Linuxだろうが何だろうが企業は保守しなきゃいけないし  
  外注するならWinでもLinuxでも変わらないんだろ  
   
  すべて自社でやるとかなら兎も角  
 
274 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:09:51.31 ID:nxzPWZ/M0 
  アクチブヂレクトリも10年越えたのだな  
 
280 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:24:12.97 ID:HnNnjdi6O 
  結局、Linuxが潰したのって商用UNIXだよね。  
 
281 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:37:49.73 ID:XsjmXI4N0 
  一流はLinuxを使え  
  二流はWindowsServerを使え  
 
284 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:52:22.15 ID:Myl8ovZp0 
  商用Windowsはアップデートで勝手に再起動したりしないの?  
 
285 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:53:22.78 ID:Tpq6HcUD0 
  >>284  
  一回アップデートの副作用でIIS止められたわw  
 
286 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/30(土) 16:57:05.97 ID:Myl8ovZp0 
  勝手に再起動されるてミッションクリティカルな用途は無理じゃないのかと。  
   
  ロンドン証券取引所がWindowsやめたのは何故かしらない?  
  俺は知らない。  
 
288 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:02:20.18 ID:sCHM8iRS0 
  >>286  
  普通は自動更新切る  
  24時間稼働するようなものだと、たいていは複数台で負荷分散してたりクラスタ組んだりしてるから1台ずつ当てていくかな  
 
287 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:00:21.97 ID:YgM/xp0b0 
  BSDはヘボいところがいいよね。  
   
 
289 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:11:30.69 ID:6QHfL5IOO 
  開発はVisual Studioで  
  鯖はWindowsServerで  
  Linuxなんていらんかったんや  
 
290 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:17:03.16 ID:4ABDT0Gq0 
  FreeBSDとLinuxの違いをおすえて  
 
300 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:39:04.54 ID:ZT72uhul0 
  >>290  
  FreeBSDはBill Joyというおっさんが作ったBSD (バークレー版UNIX)を源流に持つ。  
  BSDはさらにAT&T (アメリカの電話会社) が作っていたUNIXを元に作られたもので、  
  その後AT&Tが自由な使用を許可していない部分を取り除くことでBSDを完成させた。  
   
  その後William/Lynne Jolitzにより、PCで動作するBSDこと386BSDが作られ  
  (元々のBSDは、DEC社のPDPシリーズというコンピュータなどでしか動作しなかった)、  
  そこから分岐する形でFreeBSDが生まれた。386BSDから分かれたのは、利用者が  
  作成した修正を受け取らなかった(自分が開発したものしか取り入れなかった)ことに  
  よるもの。  
 
292 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:25:32.50 ID:XtlmQljw0 
  だからバカはLinuxと*BSD使うなよ。  
  ボンクラ用OSWindowsかOS Xでも使ってろ。  
  ちなみにOS XをBSDとは認めないからな。  
 
293 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:30:13.36 ID:GgR1RktU0 
  OpenBSD最強次点はSolaris (キリッ  
 
295 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:31:58.78 ID:6QHfL5IOO 
  オープンソースだから誰かが修正してくれるって皆思ってて結局誰も修正しない  
  Profesだってせっかくオープンソースなのに速攻でポシャるし  
  火狐も結局モジラが全部やってる  
 
296 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:32:28.40 ID:qIPwrxfu0 
  OracleになってからのSolarisの嫌われっぷりがすごい  
 
297 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:32:29.29 ID:irsmsojo0 
  ぃぬ厨の頭の悪さは異常  
 
298 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:36:04.54 ID:XtlmQljw0 
  >>297  
  ↑  
  Linuxの基本的な設定すら出来なかったバカ  
 
299 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/30(土) 17:37:16.27 ID:AFy3D+fU0 
  正直、実際に使ってみるとOpenBSDとか鼻で嗤いたくなる。  
  やっぱSolarisだな!(キリ